こんなことがありました

出来事

NEW ホリデー特集(10月30日の小玉小)

 今日のホリデー特集は先週10月30日(金)の小玉小を紹介します。

【1年生】

 テストの復習をしていました。いつも言いますが、間違えたところを正しく理解することが大事です。学校で先生に1人ひとり見てもらい、正しく直したところは青〇をもらいました。

【2年生】

「こだまっ子学びの発表会」4年生の演奏を聞いた感想を書いていました。

【3年生】

 学級活動で係活動の時間でした。

 素敵なバースデーカードを作っていたのはおいわい係です。

【4年生】

 体を使って、何をやっているのでしょう。ちなみに算数の時間です。

 そのとおりです。平行と垂直を表現しているところです。これを算数の言葉を使って言えるようにしています。

【5年生】

 コンピューターを使って、関心を持っている仕事についてそれぞれ調べています。パティシエ、薬剤師、介護士、自動車工場、保育士などなど、多様な仕事について調べていました。

【6年生】

 体育マット運動で先生が華麗にロンダートを見せてくれましたが、カメラが間に合いませんでした。来週の予告でした。

【教職員】

 放課後は校内研修を行いました。水曜日に行った研究授業の事後研究を行いました。授業をビデオに撮って研修です。新たな試みです。

【給食】

 最後に給食です。福島県産牛肉がたっぷり入ったカレーライスをいただきました。694kcalでカロリー高めですが、とっても美味しかったです。

NEW 多様な動きをつくる運動遊び(1年生)

 1年生はのぼり棒に挑戦していました。足を地面からはなすことができる子、半分までのぼることができる子、てっぺんまでのぼれる子、それぞれですが、今の学年ではまずはチャレンジしてみることが大事です。

 授業の途中で「棒に足をからめるようにするといい」「足をばってん(X)にしたり、はなれないようにしたりするといい」「手も大事だけど、足も大事」など、子供たちが気づいた高くのぼるためのコツが出されました。

NEW 多様な動きをつくる運動(3年生)+かげおくり

 3年生は体育の授業の前に、国語「ちいちゃんのかげおくり」に出てきた「かげおくり」をしていました。今日は天気もよく、うまくできたようでした。

 それから体育は多様な動きをつくる運動です。子供たちの走る姿も投げる姿もジャンプも、力強くなってきました。

NEW 県立高校初任研「他校種参観研修」授業研究を行いました

 5校時目は5年生教室で授業研究を行いました。国語「固有種が教えてくれること」の読み取りの授業でした。

記録のため児童の間に入っているのは本校の先生方です。

話し合いの隊形は直接向き合わない「かざぐるま」

参観している先生方も、だんだん近づいてきました。

 授業が終わってから、協議を行いました。先生方からは、高校でも本時の学習と同じような内容を学習すること(だから今学んでいることは大事ですね)や校種がちがっても共有できる指導の仕方等について、貴重な意見や感想が出されました。

 本校の先生方にとっても学びの機会となりました。今回をきっかけに小学校と高等学校と(中学校も含めて)連携して子供たちを育てていきたいですね。

NEW 県立高等学校初任者研修「他校種参観研修」が行われました

 本日は県立高等学校の初任者10名の先生方が本校で「他校種及び他校での授業参観等研修」を行いました。小玉小学校の子供たちの様子や先生方の授業での指導法を参観いただき研修されました。

 参観された先生方は「どこの教室へ行っても子供たちが明るくあいさつしてくれました」「子供たちが授業に積極的に参加していて素晴らしい」「課題について子供たちと先生が一緒に答えを見つけていく授業の仕方を明日からの授業に取り入れたい」とおっしゃっていました。

 3・4校時はフリー参観となり、その後給食の配膳の仕方なども参観されました。新型コロナウイルス感染予防のため、オープンスペースからの参観となりましたが、子供たちの表情や先生方の関わり方はしっかりとご覧いただくことができたようです。

【1年生 図工の様子】

【2年生も図工の様子】

【3年生 外国語活動の様子】

【3年生 ティーム・ティーチングでの算数の様子】

【4年生の特別の教科「道徳」の様子】

【5年生 外国語科の様子】

【6年生 家庭科の様子】