こんなことがありました

学校の出来事

今日の授業風景~4年生~

4年生は体育の授業で跳び箱運動を行いました。開脚跳びや台上前転の練習をしましたが、技ができなかった児童ができるようになり、嬉しそうな表情が多く見られました。汗もいっぱいかき、充実した楽しい授業でしたね!

 

校庭がキレイになりました!

8月31日(土)の奉仕作業が台風の影響を考慮して中止になったために校庭が雑草が伸びた状態でしたが、本日、草刈り機を使って除草作業を行っていると・・・近隣にお住まいの保護者が、除草用トラクターを使ってキレイに整備してくれました。大変助かりました。ありがとうございました!

 

今日の三和っ子たち・・・

今日も三和っ子達は朝から元気に活動しています!

<朝のランニングの様子です>

<授業の様子です。1年生・・・音楽>

<3年生・・・国語>

<5年生・・・理科>

<ふれあい学級・・・書写>

委員会活動中!

今日は委員会活動が行われました。それぞれの委員会で一生懸命に活動に取り組んでいます!

保健室前には9月の掲示がされています。9月9日は、救急(9=キュウ・9=キュウ)の日であることから、日常の学校生活の中で起こりそうなケガの対処について掲示されています。

 

今日から教育実習生が来ています!

今日から9月24日(火)まで、教育実習生が来ています。前期の6月には中学校で教育実習を行いましたが、後期は小学校で実習を行います。4年生のクラスで実習を進めていきますが、朝の会で実習生の紹介がありました。これから3週間、よろしくお願いします!

算数の授業の見学も行いました!

今日の授業風景

3年生は理科の授業でプリント学習を始めるところです。頑張って解けましたか?

2年生は音楽の授業で、ピアノに合わせてペアで手を合わせる動きを行って、リズム感を養っています。楽しそうですね!

1年生は体育のマット運動の準備運動で、柔軟体操やスキップ、四足歩行の動きを行っています。上手にできていますね!

今日の授業風景

朝の時間は多くの学年が歌を歌っていました!

4年生の授業では、ヘチマの観察を行いました。大きくなったヘチマに驚きです!

5・6年生は、9月12日(木)~13日(金)に行う宿泊学習の打合せを行っていました。楽しみですね!

第2学期 始業式!

夏休みが終わり、2学期が始まりました。小中合同の始業式の様子です。

<開式のことば>

<校長式辞>

<校歌斉唱>

<閉式のことば>

<始業式後は、小中に分かれて生徒指導担当の先生からのお話がありました。>

2学期から転校してきた児童の紹介もされました。みんなと一緒に楽しい学校生活を送っていきましょうね!

5DAYS~4日目~

お盆明けですが、今日も元気にたくさんの子どもたちが「5DAYS」に参加しました!来週から2学期ですが、お友達に会えてみんな嬉しそうでしたね!

次回、最後の「5DAYS」は8月22日(木)です!

5DAYS~2日目~

今日も多くの子どもたちが元気に「5DAYS」に参加しています!

走って体力アップを図ったり、みんなで学習したり、外遊びをしたり・・・子どもたちの笑顔はいいですね!

次回は8月2日(金)です!

学校説明会が行われました!

7月26日(金)小規模特認校についての学校説明会がメディアルームで行われました。三和小中学校の良さを知ってもらい、学校選択肢の一つにしてもらえれば幸いです。小学校4年生には、三和太鼓の演奏披露もしてもらい、好評でしたね!

市教委の方から、行政説明が行われました。

学校の教育活動ついて校長から説明が行われました。

体育館に移動して、小学校4年生が三和太鼓演奏を披露してくれました!

小学校4年生の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました!

5DAYS!

夏休み7日目ですが、今日は小学校の「5DAYS(~1日目~)」が行われ、たくさんの児童が登校しました。みんな楽しそうに運動したり学習したりしていました。次回は7月30日(火)です!

1学期終業式が行われました!

今日は1学期終業式です。終業式に先立って小中合同で表彰が行われました!

<終業式の様子です!>

<校長式辞です!>

<代表児童による作文発表です!>

<終業式後には、担当の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました!>

1学期、お疲れ様でした!楽しい夏休みを過ごして下さいね!