<未来創造>
学びの軌跡
最後の最後まで
本日は辞令交付の日でした
本校の閉校に伴い,全教職員が異動対象となります
これまでのみなさまからの御厚情に御礼申し上げます
誠にありがとうございました
大野中の幕が閉じる31日まで残り7日間
最後の最後まで全うさせていただきます
その優しい心遣い
所用で来校した卒業生
誰に言われずとも自ら後片付けのお手伝い
外見がちょっぴり大人びても
中身はまったく変わらない
優しい心のままでした
この大野の地で
卒業した3名が2週間前に植樹した しだれ桜
令和5年3月吉日
この大野の地に根付き,そして初めて花を付けてくれました
華やかに
君たちが丁寧に球根を植えた花壇
一番の見頃を迎えました
大野中の最後を華やかに飾ってくれておりますよ
閉校まであと9日
卒業生3名が過ごした この教室の片付けも終わり,いよいよ教卓が残るだけとなりました
いつまでも いつまでも
御城の松の根元に校歌碑を移設しました
いつまでも いつまでも御城の松に見守られていますように
この時計塔と同じように
この時計塔と同じように
大野中の針の動きも止まってしまうことは
やはり寂しさが募るばかりです
生まれたて
校庭の片隅に淡く佇む2本のつくしを見つけました
この場所が大野中として存在できるのも あと2週間です
御年50歳
校舎内の防火用バケツを一つ一つ手洗いしました
ブリキの重さだけではない時代の重みを感じます
断固たる哲学
この校庭に子どもたちの歓声がもう響かないことをわかっていても...
「校庭はこうあるべき」
やはり そこには確固とした哲学があります
学校の連絡先
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295
QRコード
アクセスカウンター
4
9
5
8
6
9