いわき市立錦東小学校 ホームページ へようこそ!
b
錦東小学校 にしきひがししょうがっこう
【教育目標】 ひ とりひとりが深く考える子ども
が んばりを認め合う子ども
し っかり体を動かす子ども
5年生が錦小学校の5年生と合同で、体験型経済教育施設Elemにてスチューデントシティの活動を行ってきました
朝、まずは各ブースごとに顔合わせと仕事内容の確認を行います
表に出る仕事もあればひたすらパソコン作業をし続ける仕事もありますが、それぞれ自分の役割を自覚して活動していました
お弁当の時間には、錦小学校の児童とも打ち解けて交流している姿も見られました
午後には活動を終えての反省と収支決算を行うことが重要な任務となります
最後に各ブースの代表児童が収支決算報告と振り返りを発表、またデザイナー担当児童がオリジナルシャツのデザインを発表しました。
一日の活動を終え、社会で営まれている経済の仕組みの基礎を体験することができたようです。
ボランティアで参加していただいた保護者の皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829