出来事

県中体連陸上大会

昨日福島市で開催された、県中体連陸上大会に出場した錦中特設陸上部。

砲丸投げで、木村君が4位入賞・東北大会出場を果たしました。

低学年リレーも、予選突破はならなかったものの、自己ベストを更新し、

それぞれ気合いの入った活躍を見せてくれました。

途中、雷雨による中断なども挟みましたが、そんな中でも自分をコントロールし、

ベストの成績を出せたこと!  素晴らしい成果でした!!   おめでとう!!

 

いわき南地区中学生弁論大会

いわき地区の保護司の皆様により行われている「社会を明るくする運動」の一環として、

弁論大会がありますが、今年2年ぶりに「原稿審査」の形で実施されました。

本校から応募していた3年生の本田君の作品が、見事「優秀賞」に入賞し、本日、会長さんが来校され

本田君に表彰状が授与されました。

地域のおじいちゃんとの交流を巡って考えた内容をまとめたとのこと。

いつでも・いつまでも「前向き」で「優しい」気持ちを持ってほしいものですね!!

 

いよいよ県大会!

明日から、福島市で「福島県中体連陸上大会」が始まります。

今日まで、朝や放課後など、合間を縫って練習してきた特設陸上のメンバーが挑みます!!

出場種目は「砲丸投げ」「1・2学年リレー」です。

自己ベストめざして、FIGHT!!

 

JRCのボランティア活動

昨日の放課後、JRC委員会の中での希望者が、学校向かいのカトリック幼稚園に伺いました。

本年度、およそ月に1回くらいのペースで幼稚園にお邪魔し、ボランティア活動を行っています。

昨日は、園児達の日除け用テントの設置や、プランターの手入れ、園庭の草むしりなどを行いました。

幼稚園の先生達も、中学生の訪問に合わせて「ほどほど」の仕事や、麦茶などの差し入れを用意してくださっていました。ささやかなお手伝いですが、息長く、お互いに有意義な交流が続いてほしいものです。

 

暑い中ですが・・・

授業は順調に進んでいます。

午前中の校舎内は、エアコンが入っていない特別教室でも涼しさを保ち、風も入ってきています。

理科室では、実験が行われていました。(液体の変化を観察中でした)

中体連県大会・吹奏楽部 激励会

一気に夏がやってきました!!

今日の午後に、中体連の県大会出場部 及び 吹奏楽部 の激励会を行いました。

ちょうど「ゲリラ雷雨」の時間帯にもあたりましたが、出場選手達はしっかりした態度で会に臨んでいました。

「G=C×T」の精神で、ぜひ頑張ってきてほしいです!!

 

陸上部ソフトボール部卓球部柔道部新体操部吹奏楽部生徒代表激励選手代表御礼 

テスト終了~表彰~クリーン作戦

今日の午前中で期末テストが終了。

午後からは、解放(!?)された全校生で、まずは先日の中体連等の表彰を行い、

その後、学年別に分かれて、校庭の草むしりに取り組みました。

みなさん、いろいろな意味でお疲れ様でした。

明日から気温が上がる予報となっています。週末は熱中症にも気をつけてください!!

 

貧血検査

今日は、午前中、2年生の「貧血検査」が行われています。

注射となるので、苦手な人は大変そう・・・ (実は私も・・・)

自分の健康状態を知るため、大切な検査です。

頭ではわかっているのでしょうが・・・  頑張って!!