こんなことがありました

2023年11月の記事一覧

学校の様子から(2年)

2年生は学区内の町探検に出発

保護者ボランティアの皆さんにも協力いただきながらの活動です

公民館では講座の皆さんと太極拳の体験をさせていただきました

保護者ボランティアの皆さん、地域の皆さんにご協力いただき有意義な活動となりました。

ありがとうございました!

 

 

 

学校の様子から(3年)

2校時 3年生は図工の時間 ゴムの力で動くおもちゃを作ります

まずは材料をどれにするのか検討します

作り方を見ながら制作していきます

クラスタイムの時間には自分の作品で試しに遊んでいました

 

学校の様子から(4年)

3・4校時 4年生は図工の時間 デザインしたものを彫刻刀で彫りだしています

間違えて彫らないようにするためには集中が必要です。集中しすぎて腕が疲れたときにはリラックス。

彫った後には印刷をして版画が完成します

 

学校の様子から(休み時間)

授業と授業の間、10分間の休み時間。児童は次の時間の用意をしたり友人とゆっくり時間を過ごしたりします。

1年生は体育が終わって教室に入る前に手洗いをしっかりとした後は音楽室へ移動!

トイレに行って遅れてしまった児童は急ぎ足!

2年生はタブレットを持ってコンピュータ室へ

3年生は体育館へ笑顔で移動します

10分間廊下に立っているだけですが、学校生活のいろいろな場面を垣間見ることができます。

 

学校の様子から(5年)

6校時 5年生は社会科の時間に日本の工業について学習してきました。今日はそのまとめの時間。

「すごいぜ!日本の工業!」というテーマで、一人一人が授業で学びながら感心したことを取り上げてまとめていきました。

帰りの会では、今日誕生日を迎えたクラスメイトのために「Happy Birthday」を歌ってお祝いしていました。

最後に誕生日の友達に質問コーナー。「何が食べたいですか」「どんな一年にしたいですか」「プレゼントは何がほしいですか」との質問に誕生日の児童は一つ一つ答えていました。

 

学校の様子から(1-1・2年・4年)

登校中の児童と学校へ向かって歩いていると「あっ!雪虫!」との声。追いかけてそっと捕まえてみると・・・

児童の手の中に・・・いました!この虫は雪の使者とも言われ、空中を飛び始めるとその後雪が降ると言われています。陽が差すと温かく感じられる日が続いていますが、この錦町でも雪が降るのでしょうか。

1年1組は粘土で造形遊びをしています

「これはケーキ!」「これはクワガタ!」と、思い思いの作品作りをしていました。

2年1組も図工の時間

4年生は音楽の時間 みなさんご存じ「もみじ」を上下2つのパートに分かれて合唱しています

秋が深まるこの時期。ぴったりの曲です。

 

学校の様子から(津波想定避難訓練実施報告会)

10月に実施いたしました津波想定避難訓練の反省と今後について話し合うための会議を27日18時より実施しました。

中田区、防犯協会、いわき消防署、いわき南警察署、消防団、防災士、PTA等関係各機関の皆様にお集まりいただき、当日の様子から気づいたことや児童・保護者・地域の皆様から寄せられたアンケート結果から、次年度以降この訓練をどのようにしていけばよいのか話し合いました。

【寄せられたご意見】

・ 児童は高学年が下の子達に声をかけながら真剣に訓練に取り組んでいた。

・ 地区と合同の大規模訓練が行われていることは珍しい。ぜひ継続すべき。

・ 普段からの準備が大切になる。

・ 自分達の避難ルートを地図上で考えたことが有効だった。その場に保護者や地域住民がもっと参加すべき。

・ ハザードマップをもっと広く周知したい。

 ・ 避難をしている様子を参加していない地域の方が見ていたこともきっと今後につながるだろう。

・ 歩いて避難してみて歩道が未整備なところやベビーカーで歩きづらいところがあることが分かった。

・ 海から逃げるためには交通量の多い6号バイパスや旧6号線を横断するようになるので注意が必要。

 等、建設的なご意見をたくさんいただきました。

また、会議の参加者はもちろん実施後のアンケートからも「継続して取り組むべき」という声がたくさん寄せられていました。

今後も、児童や地域の安全のために、より一層工夫しながら進めていくことを確認し報告会を終了いたしました。

【参考資料】

 R5児童アンケート結果.pdf

R5 保護者アンケート結果(グラフ).pdf

R5 避難訓練保護者記述まとめ.pdf

R5 地域アンケート集計.pdf

 

 

学校の様子から(給食・教育相談)

今日の給食はこちら

人気メニューの一つ「鯖の味噌煮」です。食べる前に「この魚、骨ありますか?」の質問がありました。骨は給食用にしっかり処理されていました。

おかわりに並んでいる児童もたくさんいました。たくさん食べて丈夫で健康な身体を作りましょう!

 

本日より「教育相談週間」が始まりました。悩んでいることや困っていることはもちろん、家族のことや趣味の話などについて担任と話をしています。

この時間を児童理解に十分活用していきたいと思います。

 

学校の様子から(持久走記録会)

先週より延期になっていました校内持久走記録会を本日実施しました

「みんながんばるぞ~!」の声を上げ、1・2年生女子からスタートです

 2年生の部 ベスト3入賞者

1年生の部 ベスト3入賞者

次は1・2年生男子がスタート

 

 

 スタートダッシュはまるで運動会の徒競走のような走りです

 

 2年生男子の上位入賞児童

1年生男子の上位入賞児童

続いて3・4年生の部が始まりました

まずは女子のスタート 準備運動は入念に

3年生女子の上位入賞児童はこの3名

4年生女子のベスト3です

次は男子のスタート

ゴール前、最後まで全力疾走!

ゴール後は出し切ったことがよく分かります

4年男子の上位入賞児童

3年男子の上位入賞児童

最後は5・6年生の部

高学年はこれまでの練習における持ちタイムによって男女混合のA・Bチーム分けがされています

まずはAチームからスタート

続けてBグループ

6年生男子は肩を組んで「休んでいる〇〇の分も走るぞ~!」と気合いを入れました

6年女子上位入賞児童

6年男子の上位入賞児童

5年女子ベスト3入賞者

5年男子ベスト3入賞者

幸い天候に恵まれた中、実施することができました。たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただいた効果か、自己ベストを更新する児童が続出!声援の力を改めて痛感しました。

また、PTA本部役員の皆様、交通安全母の会の皆様のおかげで、事故なく終えることができました。ありがとうございました。 

 

 

学校の様子から(修学旅行2)

修学旅行午後の様子です

浅草寺に到着した後は班別行動となりました

仲見世通りでお土産を買ったり花屋敷で乗り物に乗ったり思い思いの時間を過ごしました。

名残惜しいところですが、いわきへの帰路に着きました。