こんなことがありました。

できごと

県中学校新人剣道大会

 本日あづま総合運動公園の体育館で、剣道競技の新人戦県大会が行われました。本校からは女子団体と女子個人戦に1名が出場しました。

 団体戦は検討しましたが惜しくも1回戦で敗退してしまいました。

 個人戦では、見事ベスト8まで勝ち進むことができました。

11月4日、全校集会

 11月4日(金)に全校集会を行いました。全校集会では、先日行われた合唱コンクールの表彰も行いました。

 全校集会に先立ち、新人戦などの表彰を行いましまた。

 全校集会は、後期生徒会本部役員が進行しました。

 1年生の合唱の表彰です。

ハーモニー賞                       優秀賞

 指揮者賞                        伴奏者賞

 2年生です。

ハーモニー賞                       優秀賞

指揮者賞                         伴奏者賞

3年生です。

ハーモニー賞                       優秀賞

指揮者賞

伴奏者賞

最優秀賞

特別賞

 生徒会長から、北フェスや合唱コンクールを来年度もっと良いものにするために、全校生に振り返りのお願いがありました。

それぞれの学年の立場で、しっかりと振り返りをしてほしいと思います。

11月2日薬物乱用防止教室

11月2日(水)、学校薬剤師の武田先生をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 会の進行は、保健委員会が担当しました。

 危険な薬物だけではなく、市販の薬などの注意点についても詳しくお話し頂きました。

 教室の後の振り返りでは、「薬物で快感を得るなら、部活や学習などに頑張って充実感を味わった方がよいと思った」など、様々な考えが寄せられました。

入試説明会

 3年生は先週の修学旅行を終え、進路選択の真っ只中に入ってきました。今日は、県立高校を始めとした入試に関する説明会を行いました。

 計画では、保護者の皆様と生徒が体育館で席を隣にして説明を聞くこととしていましたが、新型コロナを留守感染拡大防止のため、保護者の皆様は体育館で、生徒の皆さんは各教室で配信による形にしました。

 数々の楽しい行事が終わり、人生の大きな節目となる受験を迎えます。一人一人の進路が実現するよう、生徒達を支えていきたいと思います。

めひかリーグ最終戦、サッカー部

 昨日、めひかリーグの最終戦が行われました。本校サッカー部は、小名浜第一中学校と対戦しました。

 試合は残念ながら負けてしまいましたが、部員数も多く選手の層も厚いチームを相手に、9人という2人少ない体制ながら大変粘り強い戦いを見せました。

修学旅行(3日目)最終号

19時すぎ、生徒たちを乗せたバスが続々と学校に到着しました。

 

学級ごとに、バスの中で解散式を行いました。

修学旅行実行委員長が乗った学級では、3日間のことについて振り返る話がありました。

 

実行委員長の話を真剣に聞く生徒たち。

 

こちらの学級でも同じく解散式を行いました。

 

コロナ禍の中で制限が多い中でできた修学旅行の3日間。最高の思い出になったことでしょう。

土日はしっかりと休養をとって、来週からの学校生活に備えて欲しいと思います。

家族には、おみやげとともに、思い出話に花を咲かせてくださいね。

修学旅行(3日目)その3

修学旅行最後の訪問場所は、山梨県勝沼町の「勝沼ぶどう郷 一古園」です。

 

 

まずは、バーベキューでお昼ごはん。

ボリュームたっぷりのお肉や野菜をいただきました。

 

生徒たちの頭上には……

 

たくさんのぶどうが身をならせていました。

 

見事なぶどうがたくさん!

 

ぶどう狩りの手順と方法を、係員から学んでいます。

 

あれにしようかな、これにしようかな?

 

まずは一粒、いただきます。

 

みんなで仲良く食べています。

 

大きな口を開けて、豪快にいただきます!!

 

お土産のぶどうを購入しました。添乗員さん曰く、ぶどうには疲労回復や美肌効果があるとのこと。

たくさん食べれておいしかったね!!

 

名残惜しみつつ、いわきへの帰路につきました。

18時45分、北茨城ICを通過。

中央台北中学校まで、もう間もなくで到着です。

修学旅行(3日目)その2

次に「甲斐 武田神社」に向かいました。

こちらには、武田信玄公が実際に用いていた鎧や兜、旗印や武具などが宝物殿に収められています。

 

中の撮影は禁じられているため、雰囲気だけでも。

 

武田神社の作法は、「二拝二拍手一拝」です。

お願い事は「志望校 合格」かな?それとも…?

 

おみくじを引いた生徒もたくさんいます。

引いたおみくじは記念に持ち帰る人もいれば、結び付けて強く願いを込める人もいます。

 

人生はこれから!

こちらのカメラに気づいてVサインをもらいました。よく見てるねぇ!

 

生徒それぞれの想いが、実を結ぶといいですね。

修学旅行(3日目)その1

修学旅行最終日。

今日はどんなドラマが待っているのでしょうか。

 

6時45分。4~5組・かがやき学級の朝食会場にはすでに御膳の準備がされていました。

 

疲れからなのか、それとも最終日だからなのか、朝食は静かに、非常に落ち着いたものとなりました。

 

今朝の朝食です。本格的な和食、ごちそうさまでした。

 

こちらは1~3組の朝食会場。みんなでおいしくいただくことができました。

 

3日目最初の場所は、「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」です。

記念撮影。背景には超巨大信玄餅(模型)があります。

 

工場見学の様子。ものすごい数の信玄餅が作られています。

 

お土産店も併設されているため、たくさん購入したり、アイスクリームなどを買って食べる生徒がたくさん。

修学旅行(2日目)その6

2日目の宿泊先は、山梨県笛吹市の「石和びゅーほてる」です。

早速、同行のカメラマンのもと記念撮影が行われました。

頭に纏った衣装が素敵ですね!!

 

1日の疲れを癒す豪華な食事です。

それにしても、とてもおいしそうに食べますね!!

 

「ドレッシングくださ~い!!」

 

大浴場で1日の疲れを流しました。

こちらは、1日目の鎌倉・小町通りで購入したTシャツ。

どうやらこの修学旅行には鬼と神が同行していたようです。

 

2日目もみんな楽しく過ごすことができました。

明日はいよいよ最終日。

今夜は早めにゆっくり休んでくださいね。

修学旅行(2日目)その5

富士急ハイランドの集合場所に戻るまでの様子です。

 

いちごあめ。お土産は欠かせませんね。

 

続々と集合してきます。

 

富士急ハイランド前のコンビニ前で。

担任の先生とツーショット!

 

そのうしろでは...

すごいパワー!!壁が崩れ去った!

 

担任の先生と2人がかりで攻撃!!

 

壁から抜けなくなっちゃった…。

最後までみんなノリがよくて楽しんでるね!!

 

帰り道、遊び疲れてぐっすり

修学旅行(2日目)その4

1日遅れの報告になりますが...富士急ハイランドでの生徒の様子です。

 

お土産屋さんで買った衣装を纏ってどこに行こう?

 

こちらは遊園地の定番、コーヒーカップを先生と一緒に!

 

ものすごい勢いで回っています!さすが、手加減を知りません。

 

こちらの一行は何をするのかな?

 

おや?これは…?

 

すごい水しぶき!相当距離をとって撮影しましたがそれでもびしょ濡れになりました...。

 

ポンチョを着たとはいえ、それでも頭からびしょ濡れです。

このあともう一度乗りに行っていました。

それだけ面白かったのでしょう!

 

こちらも定番のメリーゴーラウンドです。

偶然にも北中生が20名近く乗り、少しだけの貸し切り状態になりました。

 

そんな北中生たちを眺める北中生。

 

とてもカラフルで大きなわたあめ!

 

楽しい時間はあっという間です。

生徒たちは名残惜しそうに集合場所へと向かいました。

2学年遠足⑤

お昼を食べた後は飯盛山散策。文化的な史料に触れ、感じるものがたくさんありました。

2学年遠足③

武家屋敷にて、散策と起き上がり小法師と赤べこの絵付け体験。みんな上手にできました。

修学旅行(2日目)その2

10時10分。

足柄サービスエリアで休憩です。

 

一昨日冠雪したばかりの富士山です。

昔から変わらず素晴らしい眺めです。

 

起きてる?

 

かわいいぬいぐるみと一緒に。

 

富士山を背景に記念撮影。

 

さぁ出発だ!

修学旅行(2日目)その1

修学旅行2日目。

今日も過ごしやすい天気になりそうです。

5時30分。

横浜ロイヤルパークホテル高層階からの眺望です。

昨晩の夜景とはまるで別世界のようです。

(横浜市街方面)

 

7時すぎ、続々と朝食会場「鳳翔」に集まってきました。

今朝は和洋食のバイキング形式でいただきました。

 

感染症予防のため黙食を徹底しています。

たくさん食べて1日のエネルギー満タンです!

 

居室の最終チェックをしていると…

ホテルへの感謝の気持ちをお手紙にして残していました。

これからもお世話になった方へ感謝する気持ちを大切にしたいですね。

 

8時45分。

富士急ハイランドに向けて出発しました。

2学年遠足②

阿武隈高原SAで8:00~8:10まで休憩しました。

リフレッシュして、目的地まであと半分!

2学年遠足①

会津に向けて出発です。

写真は2号車の様子です。わくわくしている様子が、笑顔から伝わります。

2年生遠足、出発しました

 本日2年生は会津方面の遠足です。先ほど無事に学校を出発しました。

 実行委員長から遠足を楽しみましょうとあいさつがありました。

 「行ってきます!」と元気よくあいさつしてくれました。

 楽しんできてください!

修学旅行(1日目)その7

班別研修でたくさん歩いておなかペコペコです。

(たくさん食べ歩いておなかいっぱいの生徒もいましたが...)

 

18時30分、夕食は、横浜中華街の揚州飯店でコース料理をいただきました。

 

次々と料理が運ばれてきますが...

 

あっという間に料理を平らげてしまいました。

 

もっと食べたいなぁという表情でしょうか?

それとも、満足したという表情でしょうか?

 

ごちそうさまでした!!

修学旅行(1日目)その6

小町通りを食べ歩き…

 

長谷寺で記念撮影。

 

鶴岡八幡宮鳥居の前で記念撮影。

 

なにやらぬいぐるみのくじを引いてみたようです。大当たり?

 

こちらはおみくじを引きました。キミたちの運勢は…大吉?!

 

みんなで仲良くゴール(鶴岡八幡宮)に到着しました。

 

佐助稲荷神社でキツネになっちゃった?!

 

お土産屋さんでいろいろ見て回れてとても楽しそうですね!

17時、みんな無事に鶴岡八幡宮に集合しました。なぜかナゾの仮装をして…。

修学旅行(1日目)その4

12時30分、鎌倉大仏殿高徳院に到着しました!

 

クラスごとの記念撮影後、班別研修開始です!


長谷寺にて…

 

まずは腹ごしらえかな?

 

鎌倉駅ホームの反対側から…

 

運良く記念列車に会えました。

 

鎌倉高校前から太平洋を望む…

 

晴天に恵まれ、少し汗ばむくらいです。

班別研修、充実しています!

修学旅行(1日目)その2

9時30分、守谷SAに到着しました。

長い移動時間も、生徒たちは思い思いに楽しんでいます。

利根川を渡りつつ…右手側遠方に富士山が見えました。

シャッターチャンス!

スカイツリーが見えてきました。ガイドさんの解説を聞きながら、窓の外の景色を楽しんでいます。

10時00分、東京都に入りました。

バス内では歓声が上がりました。

修学旅行、無事に出発しました

 3年生は本日からの3日間、楽しみにしていた修学旅行に出かけます。1日目は鎌倉・横浜方面、2日目は富士急ハイランドを中心に、3日目は山梨県でブドウ狩りなどを行い学校に戻ります。

 先ほど、出発式を終え無事出発しました。

 修学旅行実行委員長から、修学旅行の意義や目的、楽しい思い出にする決意などが述べられました。

 力強い「いってきます!!」のあいさつをいただきました。

 修学旅行の様子は、現地から直接ホームページに投稿されます。お楽しみに!

 気をつけていってらっしゃい!!

いわき卓球協会長杯

 10月22日(日)、表記の大会がいわき市総合体育館で行われました。本校卓球部からは1年生の男女混合チームが、男子リーグ戦に出場しました。

 予選リーグを1勝1敗で2位通過し、2位トーナメントに進みました。

 2位トーナメントでは、惜しくも1−3で負けてしまいましたが、上級生に勝った選手もいて健闘しました。次の個人戦の大会に向けて、頑張ってほしいと思います。

県中学校新人軟式野球大会

 10月22日(日)小野町において、表記の大会が行われました。本校野球部は三春中学校と対戦しました。

 試合は、お互い少ないチャンスをどう生かすか、気の抜けない展開となりました。

 少しのミスが、試合に大きく影響します。

 結果は2−3で負けてしまいました。この試合における課題を次に繋げてほしいと思います。

合唱コンクール⑤最優秀賞

 今年の合唱コンクールの最優秀賞は「3年5組」でした。教務主任の先生から発表がありました。

 3年5組の合唱は、とても難しい自由曲に挑戦し、悩みながら、協力しながら、完成させてきました。そして、担任の先生も一緒に歌いながら。

合唱コンクール④3年生

 3年生は、練習期間中から今年の合唱にかける熱い思いを、見ている我々に感じさせるほど、毎日本気で練習してきました。今日の発表は、美しいハーモニー、合唱にかける思い、クラスメイトへの思い、中学校生活への思いなど、それらがものすごい迫力となって、聴く人の心に届いてきました。課題曲は「With You Smile」です。

 3年3組、自由曲「虹」

 3年4組、自由曲「証」

 3年1組、自由曲「友」

 3年5組、自由曲「言葉にすれば」

 3年2組、自由曲「信じる」

合唱コンクール③かがきら学級

 かがやき学級ときらめき学級の合同で、ハンドベル演奏を行いました。これまで担任の先生方と共に一生懸命練習してきました。ハンドベルでは、1人が音階の違う2つのベルを持ち、自分の担当する音符のところで鳴らします。場所を覚え、タイミングよくベルを鳴らしたりすることがとっても難しかったのですが、何度も何度も繰り返しやっと完成しました。

 曲は「校歌」と「栄光の架け橋」です。

合唱コンクール②2年生

 2年生は、きれいなハーモニーと優しさのある、美しい演奏でした。課題曲は「Let's search for Tomorrow」です。

 2年5組、自由曲「輝くために」

 2年3組、自由曲「心の瞳」

 2年2組、自由曲「あなたへ」

 2年1組、自由曲「COSMOS」

 2年4組、自由曲「群青」

合唱コンクール①1年生

 昨日の北フェスに引き続き、本日は合唱コンクールが行われました。本格的に練習が始まったのは、中間テストの後から。短い期間で学級がひとつになり、一生懸命練習してきました。

 1年生は、初々しさを感じる、元気あふれる演奏でした。課題曲は「夢の世界を」です。

 1年2組、自由曲「My Own Road」

 1年5組、自由曲「旅立ちの時」

 1年1組、自由曲「大切なもの」

 1年3組、自由曲「あさがお」

 1年4組、自由曲「Believe」

北フェス⑦クロージングセレモニー

 クロージングセレモニーは、ちょっとした恋の物語で。

 恋に破れた「番長」と真面目生徒の「佐久間っち」が友情を深めました。

 各係の代表一人一人から、出演者や実行委員、全校生、先生方に対しての感謝の言葉が述べられました。

 「北フェス」楽しい雰囲気で無事、幕を下ろしました。

北フェス⑥全校アトラクション

 次に行われる「全校アトラクション」を楽しみしています。

 照明係の生徒も。

 アトラクションが始まりました。無人島の旅で登場人物に起こる数々の障害の場面で、全校生がクイズに答えて主人公を助けていきます。

 始めに彼らの行く手を阻んだのが「ミズゴロウ」です。大きな濁流を彼らに向かって流そうとしています。

 怪我をした「タツユキ」を助けに妖精「アーロン」が登場しました。

 「アーロン」に助けられた「タツユキ」と「クオン」に次に立ちはだかったのが「女王リカ」でした。雷を放つ強敵です。

 そして、「クオン」は捕らわれてしまいました。

 これからタツユキは一人で旅をしなくてはならないと思っていたら、そこに「フランシスコ・ヨシノリ」が表れ、女王リカに倒されてしまった「クオン」と「アーロン」を蘇らせてくれました。

 最後に表れたのはラスボスの「バルス」、そしてバルスによって蘇った女王リカでした。強いエネルギー波によってかなり苦戦しました。

 全校生の助けによって、効果的な盾を手に入れた二人は無事に旅を続けることができました。

 登場する数々のキャラクターに、会場は大変盛り上がりました。

北フェス⑤吹奏楽部演奏

 吹奏楽部の3年生にとって最後の演奏となる北フェスでのステージ。普段とはちょっと違うポップな選曲で、会場を沸かせました。

 北フェスに向けて特別に選ばれた曲を、短い期間で一生懸命練習してきました。

 YMCAでは、吹奏楽部の生徒も一緒にYMCA

 会場も一緒にYMCA

 アンコールでは、吹奏楽部伝統の「学園天国」が演奏され、大盛り上がりとなりました。

北フェス④理科部発表

 本校には「理科部」という研究部があります。全県的に見てもとても珍しい存在です。

 その理科部が、日頃研究していることを映像やクイズを交えて楽しく発表しました。

 難しい問題もありましたが、全校生は楽しそうに考えていました。

 会場では、大きな空気泡の実験が行われました。

 日頃、全校生が理科部の活動を見る機会が少ないので、皆興味津々な様子でした。

北フェス③英語弁論発表

 空手道の発表に続いて、先日行われました「英語弁論大会」に出場した2名の発表がありました。

 暗証の部では「Limelight」というチャップリンの作品を発表しました。

 創作の部では、フードコートで出会った衝撃的な光景から、食品ロスについて考えたことを発表しました。

 2人とも、ネイティブではないかと思ってしまうほどの素晴らしい発表でした。

北フェス②応援団・空手道発表

 オープニングの次は応援団による「北フェス」の成功を願ったエールが贈られました。

 応援団は、主に中体連や新人戦など、部活動を中心に応援しているのですが、実は全校生全体への応援団だったんですね。

 新団長への引き継ぎも行われました。

 続いて、空手道の発表です。本校には全国大会でも活躍する武道家がいます。その技を全校生に披露したいとのオファーを選手本人が賛同してくれました。流派は「糸東流」その型を披露してくれました。

 あれ、校長先生も!

 迫力のある型の披露に、全校生が吸い込まれていきました。

北フェス①オープニング

 全校生が待ちに待った「北フェス」の日がやってきました。短い準備期間の中、生徒達は様々な工夫を凝らしてこの「北フェス」の準備を進めてきました。

 実行委員長の挨拶では、北フェスが全校生の楽しい思い出となるよう作り上げてきた思いを、アドリブを交えながら話されました。

 ビッグアートの披露です。全校生から原画を募集し、美術部が時間をかけて丁寧に作品として完成させました。

 原画考案者と美術部長から一言いただきました。

 実行委員長からは、感謝状が贈られました。

 実行委員会からの諸注意では

 「北フェス」の会場内では、終始マスクの着用をするよう、楽しい寸劇で伝えられました。

 オープニングセレモニーの締めくくりは、不良生徒達が映像の教室から会場に飛び出てきて、会場の雰囲気を盛り上げました。

 この中に、実は先生の姿も

 楽しい北フェスの始まりです。

通学路の点検を行いました

 本日、教育委員会、いわき市役所、いわき中央警察署の皆さんと、郷ヶ丘小学校と本校の関係者で通学路の点検を行いました。安全上の問題点や防犯上の問題点について確認しました。

高まり

 北中フェスティバル、合唱コンクールを今週末に控え、それぞれの活動の緊張感が高まってきています。

 仲間と一緒にこの緊張感、この気持ちの高まりを感じる瞬間は、人生の中にそうたくさんあるわけではありません。

 残すところあと3日。人生の中のほんの一瞬に過ぎないこの仲間達との経験が、心の中の大きな大きな財産になることでしょう。