学校の様子

出来事

高校説明会

県立高校及び高専、11校の先生方に来校していただき、高校説明会を行いました!

 

学年集会

1,3年生が学年集会を行いました。

新しい学年がスタートして2か月、今までの生活を振り返り、今後に向けて確認しました。

教育実習生の研究授業~英語・道徳~

教育実習も大詰めです。英語と道徳の研究授業を行いました。

英語は、接続詞を用いた文の形・意味・用法を学習する授業でした。

道徳では、イチロー選手の生き方を題材に自分のよさを伸ばすには何をすべきか考えました。

食育の掲示

1階給食室の前に食育の掲示があります。

「平一中リクエスト献立」や「簡単朝食レシピ」などが掲示してあります。

市中体連総合大会 ~卓球~

6月9日から総合体育館で個人戦・団体戦の予選が行われました。男女シングルスでベスト8、女子ダブルス2ペアが第3位となり県大会出場を決めました。12日は、団体戦の決勝リーグが行われます。

 

いよいよ明日から中体連・・・

本日の授業のようすです。しっかり授業に取り組む姿が見られました。

明日からいよいよ中体連総合大会が始まります。出場する生徒の皆さん、頑張りましょう!

教育長訪問

27日、いわき市教育委員会教育長さんが来校され、生徒の皆さんの様子を参観されました。

情報モラル講座

中間テストの後、情報モラル講座を行いました。SNSをトラブルなく有効に活用できるように注意する点を確認しました。

第1学期中間テスト

第1学期中間テストを実施しました。1年生にとっては初めての定期テストでしたが、緊張感をもって頑張っていました!

現職教育全体協議会

23日放課後、現職教育全体協議会(先生方の勉強会)を行いました。

少しでも楽しくわかりやすい授業ができるように、先生方もがんばります!

体育祭係打合せ

体育祭に向けて、係打合せを行いました。体育祭の成功のためには、皆さんの力が必要です。一緒に頑張りましょう!

第32回フラワーコンサート

12日(日)、いわきアリオスで第32回フラワーコンサートが開催され、本校吹奏楽部の皆さんも出演しました。

※演奏会当日のホールでの写真撮影は禁止のため、ステージの写真は前日のリハーサルで撮影したものを掲載しました。

 

救急処置ワークショップ

放課後に救急処置ワークショップを行いました。

ケガや病気から身を守るために大切なことや、ケガをしたときに自分でできる応急処置の方法を学びました。

 

 

昼休みには、

昼休みなどを活用して、体育祭の練習を行っています。本日は、2,3年生が合同で長縄の練習を行いました。

体育祭に向けて

G.Wも終わり、再び普段の学校生活に戻りました。

2週間後に迫った体育祭に向けて、準備が進められています。クラスごとに協力して学級旗を製作しています。

学力向上支援アドバイザー

今年度、平一中には「学力向上支援アドバイザー」の先生が週に1度、毎週木曜日に来校しています。

主に2年生の授業に入り、授業改善のアドバイスや生徒への個別の指導を行っています。

 

3年生・修学旅行を終えて

昨日、修学旅行を終えいわきに戻った3年生、今日は学校でまとめの活動です。

今回の修学旅行で様々な場面でがんばった実行委員の皆さんです。お疲れ様でした!

 

4/23 1年生 遠足

4月23日(火)、1年生一同、茨城県のひたち海浜公園へ行ってきました!

各班、事前に立てた計画に沿って行動することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

駅構内にて

雨で外で食事がてきなかった5人の迷い子たち。たどり着いた所は駅構内でした。これもよい!