2022年6月の記事一覧
救命救急法!~水泳学習の前に~
☆6月3日の「かがやけ」!
子どもたちの水泳学習が始まります。そのためには、様々な準備が必要です。
プール清掃も行いました。(詳細は、別ページをご覧ください)
さあ、救命救急法を教職員で学びました。何度やってもやり過ぎることはないものです。
小名浜消防署員の方をお招きして
三密を避けるために、3グループに分かれての実施です。
真剣に訓練をしています。
目指せ!書道の達人!
⭐️3年生の「かがやけ」!
3年生は、毛筆に取り組みます。お家の方に用意してもらった書道セットを使って、初めての毛筆です。特別講師をお招きしての学習です。
丹美枝先生、ありがとうございました。
これから、練習を頑張ります。書き初めの時にまたご指導お願いします。
熱中症予防で!
⭐️保健室から
暑い日が続くようになってきました。保健室の先生からは熱中症の予防のために!
子どもたちへ指導がありました。
そのあと、担任の先生からも!
保健室の先生からは熱中症の予防のため、外でマスクを外すための注意事項などのお話がありました。
黙食をしながら、しっかり聞いています。
心配なのは、マスクを外してのうっかりおしゃべりです。小さい子どもたちは、担任の目がないとついやうっかりがあります。そのために、学校では一斉に指導。そのために全職員の共有。などの手順をとっております。
そして何より、家庭の協力が不可欠です。
家庭でのお話をよろしくお願いします。
「か」考える力!増量中 ②
⭐️学力向上プロジェクト!始動! ②
「発表したい」こう思うことが一番大事ですね。
廊下には、子どもたちが興味を持つような工夫が!
真剣な視線!
教え合う姿
!
6年生は、中学校を意識して!昨年より真剣に学習に取り組む姿が増量中!
「か」考える力!増量中
⭐️学力向上プロジェクト!始動!
先日配布の学校だよりをご覧いただいたでしょうか。
裏面には、学力向上についての取り組みについての取り組みについて記載してあります。家庭学習の手引きも配布いたします。子どもたちが学ばなねければならないと思い、自分で学習する力を身につけられるようにご家庭の協力をお願いいたします。
学校での「か」をご覧ください。
掲示でも学習環境を充実させて!
真剣にとりくむ子供たち
電子黒板を活用して!
自分の課題に取り組んで!
次はテスト!
デジタル教科書で!
図書室では、学校司書の先生が!子どもたちのために!
やるべきことをしっかりと!
仲間とともに考え!
ノートに自分の考えを記入し!
②に続く!
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp