2023年6月の記事一覧
学校の様子から(スチューデントシティ)
5年生が錦小学校の5年生と合同で、体験型経済教育施設Elemにてスチューデントシティの活動を行ってきました
朝、まずは各ブースごとに顔合わせと仕事内容の確認を行います
表に出る仕事もあればひたすらパソコン作業をし続ける仕事もありますが、それぞれ自分の役割を自覚して活動していました
お弁当の時間には、錦小学校の児童とも打ち解けて交流している姿も見られました
午後には活動を終えての反省と収支決算を行うことが重要な任務となります
最後に各ブースの代表児童が収支決算報告と振り返りを発表、またデザイナー担当児童がオリジナルシャツのデザインを発表しました。
一日の活動を終え、社会で営まれている経済の仕組みの基礎を体験することができたようです。
ボランティアで参加していただいた保護者の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
学校の様子から(陸上大会)
好天の下、市陸上大会に6年生が参加しました
男女ともに4×100mリレーで組1位になるなど、これまでの練習の成果を発揮することができました。子どもたちの帰りの表情は、満足感と充実感にあふれた顔をしていました。
これまで準備の協力や、暑い中での応援にお越しいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
学校の様子から(4年・2年・1-1)
保健室前の掲示板も梅雨の装いとなっています
授業の様子です
4年生は社会科 いわき市ゴミ減量課の方々をお招きし、ごみの行方の出前講座
私たちの生活に欠かせないゴミの問題について課題意識を持つことができました
3年生は外国語活動
ALTと共に諸外国の虹の色について学んだ後に、自分のオリジナル虹の色づけをしました。「虹は七色」が常識かと思っていましたが、国によっては違う数え方や見方をするそうです。
2年生は道徳科の学習
教材文を読み、共感しながら「自分ならあやまれるかなあ?」と、考えを深めていました。
1年1組は算数の足し算の勉強中
1+6 2+5 3+4 ・・・ 足して7になる計算の法則について考えていました
学校の様子から(1年)
3校時 1年生が学校探検を行いました
初めは少し緊張した表情で「しつれします。学校探検に来ました・・・」。
掲示されている歴代校長先生の写真や全校生の写真に興味があるようです
職員室や事務室、保健室等を訪れシールやはんこをもらっています
活動になれてくると表情も明るく元気になってきました
校長室を訪れた児童からはかわいらしい名刺カードをもらいました
学校内を探検し、学校の雰囲気や各教室の場所などをしっかり理解できたようです
学校の様子から(5年)
雨上がりの朝、傘を持つ子もいますが元気に登校
登校途中に見つけたカマキリやだんごむしも一緒に登校?
1年生も興味津々で見せてもらっています。朝のほっとするひとときです。
1校時 5年生は来週出かけるスチューデントシティの打ち合わせ中
子どもたちはこの活動を通して社会の仕組みや経済のはたらきを学んでいます。来週、錦小学校さんと一緒に活動することをとても楽しみにしているようです。
学校の様子から(クラブ活動)
6校時はクラブ活動 同好の4~6年生のメンバーが集まって楽しく活動をしています。
本校には4つのクラブ活動が設置されています。
イラストクラブは4コマ漫画の制作中
イラストを描くだけでなく、ストーリーや起承転結を考えるのはなかなか大変そうでした
こちらは手作りクラブがアクセサリー作りをしています
ペットボトルを活用したブレスレットやネックレス、ミサンガなどを作成。「細かい作業得意なんです!」なんて声も聞かれました。
体育館では運動クラブが活動中
チーム分けをして、ドッジボールに夢中です。
最後に室内遊びクラブ カードゲームを楽しみました
担当も児童と一緒に活動して盛り上がっていました。
学校の様子から(4年・6年)
梅雨前線の影響で雨天が続いています。子どもたちは校舎内で学習を進めています。
4年生は図画工作の時間 自分がイメージした「まぼろしの花」の水彩による色づけをしています
抽象画の題材はイメージが膨らませられないことが多いのですが、みんな自由にデッサンし集中しながら色彩豊かに色づけをいていました。仕上がりが楽しみです。
6年生は家庭科の時間 自分が着ている私服の素材は何か確認していました
その教室の横には国語の時間に作った川柳が掲示されていました
小学校6年生が感じる家族や友達との生活や好きな食べ物のことなど素直な気持ちが表現されています
学校の様子から(陸上大会激励会)
ふれあいタイム 来週の市小学校陸上大会に参加する6年生を全校生で激励しました。本来は校庭で実施する予定でしたが、コンディション不良のため体育館で実施。
種目ごとに自分たちの目標を発表。ボール投げチームは「宇宙まで投げる」?!そうです。頼もしいですね。
最後に5年生の代表がエールを送りました。全校生のパワーをもらって、自己記録の更新ができそうですね。
学校の様子から(1-2・3年)
朝の様子です
1年2組前では着替え中の子どもたちが大騒ぎ
手を伸ばした先にはクモが巣を作ろうとしていました。この後、勇者が無事に外へ逃がしてあげました。
すぐに落ち着いて朝の算数タイムのプリントに取りかかっていました。
同じ頃、3年教室ではタブレットのドリルアプリで算数の学習
教室ではいろいろな生き物を絶賛観察中
モンシロチョウの幼虫や池の金魚の稚魚など・・・。教室では生き物の観察を通して、自然に対する畏敬の念や命の大切さなどの気持ちを育てています。
学校の様子から(1-1・5年)
児童昇降口に毎年巣作りをするツバメのひなが大きくなってきて、巣から顔を出すようになりました
巣立ちの時をあたたかく見守りたいと思います
2校時 1年1組は音楽の学習
校歌を元気いっぱい歌った後は、手遊び歌をしました。コロナ禍では学校教育活動の中で「大声で歌う」「人と接触する」が制限されてましたので、こういう「当たり前」の一場面を見るだけでも、嬉しくなります。
5年生は4校時社会科の学習 わたしたちの食料はどこから届いているのかを考えています
スーパーの広告から「〇〇産」という表示を見つけ、切り抜きをして日本地図に貼り付けていきます
「徳島県ってどこだっけ?」と言いながら、地図帳を確認することで都道府県の位置と名称も身につくようになります。
「肉・魚介」「野菜」「果物」の3つの地図を見比べると、日本の食料生産の特徴が見えてきますね。次回の授業でじっくり考えていきます。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829