こんなことがありました

2023年10月の記事一覧

学校の様子から(6年)

5校時 6年教室では学級会で相談した集会活動が行われていました

 

ハロウィーンにちなんだ集会ということで、仮装している児童も。

目隠しをしながら「お化け」の福笑い。できあがった顔を見てみんなで大笑い!

次は「箱の中身はなんだろな?」

 箱に手を入れるときはちょっとドキドキします

手作りの集会をとても楽しんでいました!

 

学校の様子から(校内点描)

10月最終週、今日の学習の様子です

3校時 5年生 ハロウィーン週間ということで英語の時間にはALTがゲームキャラクターに仮装して授業をしていました

さすがに担任が仮装するのははばかられますが、子どもたちは楽しそうです

6年生は学校薬剤師さんを講師にお迎えし、薬物乱用防止教室

DVDで薬物の恐ろしさを視聴した後に

薬物の標本や模型を見て、「ダメ。ゼッタイ。」を心に誓いました。

4年生は 書写「竹笛」の清書をしています

「竹」と「たけかんむり」の字形の違いに気をつけて書けるかな?

3年生は算数の時間 コンパスを使って円を描きます

慣れないとコンパスのどこを持つかどうやって回すのか等うまく円が描けませんが、だんだんできるようになって嬉しそうです。

 

学校の様子から(吹奏楽部)

29日日曜日、勿来市民会館にて「第29回にしきフレンドリーコンサート」が開催され、錦小学校、錦中学校と共に本校吹奏楽部が参加。本校吹奏楽部の演奏を錦東小の関係者だけでなく、地区の皆様にご披露できる素晴らしい機会をいただきました。

 1 Another Day of Sun

2 風になりたい

3 リトルマーメイドメドレー

4 宝島

アンコール 虹

の5曲を演奏しました。

参加した6年生部員は「このメンバーで参加できるふれあいコンサートで、楽しく演奏できました!」とのこと。

本コンサート開催にあたりご尽力いただいた実行委員の皆様、保護者会の皆様に感謝申し上げます。

 

学校の様子から(1-1・2年・5年)

朝、吹奏楽部員が職員室へやってきました

日曜日に行われるフレンドリーコンサートの招待状を持ってきてくれました。部長曰く「今年は人数も増えたので、昨年より迫力ある演奏ができます!」とのこと。お時間の都合付く方は、ぜひご来場ください。

2校時 1-1は図工の時間

ひらひら風で動く造形をしています

最後に窓枠にぶらさげてもらって嬉しそうです

2年生は算数の時間

指定された辺の長さの長方形や正方形をかいています

定規を当てて線を引くというのも慣れないとなかなか難しい作業です。コンピュータを使うと、あっという間の作業ですが、小学校低学年ではこういった基本的な活動を通して、手先の器用さなども育んでいます。

5年生は家庭科の調理実習

煮干しでだしを取ったり、大根の桂剥きで皮をむいたり。家ではやったことがない児童が多かったようですが、協力しながら進めていました。

 

学校の様子から(5年)

5校時 5年生は先日学級会で話し合った集会活動を体育館で実施しました

実施する種目は4つ。ルールも自分たちで決めました。

全種目を終え、結果発表!

「最初は負けると思ったけど、協力して優勝できました!」

本校では、このように学級会の話し合い活動と集会活動の実施を通して、児童の自治的・自発的な力を育成しています。

 

学校の様子から(1年)

3・4校時に錦星こども園さんとの交流会が行われました

初めに「もうじゅうがり」でグループを作りました

次は「こおりおに」。「ぜったいつかまえるぞ~お~!」のかけ声の後、おに達は一斉に走り出します

最後は「しっぽとり」。

ぶつからないようにしながら相手のしっぽをねらいます。

最高の秋晴れの下、楽しく園児さんたちとの交流を深めることができました。

 

学校の様子から(3年・4年)

5校時 3年生と4年生は「おでかけアリオス」として、パーカッションの演奏を聴く機会をいただきました

たくさんの種類の打楽器の音の響きやリズムに魅了されていました

いわきアリオスの皆様大変貴重な機会をいただきありがとうございました。

 

学校の様子から(5年)

5年生の中には今日という日を心待ちにしていた児童もいました。

それというのも午前中に先日収穫した米を使っておにぎりを作り、それを持って近くの海岸で活動することが決まっていたからです。

1校時からおにぎりづくりの準備を始めました

具材はぞれぞれ自分が選んだ具材です。

海岸に到着。まずは自作のおにぎりを食べました。

自分たちで育てたお米は格別の味のようです

見晴らしのよいところを陣取る子達はピラミッドの王様気分?

「校長先生もどうぞ」と、いただきましたので

海を見ながらご相伴にあずかりました。ツナとシャケのおにぎりはとてもおいしかったです!

おにぎりタイムのあとには、砂浜にて創作活動

 漂流物や貝殻を素材に取り入れています

小さな蟹も応援してくれました

 

 それぞれ個性ある芸術作品が完成しました 

 時には学校を飛び出し活動するのもいいですね!

 

学校の様子から(校内点描)

今日は午後から本校で就学時健康診断が行われるため、児童は午前中で下校となります。

「今日はうちの弟、学校に来ます!」と、教えてくれる児童も多数いました。

 

朝、1年教室では健康観察中。

担任から名前を呼ばれると「はい!元気です!」の声が返ってきました。

3年生は朝の学習タイム

漢字の豆テストで自分の力を確認

1校時が始まると5年生6年生は算数の時間

どちらも高学年らしく落ち着いて学習が進められていました

4年生は学級会

オリジナルのゲーム集会の実施について活発に話し合っていました

2年生は体育館で体育の授業

全力でオニから逃げ回っているので、ぶつかってしまうことも。「ごめんね」「いいよ」と、声を掛け合うことができる2年生です。

しおさい・うらなみ学級はそれぞれの課題に取り組みます

3校時だけの学習時間になりますが、各クラス充実した学習活動が行われています。

 

学校の様子から(4年・6年)

今日は外部講師をお招きしての授業が2つありました

4年生は須賀海岸の歴史についてのお話をお聞きしました

70年前くらいのこの地区の暮らしについて詳しくお話をしていただきました

6年生は環境学習

酸性・アルカリ性の性質や二酸化炭素が環境に与える影響などについて実験を通して考えることができました