こんなことがありました

2023年11月の記事一覧

学校の様子から(吹奏楽部)

フレンドリーコンサートを終えた後、吹奏楽部のメンバーは12月に行われるアンサンブルコンクールに向けた練習に取り組んでいます

部のメンバーを3つグループに分け、それぞれが与えられた曲の練習を行っています

担当顧問から、一曲通して演奏できるようになる期限を設定されており、それができない場合コンクール出場が取り消しになるかも??!ということで、互いに声を掛け合って練習しています

こちらは入部間もないメンバー達。簡単な練習曲ができるようになってきました。はやく先輩方に追いつけるようにがんばってほしいですね。

 

学校の様子から(3年・1-2・5年)

階段踊り場の掲示板には3年生の持久走記録会への意気込みが貼られています

それぞれ自分に合った目標を立てています。

その3年生は音楽の授業

鍵盤ハーモニカや手遊びをしています

1年2組は生活科の学習

拾ってきた落ち葉を紙の裏に当て、上から色鉛筆などで擦ると葉の模様が浮き出てきました

秋の雰囲気を感じることができました

5年生は外国語の学習

リズムに合わせて英単語を発音し、キーワードの単語が出てきたときに消しゴムを取り合います。単純なゲームですが消しゴムをゲットできたときには大喜びです

 

学校の様子から(授業研究会)

5校時 いわき市総合教育センター等から指導助言者をお招きし、学級活動の授業研究会を行いました

2年生 議題「カラオケ大会パート2をしよう」

4年生 議題「友達いいとこカルタをしよう」

 

子どもたちは自分達の集会を成功させるための意見を活発に述べていました

授業後、参加者の事後研究会を実施し、さらに授業がよくなる方法について研修しました

 

 

学校の様子から(校内点描)

3年生は社会科の学習として校内の防火防災の設備を見て回っていました

廊下にある消火器や消火栓、職員室にある火災報知器などに興味を持ちしっかりメモしていました

こういった学習を進めることで防災・減災の意識を高めていくことにつながることと思います

大休憩の時間 今日は全校生で校庭を走りました

準備運動を入念に行いスタート!

担任も一緒に走っています

今日は気温がやや下がり、じきゅうそうをするにはちょうどよいコンディションだったようで、みんな張り切って走っていました

 

学校の様子から(業間運動)

来週金曜日の校内持久走記録会に向けて体力作りに取り組んでいるところですが、今日は体育委員会主催の「全校鬼ごっこ」で体力作りを行いました。

全校生が校庭に集合

体育委員会の代表児童が放送室からルールの説明を行います

最初の鬼はこのメンバー

ルールは「増やし鬼」のため、時間の経過と共に逃げるのが大変になっていきます

6年生はまだ余裕??

短い時間でしたが全力で走る児童が多く、いい体力作りになりました。水分補給をしながら「もっとやりたかったなあ」という声があちこちから聞かれました。

 

学校の様子から(学校訪問)

2・3校時にいわき教育事務所といわき市教育委員会から2名のお客様が来校し、学校の様子や児童の学習の様子を参観されました。

訪問いただいた先生方からは「教室に『勉強しよう!』という雰囲気がある」「子どもたちが明るい表情で学校生活を楽しんでいる様子が伺えた」との言葉をいただきました。

今後も子どもたちの学ぶ意欲と笑顔が増えるよう教育活動を進めて参ります。

 

学校の様子から(魚食給食)

給食のメニューに「魚食給食」とありましたが

魚の姿は見られません。不思議に思って確認してみると・・・

 

給食献立表によれば、「かながしら:いわきにたくさん水あげされていますが、お店にはなかなかならばないきちょうな魚です。少量ですがごはんにかけて食べてくださいね」とあります。

ということで、しおさい教室に行ってその話をしてみると

献立表で魚の名前を確認してから「いただきます!」

1年生は、かながしらという魚の名前を知らない児童がほとんどだったため、モニターで検索し、画面に出して確認。

「この前、釣りに行ったときに見たかも!?」といった声も聞かれました。

給食によって、今まで食べたことがない魚等の食材に触れることができるのも貴重な経験になりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の様子から(2年)

2年生 図工の時間

新聞紙を思い思いに切ったりちぎったりしたものをつないで造形遊びを楽しんでいました

みんなで切ってちぎって集めているところに頭からダイブ!

教室ではちぎったものをつなげて楽しそうです

作りたい気持ちがどんどん膨らんでいるようでした

 

学校の様子から(ふくしま教育週間2)

ふくしま教育週間2日目 午前中雨の中にもかかわらずたくさんの方にご来校いただきました

3年生は消防署の方を講師にお迎えし、防火教室を行いました

家庭で起きやすい火災として天ぷら油の発火やコンセントのトラッキング現象について学習しました。

実際に炎が上がる瞬間はびっくり!「家に帰ったらコンセントにゴミが詰まっていないか確認します!」という頼もしい声もありました。

1年生は勿来カトリック幼稚園さんとの幼小連携事業を実施しました

来年度入学予定の幼稚園児さん達にやさしいお兄さんお姉さんの姿を見せていました

4年生は体育館で体育の授業

マット運動の様子をタブレットで撮影し合い、自分の身体の動きを確認します

互いにここがいいね!ここ直そうよ!と、指摘するときに映像があるのは上達の近道になりそうです

 

2日間の学校公開で保護者・地域合わせて55名の方にご来校いただきました。

「とても楽しい授業ばかりで、見ていてとても嬉しくなるほどでした」等、こちらもうれしくなる感想をいただきました。今後も子どもたちの笑顔のために学校教育活動を進めてまいります。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、今後ともご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

学校の様子から(学校へ行こう週間)

ふくしま教育週間の取り組みとして、6日・7日の2日間、学校公開の取り組みをしています

3校時 3年生はお客様が見守る中、算数の授業

円の性質を学んでいます

同じ時間 1・2年生は体育の授業

全力で走る姿を見ていただきました

お昼の時間には希望された保護者の皆様による給食試食会を行いました

突然ですが昼の放送にもインタビューで参加していただきました

「おいしかったメニューは何ですか」「感想をおねがいします」といったインタビューに快く答えていただきました。ありがとうございました!  

5・6校時 4年生は錦公民館さんの協力により「流木アート」を実施

使用する材料は先日、海岸清掃を実施したときに見つけた流木が中心

ほかにも松ぼっくりや木の実など自然の素材も活用しながら作品を仕上げていきます

素敵な作品が出来上がりました!

 

学校公開は明日が最終日。お時間の都合のつく方は、ぜひご来校ください。

時間は9時15分から12時05分までです。