いわき市立錦東小学校 ホームページ へようこそ!
b
錦東小学校 にしきひがししょうがっこう
【教育目標】 ひ とりひとりが深く考える子ども
が んばりを認め合う子ども
し っかり体を動かす子ども
保健室前の掲示板も梅雨の装いとなっています
授業の様子です
4年生は社会科 いわき市ゴミ減量課の方々をお招きし、ごみの行方の出前講座
私たちの生活に欠かせないゴミの問題について課題意識を持つことができました
3年生は外国語活動
ALTと共に諸外国の虹の色について学んだ後に、自分のオリジナル虹の色づけをしました。「虹は七色」が常識かと思っていましたが、国によっては違う数え方や見方をするそうです。
2年生は道徳科の学習
教材文を読み、共感しながら「自分ならあやまれるかなあ?」と、考えを深めていました。
1年1組は算数の足し算の勉強中
1+6 2+5 3+4 ・・・ 足して7になる計算の法則について考えていました
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829