学びの軌跡
変わらないもの
生徒よりも低い目線に立って,話を聞き,それに応える
不易と流行
まさしく不易の部分がそこにありました
ありがとう アイザック先生
アイザック先生との2週間もあっという間に過ぎ去り,本日が最終日となりました
今回は3名の先生方も交えて,チーム戦で英語力を競い合いました
笑いと学びの絶えない,楽しすぎる50分間でした
また2学期に会えることを心待ちにしております
地域とともにある学校
第1回学校評議員会
御多用の中,学校評議員のみなさまにお越しいただき,授業参観をしていただくとともに,学校経営等について貴重な御意見をいただきました
地域とともにある学校
残り10ヶ月,精一杯に頑張ります
栄養も愛情もたっぷり
本日は四倉給食センターの先生方にお越しいただきました
先生方が掛けてくださる言葉,目を配ってくださる箇所,それら全てから愛情が伝わってまいりました
いつもおいしい給食,ありがとうございます
様々な場面 様々な場所で
本日も様々な場面,様々な場所で話し合い,学び合いが行われていました
大野プロジェクト進行中
今年度,本校では「ドリームプロジェクト」と「大野プロジェクト」の二大プロジェクトを同時進行で進めております
本日は「大野プロジェクト」の一環として,この大野中の卒業生でもある,劇団ごきげんようの松本さんをお招きし,一人語りのお芝居を披露していただきました
独特の世界観に引き込まれ,圧倒されてしまいました
「素晴らしい」心からそう思える印象的なお芝居でした
学び続ける教員でありたい
本校の教職員は,全員今年度末で異動することが決まっております
当然のこととして,もちろん目の前にいる3名の生徒たちのために
そして,来年度からの新たな学校で出会うであろう生徒たちのために
充実した授業を目指し,日々研鑽を積んでいきたいものです
本日は,生徒数の倍以上の先生方が参加し,校内授業研究会を実施いたしました
快晴の中,気持ちよく
生徒のみなさん3名も加わり,PTA奉仕作業
快晴の中,気持ちよく一緒に活動させていただきました
保護者のみなさまには大変お世話になりました
みなさま,素敵な週末を
楽しすぎる授業
アイザック先生の創意工夫あふれるアイディアのお陰で なにやら楽しすぎる授業のようです
学校だより第9号
歯も心も磨きます
明日から「歯と口の健康週間」に入ります
3名の生徒への啓蒙のために,時間をかけて丁寧に掲示物を作成する
歯と口だけではなく,心も健康になってくる掲示物です
3人だからこそ
3人しかいないからこそ
互いの意見を尊重し 耳を傾ける
本日もじっくりと話し合う場面に出会えました
背面黒板
背面黒板には いよいよ定期テストが 近づいている雰囲気が漂ってきました
ドリーム・プロジェクト
9月に行われるドリーム・プロジェクトに向けて,毎日のようにディスカッションです
「打ち上げ花火」にさせないためにも,過程における話合いを重視させてまいります
さよなら5月
あっという間に5月も過ぎ去ってしまいました
大野中学校での学びも あと残り10ヶ月です
3人だけであっても
苦しくったって~♬
悲しくったって~♬
コートの中では平気なの
極小規模校の威力
ALTのアイザック先生が来てくださいました
独り占めとまではいきませんが,三人占めによる英語の授業です
相変わらずナイスガイなアイザックです
3人の生徒とともに
今週もあっという間に終わりました
来週からも3人の生徒とともに実直に頑張ります
一足早く
一足早く夏服へと衣替え
清潔感あふれる白色
これから来るであろう暑さに負けず頑張ります
学校だより第8号
花のある学校
本校の用務員さんが自宅で花を付けたバラを持ってきてくださいました
一輪あるだけで ふっと廊下が明るくなります
静寂な時間
黙々と黙々と ただひたすら没頭します
のどかな夕方
昨年度の卒業生が顔を見せに来てくれました
そのまま3人の後輩たちのボランティア活動に飛び入り参加
ゆったりと時間の流れる のどかな夕方でした
3人だからこそ
本日も一人一人に寄り添う授業が展開されておりました
地域とともに
本日も地域の方々からの御協力を得て,郷土学習を実施いたしました
本日は地元の薬王寺訪問
国の重要文化財を見学させていただくとともに,住職さんから大野地区の歴史について学びをいただきました
気持ちよい天候の中,一緒に石段を上り下りできたのも,よい想い出となりそうです
たくさんの御厚意をいただきながら
御存知のとおり,本校は在校生が3名のみ
そのため,予算の関係上,卒業アルバムを業者に頼むことができません
そんな中,長年お世話になってきた地元のたかくら写真館さんが,無償で記念写真を撮りに来てくださいます
そのデータをいただき,手作りのアルバムを作成していくことになるわけです
このように地域の方々にたくさんの御厚意をいただきながら,子どもたちにとって,またひとつ大切なページができあがりそうです
読み聞かせ
生徒の数よりも多い先生方に囲まれて,本日も読み聞かせ
学校図書館にみんなが集い,一冊の本を共有すること
そこにも大きな意義があるはずです
学校だより第7号
笑顔で精一杯に
残念ながら本校には体育祭がありません
それでも笑顔で精一杯に駆け抜ける3名の姿がそこにありました
弱みを強みに
3人だけれども,それでも,対話のある学びを目指して
弱みを強みに変えて,一つ一つを授業改善につなげていきたいものです
久しぶりの晴れ間
校地内のすみっこに群生するあやめは,久しぶりの陽光を浴びて,いよいよ色鮮やかです
理科の実験には叶わない
ビーカーがこんなに並んじゃったら,もう知的好奇心ドバドバです
「大切なものは目に見えない」
今年度も学校薬剤師の松﨑先生にお世話になりました
「大切なものは目に見えない」
『星の王子さま』にあるこの言葉
そんな目には見えない大切なことを教えていただいた「性に関する教育」講座でした
新緑はますます
朝からの雨降りで,新緑はますます映えてきます
プーさんに癒やされて
生徒たちと同じように三角巾とエプロンを着用して給食配膳
そこに指導の原点があるように思えてなりません
エプロンはプーさん ギャップ萌えです
学校だより第6号
その取り組む姿勢が美しい
体育館での10m走
これほどまで真剣に一生懸命に...
この3名の取り組む姿勢にいつも心が洗われます
個別最適な学び
これからの令和時代の教育に求められる「個別最適な学び」
試行錯誤しながらその学びも追究していきます
3人には広すぎる...
ミステリー・サークルの真ん中で,UFOの飛来を待ち望む舞を踊っているかのようでした
連れ去られないことを祈るばかりです
学びひたり 教えひたる
学びひたり 教えひたる
しっとりとした授業を大切に大切に
静かな校庭に
大野中のツツジに黒いちょうちょが舞い降りてくれました
前向きに 前向きに
大型連休も終わり,暦を見ますと,今週から10週間は祝日等がありません
これから夏休み直前までは,毎週5日間の登校日が続きます
まずは,日々の授業の充実を
前向きに,前向きに取り組む毎日の積み重ねを大切に
「ドリーム・プロジェクト」始動
私たち3名は9月に企業訪問学習に行く予定でいます
教育プログラムの名称は「ドリーム・プロジェクト」
行き先は東京
1泊2日の宿泊体験学習が自分たちの成長につながるよう様々な視点から話し合います
行くことだけを目的としない,充実した学びに
9月まで論点を絞った対話的な学びが続きます
学校だより「顔晴れ」
新緑の季節
遠くに見える御城の松も,そして君たちの真っ直ぐに伸びる指先も,どちらも美しく見えました
新緑の季節が到来です
決断したものは実行あるのみ
3人だけでも緊張感ある生徒会総会
3人だけでも実現可能なことを模索していく
課題解決のために計画したことを実践していく力
さぁ,これからが勝負ですよ
素敵な3連休に
今日も素敵な笑顔をありがとう
その笑顔のような素敵な3連休を
輝くほうへ
輝くほうへ まさしく羽ばたくかのように
試行錯誤しながらフォームの確認
本日も全力疾走です
さよなら4月
明日からまずは前半の3連休
きれいに並んだ3足が,また来週,元気に並ぶことを願っております
素敵な連休にしてください
学校だより
本校では,学校だよりを「顔晴れ(がんばれ)」と名付け,保護者のみなさまに毎週配付させていただいているとともに,大野地区のみなさまにも,定期的に回覧板にて回していただいております。
今年度におきましては,本ホームページにおいても,定期的にアップさせていただくことにいたしましたので,御一読いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295