日誌

6年生で「租税教室」を行いました

 今日の3校時目に、6年生を対象に「租税教室」を行いました。講師として、さくら保険事務所の佐々木様、いわき法人会から石田様と森下様においでいただきました。自分たちの周りではどんなものに税金が使われ、自分たちの生活にどのように関わっているのか、身近なところから分かりやすく教えていただきました。また、今の6年生児童28名が入学から卒業までの6年間を過ごすにあたっては、合計約1億円の税金が使われていることも知りました。最後は、その1億円の「みほん」を全員で持ってみました。おいでいただいた3名の講師の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。