こんなことがありました。

今日の出来事

明日は市新人駅伝競走大会

明日2月4日(土)は,いわき市新人駅伝競走大会があります。継続して走り込みを続けてきた選手の皆さん。 

 本日,最終調整の練習に取り組んでいます。明日は,男女とも持てる力を十分発揮できるよう期待しています。頑張れ!ナコイチメンバー

投票も滞りなく終了しました

次年度前期の生徒会役員立候補者による立ち会い演説会を終えた後,選挙管理委員会から投票する上での注意事項などの説明がありました。

生徒の皆さんは,それぞれの候補者の考えを受け止めながら投票をしていました。

 

立ち会い演説会

本日2月2日(木)5校時目に,次年度前期の生徒会役員立候補者による立ち会い演説会を「リモート」で行いました。

前回選挙と同様に,コロナ禍での感染防止対策として,3密を避けコンピュータ室のパソコンからリアルタイムで映像を配信し,各学級に配備された「電子黒板」で各候補者が掲げた公約などを視聴しました。

各候補者は,生徒会活動の推進に向け,抱いているビジョンを熱く訴えていました。

これまで活動を推進してきた3年生が卒業したのち,勿来一中を託せる候補者たち。とても頼もしく感じました。

家庭科・調理 授業の様子 調理実習

3・4校時の家庭科では調理実習が行われています。

おいしそうなムニエルと肉じゃがができあがっていました。

ムニエルはバターの香りが素敵でした。くし切りのレモンをかけると爽やかさが足されていました。

肉じゃがのジャガイモはほっくりとして、甘辛の出汁がしっかりしみていました。ご飯に合わせたかった。

片付けまでが実習です。

 

新人駅伝に向けて

ここ2年間は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になっていた市新人駅伝競走大会。2月4日(土)に3年ぶりの開催になります。

1・2年生の精鋭たちは日頃から練習を欠かさず走り込みを続けています。

その成果を発揮できる日がくるのが待ち遠しいようです。心と身体の準備を万全に大会当日を迎えてほしいです。

貴重な時間

3年生は「隙間時間」である昼休みを活用して学習を進めています。

一方,窓の外に目を向けてみると下級生が寒さをものともせず元気に遊んでいます。

この時期の中学校で,よくある光景ですね。どちらも貴重な時間です。

掲示板を増設しました

1月23日(月)本日,美術科や家庭科などの授業をとおして完成した作品などを展示するための掲示板を3カ所増設しました。

いずれも特別注文で画鋲でも磁石でも留められる優れモノです。

これからも素敵な作品を仕上げて,みんなで鑑賞し合いましょう。

3学期がスタートしました。

1月10日(火)生徒たちが元気に登校してきました。3学期の始業式では,生徒それぞれが立てた目標の達成に向け,責任ある取り組みを始めることへの期待を込め式辞を述べました。

県内に「福島県医療ひっ迫警報」が発出されており,いわき市内でも新型コロナウイルスの感染状況が未だ流動的な状況にあるため,始業式は3蜜を避け,各教室をオンラインで繋いで実施しました。

その後,生徒代表2名から冬休みを振り返りつつ3学期の抱負や目標の発表がありました。

吐く息が白くなるほどの朝の凜とした空気感の中で……

年末年始休暇が明けて1月4日の昨日から本校の部活動が始動しています。グランドには,陽の光が差し込んできていますが,さすがに寒さを感じます。

野球部は,基礎的な体力づくりに余念がありません。

陸上部は,長距離ブロックと短距離ブロックに分かれて練習に励んでいます。

ソフトテニス部は,練習の合間をぬって新入生への部活動紹介の撮影に協力していますね。

体育館に目を向けてみましょう。体育館の中も,かなり寒いです。そんな中,バレー部がウォーミングアップをしています。

卓球部は対角線上でラリーをしています。

武道場では,剣道部が打ち込み稽古の最中です。

校舎に目を向けると,音楽室で吹奏楽部が音出しをしています。

もう一度,外に目を向けると太陽の位置がさらに高くなってきていますね。

吐く息も白くなるほどの朝の凜とした空気感の中で若人の躍動する姿は,活力を与えてくれますね。今年も勿来一中の活躍にご期待ください。

もういくつ寝ると…

12月23日(金)本日,本校では新型コロナウイルス感染拡大は見られないものの第2学期の終業式をオンラインで行いました。

校長式辞や冬休みを迎えるにあたって各先生方からの話がありましたが,各学級ともしっかりと姿勢を正して聞いていました。

また,各学年代表の生徒は,2学期の反省と新年を迎えるにあたっての目標を発表してくれました。

こちらの発表も食い入るように視線を向けていました。

では,有意義な冬休みを過ごして,新年そして第3学期を迎えましょう。

もうすぐクリスマス…

クリスマスが近づいていますが,本校の特別支援学級の生徒が校長室前のドアに手作りリースを飾ってくれました。

そして,クリスマス会にも招待されました。開催に向けて,室内の飾り付けやおもてなしの準備に余念がない様子です。

いよいよクリスマス会が始まり,先生方も入れ替わり立ち替わり会に参加しました。

フルートとハンドベルの合奏やフラダンスの披露があり,目と耳で楽しませて貰いました。

また,先生も交えてのジェスチャーゲームなどもあり,和やかに時間が過ぎていく感じがしました。

ジェスチャーゲームの「人物当てクイズ」は難易度が高く,フラシスコ・ザビエルやペリーなど歴史上の人物もお題に上がり,どう表現したら良いか先生方も苦労していました。

参加した先生方にはメッセージカードも準備してくれていました。

心和む温かな「オモテナシ」に感謝です。心がほっこりしました。

「学校だより№12」と「ほけんだより12月号」を発行しました

このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

学校だより薫風⑫.pdf            ほけんだより12月②.pdf

床をピカピカに…

12月16日(金)本日は清掃前に机や椅子を廊下に出して,教室のワックスがけの準備をしました。

ワックスがけは生徒が大勢いすぎると効率が上がらないので,清掃委員会の精鋭メンバーが担当するようです。

まずは,清掃中に雑巾がけを徹底した床面に液体ワックスを垂らします。

その後,モップで床面全面に塗布していきます。

精鋭メンバーたちは慣れた手つきで作業を進めていきます。

次週の月曜日の朝には,床面はピカピカになっていることでしょう。

薬物乱用防止教室~断る勇気が未来をつくる~

世の中に名が知られた著名人が,麻薬や覚醒剤を所持・使用していたために逮捕されたり,実刑判決を受けたりしたニュースを目にしたことがあると思います。

我々に夢を与える存在の人が,どうして薬物に手を染めてしまうのか,どうして止められないのか,疑問に思っている人は少なくないと思います。

本日は,聖マリアンナ医科大学から堀口忠利(ほりぐちただとし)先生にお越しいただき,そのような疑問も含め,私たちを取り巻く社会の影の部分について専門的なお話しを伺うことができました。

堀口忠利(ほりぐちただとし)先生は,厚生労働省「薬物乱用防止啓発訪問事業」で300校以上の教育機関で薬物乱用防止教室を実施するなど,薬物乱用未然防止から依存症の回復まで30年以上にわたり幅広く活動されている先生で,資料映像をもとに分かりやすくお話ししていただきました。

ありがとうございました。

音の伝わり方を科学的にひも解く理科の授業

12月7日(水)1校時に1年理科「音の世界」の単元で研究授業を開催しました。導入時に違う大きさのビーカーを叩いて音の高さや低さに着目させます。同じ大きさのビーカーでも水を入れた状態では音が低く聞こえます。不思議ですね。

本時の課題は,「大きな音や高い音を出すためにはどうすればよいか。」です。準備してあったのは,ポリ容器と太さの違う髪ゴム3本と竹ひごです。これらを活用して,大きな音や高い音を出すための実験をペアで行っていきます。

 髪ゴム3本をそれぞれ弾いてみたり,髪ゴムを竹ひごで押さえて弾いてみたり,自分たちで条件付けをして実験を進めていました。

先生からは,髪ゴムの振れ幅や振れ方に着目するように指示があったので,生徒たちも耳と目で変化をキャッチしようと努めていました。

実験結果から導き出した方法をそれぞれのタブレット端末から送り,電子黒板で考えを共有していきます。

 

  

共有したあとは,級友が考え出した方法を検証するために追実験していきました。

ICTを活用して視覚的にわかりやすく授業を進め,科学的な見方や考え方を追究した授業でした。

生徒たちは,科学的なひらめきに加え,根拠を示しながら説明することの大切さを実感したようです。

次時は,オシロスコープを使って音を可視化していくようです。楽しみですね。

それぞれの放課後

12月2日(金)の放課後の様子です。女子トイレでは,スリッパを洗浄消毒する女子生徒の姿が…。しかも楽しそうに…。みんなのために,ありがとう。

音楽室では,吹奏楽アンサンブルコンテストに向けた練習に取りかかる直前でした。

武道館では,稽古の最中。

美術室では,クリスマスの装飾品づくり。

グランドに目を向けると…。野球部がバント練習を。

それぞれの放課後が,そこにありました。

歴史的な勝利から…数時間後

12月2日(金)サッカー日本代表が,強豪スペインから逆転勝利を収め,グループステージ1位で決勝トーナメントに進出を決めました。

それから数時間後,昼休みにサッカーを楽しむ中学生の姿がありました。

そして,図書室にはサッカーワールドカップにちなんだ本が紹介されています。

歴史的な勝利から…数時間後。中学生の日常があります。

避難訓練~自然災害や火災から身を守るために~

本日11月25日(金)6校時目に避難訓練を実施しました。今回の訓練は,地震直後に火災が発生との想定で行い,勿来消防署の署員の方にも指導助言をいただきました。

 

119番への訓練通報も実施しました。同時に校内で待機している生徒と先生にも避難指示をしました。

 

その指示に従って避難してくる生徒たち。避難指示から避難後の生徒の人員確認まで要した時間は2分33秒。かなり迅速な避難ができました。

その後,代表の生徒と先生が水消火器による消火を体験しました。

 

これからの季節は,火気の使用が増える時期になります。家庭でも「火の用心」を心がけましょう。

優秀賞受賞~緑のカーテンコンクールにて~

11月22日(火)16:00~いわき市本庁舎で「緑のカーテンコンクール」の表彰式が開催されました。

本校では,用務員さんが春先からゴーヤをはじめとする植物栽培を続け,夏には立派な緑のカーテンが校舎を覆ってくれました。

今回の受賞は,生徒や先生が過ごしやすい環境を整えようとする用務員さんの気持ちと技が実を結んだ結果で大変嬉しく思います。

表彰式では,賞状と副賞をいただきました。副賞は,植物を模した置物でマイナスイオンが発生するのだそうです。正面玄関に飾っています。

先日,サッカーワールドカップで日本代表が強豪ドイツに逆転勝利を収めましたが,その日本チームには南相馬出身のシェフの西さんが帯同しています。シェフとして日本代表を支え続ける西さん同様に,本校の用務員さんもチーム勿来一中に欠かせないスタッフです。今回の受賞を共に祝いたいと思います。

お知らせ 卓球いわき選手権大会

11月20日(日)卓球部がいわき選手権大会に、参加しました。

思っていた以上に戦えた選手、思った様な成績にならなかった選手、それぞれ次への自信と課題になりました。

 

夕陽に照らされながら…

シトシトと雨は降っていますが,西の空にはきれいな夕焼けが…

そして,校舎に目を向けると三者教育相談の光景が…

そんな季節になりましたね。

2学年 会津若松班別研修

11月9日(水)に2学年は会津若松市内の班別研修を行いました。
初めは、全員で慶山焼きの工房で、湯飲み茶碗作りを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、事前に立てた計画をもとに班別研修を行いました。
道に迷ったり、バスが時間通りに来なかったりして、ハプニングもたくさんありましたが、班員と協力しながら楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に鶴ヶ城でクラスごとに集合写真を撮り、帰路につきました。

今回の研修で経験したことを、来年の修学旅行に生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根募金を手渡しできました

本日11月11日(金)に,代表の生徒から本校で募った赤い羽根募金を,いわき市社会福祉協議会勿来地区協議会の担当の方にお渡しすることができました。

わざわざ学校へお越しいただき,ありがとうございました。

晴れ 国営ひたち海浜公園

 午後はひたち海浜公園で、お昼ご飯と自由行動です。天気もよくサイクリングなどを楽しんだ生徒もいました。

 

  

  

 

 

 

 

楽しんだ後は勿来に向かいます。

 

 

修学旅行 最終日 ②那須ハイランドパーク

今日は那須ハイランドパークで15時20分まで自由時間にしてます。修学旅行の最後の日を楽しんでほしいと思います。また随時、更新をしていきますのでお楽しみにしてください。
 なお、帰りは那須ハイランドパークを15時30分に出発します。あぶくま高原道路〜磐越道(差塩PAでトイレ休憩)〜常磐道を経由して18時頃に学校に到着する予定でおります。保護者の皆さまには学校HP等で交通事情や通過時間などをご報告しますのでよろしくお願いします。

修学旅行 2日目 ③りんどう湖ファミリー牧場

バスは東北道を通り、那須に到着しました。
晴天で那須岳がくっきりと綺麗に映し出され、まるで勿来一中生徒 を迎え入れている感じがしました。これからりんどう湖ファミリー 牧場で昼食を食べて、自然の中で自由時間を楽しみます。

修学旅行 2日目 ①朝食の様子

おはようございます。
6時半に起床し、7時から朝食に入りました。今日は学級別活動で 学級で決めたコースを行きながら、那須に向かいます。
今日も随時、修学旅行の速報を送信しますので、お楽しみにしてく ださい。

「学校へ行こう週間」実施中です

福島県では,11月1日を「ふくしま教育の日」とし,11月1日から7日までを「ふくしま教育週間」としています。本校では,11月7日(月)から延期していた修学旅行を実施するため,本日10月31日(月)から11月2日(水)までを学校公開することにしました。

この機会に授業参観を通じてお子様の学校での様子をご覧いただければ幸いです。なお,来校の際は,マスクの着用と手指消毒にご協力いただくようお願いします。

東北中学校女子駅伝競走大会 第2位おめでとう

10月29日(土) に山形県天童市で開催された東北中学校女子駅伝競走大会に出場した本校女子チームは,終始先頭集団でレースを牽引し見事2位でゴールしました。

東北の強豪ひしめくレースで県大会以上の走りを求め結果を残した選手の皆さんに心からの拍手を送ります。ありがとう。ナコイチ・メンバー!

レース後,選手たちは素敵な笑顔を見せてくれました。また,第2区では区間賞も獲得しました。

応援に駆けつけた保護者の皆さんも笑顔があふれていましたね。おめでとうございます。

 

東北中学校女子駅伝競走大会に向けて

10月29日(土)に山形県天童市で開催される東北中学校女子駅伝競走大会に福島県大会を勝ち抜いた本校チームが出場します。前日にあたる28日(金)の朝に勿来を出発し,会場での公式練習後に天童市内で前泊して大会当日に備えることになります。

東北の強豪ひしめくレースは熾烈を極めるものと予想されます。選手の皆さんには,心と身体の状態を整え,ベストの走りを見せてくれることを期待しています。頑張れ,ナコイチ・メンバー!

お知らせ 卓球 協会長杯に参加してきました

10月23日(日)いわき市立総合体育館で行われた協会長杯に参加してきました。団体戦でしたが、Aチーム、Bチーム共に頑張りました。

 次の大会に向けて課題が沢山でた、いい大会となりました。

 

 

 

 

  

 

 

 

秋華祭 午後の様子です

10月21日(金)に開催した秋華祭。午後はハンドベルの演奏や吹奏楽部による演奏がありました。

先生方もノリノリで出演してます。

会場も大盛り上がり。

会場の要望に応えて2曲アンコールを追加で披露されました。

そして,エンディングセレモニーに突入。

この場面でも先生方が特別にゲスト出演。

校内合唱コンクールの結果発表もありました。

 最優秀賞と金賞を受賞した学級の代表に賞状とトロフィーが手渡されました。

閉祭後には実行委員のメンバーや3年生が学級ごとに記念撮影をしました。

思い出に残るシーンがたくさんできた秋華祭になりました。めでたし。めでたし。

校内合唱コンクールの様子

10月21日(金)の秋華祭で午前中に,審査員に3名の先生方をお招きし,校内合唱コンクールを実施しました。

1年1組

1年2組

1年3組

2年2組

2年3組

2年1組

3年1組

3年2組

最優秀賞は3年2組が受賞しました。各学年の結果は,次のとおりでした。

金賞:1年2組  銀賞:1年1組,1年3組

金賞:2年3組  銀賞:2年1組,2年2組

金賞:3年2組  銀賞:3年1組

秋華祭の最中です

10月21日(金)に「輝け~青春の1ページを最高の物語のために~」のテーマのもと秋華祭を開催しています。

オープニングセレモニーではビッグアートも披露されました。

実行委員によるオープニングセレモニーでの熱演も見られました。

今年度も,新型コロナウイルス感染症対策に万全を期したため,例年の秋華祭に比べると規模や時間は縮減せざるを得ませんでしたが,校内合唱コンクールは学年単位で時間を区切ってご家族の方にも聴いていただくことができました。

いよいよ明日は秋華祭です

明日10月21日(金)は秋華祭です。実行委員会を中心に時間をかけて準備を進めてきた成果を発表する日です。

前日の準備も全校生徒と先生方が力を合わせ万端の状態に仕上がっています。

これはプログラムの表紙。

これは裏表紙です。そして,このイラストの製作者が込めた想いは…

明日の秋華祭が待ち遠しいですね。

 

校内合唱コンクールに向けて

10月21日(金)に本校の文化祭である秋華祭を開催します。各学級とも校内合唱コンクールに向けて課題曲と自由曲の練習に余念がありません。

練習の際も不織布マスクや合唱用マスクを着用し,新型コロナウイルス感染防止に努めています。

「輝け~青春の1ページを最高の物語のために~」のテーマのもと,素晴らしい歌声を響かせてくれるものと期待しています。

昨年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため保護者の方々にも参観を遠慮していただいていましたが,今年度は学年単位で時間を区切って入場できるように配慮しましたので,生徒たちの練習の成果を堪能していただければ幸いです。

ボッチャ大会 団体2チーム入賞

いわき市中体連独自開催競技であるボッチャの大会が,10月14日(金)に市総合体育館を会場として開催されました。

本校から参加した選手は練習の成果を十分に発揮し,団体でAチームが第3位に,Bチームが第5位にそれぞれ入賞しました。個人の部では入賞は逃したもののベスト16入りを果たしました。

強豪校に対しても果敢に挑んだ女子バレー部

10月8日(土)と9日(日)の両日にわたり,いわき市新人バレーボール大会が開催されました。

本校の女子チームは,第1シードの中学校をはじめとして強豪校とのリーグ戦に挑みました。敗れはしたものの練習してきた成果を発揮できた面もあり,今後に向けた手応えをつかめた試合ができたと思います。

お知らせ 市新人卓球大会

10月9日南部アリーナにて新人卓球大会が行われました。

シングル4つダブルス1つの団体戦が行われ、1年生の多いチームですが、2年生が引っ張り1年生も頑張りました。夏の間休まず練習した成果を出すことができました。

 来年の中体連に向け冬場の練習に取り組みたいと思います。

一回戦 対磐崎 4-1 勝利

二回戦 対中央台南 2-3 惜敗

 

 

 

 

生徒会総会をオンラインで

10月6日(木) 生徒会総会に先だち,後期の生徒会役員をはじめ学級役員・委員会役員に任命状を授与しました。

また,生徒会総会では2人の議長が議事を取り仕切り,前期の活動を振り返るとともに後期の活動計画を決定しました。

生徒会本部は,「尊~一人一人の意見を大切に~」を活動目標として掲げ,全校生徒の意見に耳を傾けながら生徒会活動を展開していくことを確認し合いました。

新たなリーダーを中心に全校生徒が力を合わせて共に活動を盛り上げていってほしいと思います。

県駅伝 ありがとう最高のランナーたち

昨日10月5日(水)に福島県中学校駅伝競走大会が楢葉町で開催され,本校からは,いわき市大会を勝ち抜いた男女両チームが出場しました。

小雨が降る中,豪ひしめくレースは熾烈(しれつ)を極め,本校の女子は第3位で,東北大会への出場権を果たしました。男子は第13位でフィニッシュしました。これまでチームを牽引してきた3年生お疲れさまでした。

女子チームは,10月29日(土)に山形県天童市で開催される東北大会でも活躍してくれると思います。

新人大会が繰り広げられています

9月中旬から週末に実施している新人大会。10月1日(土)と2日(日)にかけて,ソフトテニス,バスケットボール,剣道の各競技に本校選手が出場し躍動しました。

今大会の経験をもとに,心・技・体それぞれに磨きをかけていってほしいと思います。

額に汗して除草作業

9月30日(金)14:30から約45分かけて校庭の除草作業を行いました。

当日は日差しも強く大変だったと思いますが,生徒も保護者の方々も額に汗して作業に取り組み,校庭は見違えるようになりました。ありがとうございました。

2年国語の授業を公開しました

9月30日(金)13:25から2年1組で国語の授業を公開しました。いわき総合教育センターの調査研究委員に委嘱されている田口雄太先生が授業者を務めました。

「クマゼミ増加の原因を探る」の単元で,図表と文章の結びつきをまとめながら図表の効果についても探る授業展開でした。

文章だけでは,伝えづらい内容もグラフや表を示すことで,視覚的に情報を伝えたり,意見を支える根拠を示したりできることを理解したと思います。

本時以降は,アンケート結果をもとにして作成したグラフを用いて図表を対応させた文章づくりに取り組んでいく単元構成になっています。 

小中学校合同で通学路の安全点検

本日9月28日(水)13:30~小中学校合同で通学路の安全点検を実施しています。

合同点検に立ち会う方々は,勿来一小・勿来一中の学校関係者,いわき市教育委員会の方々,道路管理者の方々,そして警察の方々などです。

予め洗い出していた通学路の危険箇所を実際に歩いて確認します。勿来一小を出発して戻るまで約1時間半かかるものと予想されます。

児童生徒の安全確保に向け,多くの方々にお世話になります。本日の現地調査を経て,有効な安全対策を講じるための検討に入ることになります。どうぞ,宜しくお願いします。

理科の授業を公開しました

9月27日(火)13:25から3年1組で理科コアティーチャーによる授業を公開しました。「運動とエネルギー」の単元における4時間目の授業でした。授業者は,前時までに学んだ“力学的エネルギー保存”について生徒の記憶を呼び戻します。

その上で,写真に示したような演示用のトリプルコースターから同時に球を転がし,どのコースの球が速くゴールするかを予想させます。

 予想をタブレット端末から送信すると大型モニターで確認できるようになります。

さあ,結果はいかに。結果は実際に球を転がして確かめます。結果はAコース。「では,なぜ,そのような結果になったのかな?」

いよいよ本題となる課題が示されました。生徒たちは,レール上を移動する球の速さの変化を位置エネルギーと運動エネルギーの移り変わりと関連付けて,理由を考察していきます。

 

理由を裏付けるための根拠を求めるため,斜面の角度の違い,落差の違いなどに着目しながら,簡易的な装置を用いて実験を進めていきます。

 

 

考察結果は,発表ボードに書き込むとともに,タブレット端末で撮影し記録として残します。実験した記憶だけでなく,提示された課題に対する追究結果を記録化しておくことは,とても大切なことですね。

 生徒たちは,前時までに学んだ知識をもとに提示された事象について根拠を持って説明するという新たな学びを体験することができたように感じます。

 これからの時代を生きる生徒たちにとっては,単なる知識だけでなく,思考力・判断力・表現力が求められます。本時は,そのような力を育む授業となりました。

授業の公開後は,研究協議会を設定しています。参観された先生方から貴重な意見や感想が寄せられるものと思います。

新人野球大会

雨天のため1日順延となった新人野球大会。9月25日(日)は秋晴れのもと熱戦が繰り広げられました。

本校は単独チームとして出場を果たしたものの2回戦で敗退となりました。

今大会から学んだことを今後の成長の糧にしてほしいと思います。

新人大会に向けて

新人大会に向けて練習にも熱が入っています。身体と心を整え大会に臨んでほしいですね。

各部とも持てる力を十分に発揮してほしいと思います。

理科コアティーチャーによる授業公開について

小・中学校の理科授業の質的向上を図り,児童生徒の理科への興味・関心を高めるための授業を9月27日(火)13:25から公開します。

3学年「運動とエネルギー」の単元における4時間目の授業を滝澤英雄教諭が担当します。ICTも活用しながら探究的な学びをリードしていきます。ぜひ,ご覧ください。

後期生徒会役員選挙

9月21日(水)6校時に後期生徒会役員立候補者による「立ち会い演説会」を実施しました。「立ち会い演説会」は,オンライン会議サービスの機能を活用し,コンピュター室から各候補者のライブ映像を配信して実施しました。

勿来第一中学校のリーダーとして伝統を受け継ぎ,さらに発展させようとする意気込みが,すべての候補者から感じられました。

その後,選挙管理委員の指示に基づいて投票に移りました。開票結果は22日(木)の昼に発表する予定です。

 

第36回いわき市中学校新人陸上競技大会 結果

9月17日(土)と18日(日)の両日にわたり,令和4年度第36回いわき市中学校新人陸上競技大会が開催されました。

本校から出場した選手たちは,力の限りを尽くし,次のとおりの結果を残すことができました。

【男子】

共通400m:第1位・第8位,共通800m:第5位,1年1500m:第3位・第7位,2年1500m:第5位・第6位,共通3000m:第1位,共通走高跳:第1位・第2位,2年走幅跳:第1位

【女子】

共通800m:第1位・第2位・第3位,1年1500m:第1位・第3位,2年1500m:第1位・第2位,2年走幅跳:第4位,混成競技(100mH・砲丸投・200m)第5位・第7位

各種目とも上位4位までに入賞した選手は県大会への出場資格が与えられます。県大会での活躍にも期待しましょう。

お知らせ 強化リーグ(卓球)

第40回 いわき市小中高生強化リーグ大会

兼 第23回 信澤要杯 に出場しました。

 

 

 

市新人大会&県駅伝大会への出場選手激励会

9月16日(金)の6校時に「いわき市中学校新人体育大会」及び「福島県中学校駅伝競走大会」に出場する生徒の健闘を祈り,激励会を実施しました。

いわき市内でも新型コロナウイルスの感染状況が徐々に下がっていることを踏まえ,全校生徒と教職員が十分な距離を確保しながら体育館で実施しました。

 

ユニフォームに身を包んだ選手が,吹奏楽部の演奏を背に受けて入場してきました。その後,選手紹介や大会に向けての意気込みを力強く行ってくれました。

 

応援団員は適度な距離を確保しつつ,各選手の健闘を祈願し声高らかに応援エールを,さらに一般生徒も共に応援の拍手を送っていました。

 新人大会は,陸上が9月17日(土),18日(日)の両日に,野球が9月23日(金),24日(土), 10月1日(土)に,ソフトテニスが10月1日(土),2日(日)に,バスケットボールが10月1日(土),2日(日),8日(土)に,バレーボールが10月8日(土),9日(日),15日(土)に,卓球が10月8日(土),9日(日)に,剣道が10月1日(土)に,それぞれの会場で開催されます。

県駅伝競走大会は,10月5日(水)に楢葉町で開催されます。

 

選手諸君には,これまで培ってきた力と技を十分に発揮してくれるよう期待しています。大会までの残された期間で,心と体の状態を整えるとともにチーム一丸となってよい準備を進めてくれることを願っています。

 

なお,大会当日の応援に際しては,各競技で制限を設けている場合がありますので,事前に顧問に確認の上,選手の不利益にならないようにご留意願います。

市中学校駅伝競走大会 結果

9月8日(木)21世紀の森周辺駅伝コースで市中学校駅伝競走大会が行われました。男子は6区間,女子は5区間で襷をつなぎました。

女子は4年連続優勝,男子は第3位入賞を果たしました。夏の暑い中,男女とも一生懸命走り込みを続けてきた成果を大舞台で発揮してくれました。熱い走りに鳥肌が立つほど感動しました。

 

男女とも表彰式に臨みました。個人でも,女子は3区・4区・5区で,男子は1区で区間賞を獲得しました。

男女とも10月5日(水)に開催される県中体連駅伝競走大会への出場権を獲得しました。県大会での活躍も期待しています。

見方・考え方を働かせて…英語で伝え合おう!

9月5日(月)5校時に3年生英語の研究授業を開催しました。

本時の授業は,原爆投下により一瞬にして変貌してしまった広島市で起こったことについて,1本の木が目撃したこととして語りかける「母さんの子守歌」が題材でした。

電子黒板に映し出されたイラストと音声を視聴しながら物語の内容を把握し,その後いくつかの設問に答えながら中心設問に迫っていきます。

中心設問は,「赤ちゃんが息をひきとっても子守歌を歌い続けたのはどうしてだと思いますか。」です。

ある生徒は,「赤ちゃんが,息をひきとったことを受け容れることができなかったから…」また,ある生徒は,「赤ちゃんが,安らかに天国へ行けるようにとの思いから…」それぞれの考えを共有していきます。

その考えを英語で周りの人に分かりやすく伝えるには,どう表現したらよいのかな?

タブレット端末で英訳機能を活用することもOKです。

英訳機能を使わず自力で英語表現を完成させる生徒も数人,見かけられました。このような経験が,外国語によるコミュニケーション能力を高めることにつながっているのだと感じました。

駅伝競走大会に向けて

9月8日(木)に開催される市中体連駅伝競走大会に向け,選手たちは走り込みを続けています。

チームの思いを込めた「たすき」を力強い走りで繋いでくれることを期待しています。

2学期のスタートです

いわき市内は新型コロナウイルスの1日あたり新規感染者数が900人を超えるような高止まりの状況にあります。そこで,始業式は,3密を避けるためリモートで実施しました。なお,始業式に先立って表彰も行いました。

全校生徒が一堂に会することはできませんでしたが,電子黒板をとおして代表生徒が発表する2学期の目標を食い入るように見つめていました。生徒は,それぞれ「こんな2学期にしたい。」という強い思いを抱いています。教職員はその思いを実現できるように指導・支援していきます。

始業式後には駅伝大会に出場する選手の激励会を行って士気を高め合いました。大会当日も選手の激走に期待し,みんなの熱い気持ちを送る心づもりでいます。選手の皆さんには,思いを襷に込めて上位大会への出場権をつかみ取ってほしいと思います。


また,市英語弁論大会に出場する生徒による弁論の披露もありました。発音や表現の仕方など十分に練習を重ねたことが伝わってくる発表でした。大会当日も熱い想いを英語で表現してくれるものと期待しています。

 

 

全日本中学校陸上競技選手権大会 結果

全日本中学校陸上競技選手権大会が8月17日(水)から21日(日)にかけて,福島市あづま陸上競技場で開催されました。

本校からは,女子800mに2名の選手が出場し全国の精鋭選手とともに記録更新に挑んだ結果,3年生1名がB決勝進出を果たし有終の美を飾ることができました。

東北中学校陸上競技大会 結果

8月9日(火)と10日(水)の両日にわたり,青森県で第43回東北中学校陸上競技大会が開催されました。

本校からは,男子3000m,女子800m,女子四種競技に,出場しました。

男子3000mでは自己記録を更新する9分03秒02のタイムで13位に,女子800mでは2分16秒08のタイムで第2位入賞,女子四種競技では総合得点2000点で第8位入賞を果たしました。

8月17日(水)から全日本中学校陸上競技選手権大会が福島市あづま陸上競技場で開催されます。本校からは,女子800mに2名の選手が出場します。全国の舞台での活躍に期待しています。

お祝い 卓球選手権大会 カデットの部

8月7日総合体育館に於いて卓球選手権大会カデットの部が行われました。

1年生はデビュー戦でしたが、初勝利を経験した選手も多く、実のある大会となりました。

2年生は県大会出場を決め、9月4日須賀川アリーナで行われる大会に出場します。

 

 

 

 

 

頑張りました。(角度によて隠れているので2枚載せます。)

 

若者たちの夏!

本日も暑いですね。そんな中、ソフトテニス部がネット際のプレーを向上させる練習に取り組んでいます。テニスコートは照り返しもあり,体感温度はかなり高いです。

 

吹奏楽部もエアコンのない音楽室で,窓を開放し扇風機をフル回転しながら演奏しています。

 

生徒会の役員は,文化祭に向けてオープニングセレモニーの台本づくりに取り組んでいます。

 

熱中症防止のために水分をこまめに摂取しましょうね。それぞれの夏。若者たちが頑張っています。

それぞれの夏

8月に入り暑さも一段と厳しくなってきましたが,若者たちは暑さに負けず部活動に取り組んでいます。

美術部は,ビックアートの制作に余念がありません。

卓球部は体育館で暗幕を張って蒸し暑い中,ラリーを続けています。

剣道部は道場で大粒の汗をかきながら練習に取り組んでいます。

先週末に大会があった部は本日休養日となっています。明日からの活動に備え,身体の調子を整えてほしいです。

3年生は教室で三者懇談を実施しています。こちらはエアコンを稼働し適度な室温を保っていますが,面談の中身はかなり熱いです。

県中体連ソフトテニス競技

7月24日(日)福島市で県中体連ソフトテニス競技大会が開催され,本校から女子個人1ペアが出場しました。

優勝したペアに惜しくも敗れましたが,ベスト16に入る堂々たる試合を繰り広げました。暑い中,お疲れさまでした。

 

 

お知らせ 県中体連水泳大会4

水泳最終日

女子100mバタフライ

女子100m自由型

男子100m背泳ぎ

に出場しました。タイムが伸びた競技もありましたが、惜しくも、全ての競技で決勝進出を逃しました。

応援ありがとうございました。

 

お知らせ 県中体連水泳大会3

男子200m背泳ぎ決勝

惜しくも順位を上げることはできませんでしたが最後まで泳ぎ切りました。

応援有り難うございました。

明日は、男子100背泳ぎ、女子100mバタフライ、女子100m自由型に出場します。

お知らせ 県中体連水泳2

予選が終わりました。

200m背泳ぎ 全体10位で決勝進出しました

200m平泳ぎ 全体12位で惜しくも敗退しました。

決勝は14時位からです。

いよいよ夏休みです

本日7月20日(水)9:20から第1学期終業式と東北・全国陸上競技大会に出場する選手の激励会を行いました。市内の新型コロナウイルス感染拡大が懸念されることから一堂に会することなくリモート放送に切り替えて実施しました。

終業式では,校長式辞に次いで各学年代表生徒から1学期の反省と夏休みの生活について発表がありました。

その後,夏休みの生活について生徒指導担当の先生や交通安全担当の先生から指導がありました。有意義な夏休みにしてほしいですね。

終業式に引き続き,激励会では東北・全国陸上競技大会に出場する選手から大会にかける思いを込めた決意表明がありました。

その後,応援団幹部による力強い応援が繰り広げられました。全校を挙げて各大会での記録更新と上位入賞を期待しています。

 

「学校だより」と「ほけんだより」を発行しました

このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また,過去の記事についても,見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

学校だより薫風⑥.pdf   ほけんだより7月②.pdf

ふくしまスーパーサイエンススクール事業

福島県教育委員会主催による「ふくしまスーパーサイエンススクール事業」の一環として,7月15日(金)5・6校時に3年生を対象に体験講座を開催しました。

古河電池株式会社いわき営業所環境推進部の方々を講師にお招きし,マグネシウム空気電池の実験や様々な電池の紹介をしていただきました。

体育館が会場だったので暑さはありましたが,生徒たちは興味津々で熱視線を送っていました。今後,こうした体験講座で得た知見をもとに理科の授業に取り組んでいくことになります。

県吹奏楽コンクールいわき支部大会

7月16日(土)に開催された県吹奏楽コンクールいわき支部大会では,本校吹奏楽部が銀賞を受賞しました。前日の会場リハーサルでは緊張していた部員も当日は平常心で演奏できたようです。演奏後は安堵の表情がうかがえました。

演奏後に全員で記念撮影

パートごとにも何枚か。

3年生と顧問の先生とで卒業アルバム用に一枚。