こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

ピース 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は家庭科、マイエプロン作りです。仮縫いを終えて、いよいよミシン縫いに入る子がでてきました。自分の手で仕上げていく喜びを味わわせていきたいと考えています。2組は社会科、日本の自動車工業についての学習です。とても発言が活発で、その発言をきっかけとして授業が盛り上がっていました。

にっこり 4年生の授業から…。

 4年生の授業の様子です。1組は学級活動、明日の「見学学習」の事前指導を行っていました。約2年ぶりの見学学習ということで、持ち物の確認などを丁寧に行っていました。2組は理科、注射器内に閉じ込めた空気をさらに押し込めるとどうなるかをグループごとに実験しました。理科支援のサポートティーチャーにも授業に加わっていただいたので、集中して行うことができました。

情報処理・パソコン 学用品の一つとして…。(6年)

 6年生の授業の様子です。1組は理科、2組は総合学習です。そして、各学級とも机の上には当たり前のようにタブレット端末が置かれています。授業の中で一斉に使う場面もあれば、個々の学習活動によって使う場面もあるようです。ICTサポーターにも、上手に支援していただいているので、子どもたちもタブレット端末を学用品の一つとして効果的に活用しているようです。

笑う 跳び箱を使った運動遊び…。(2年:体育)

 2年生の体育では、跳び箱を使った運動遊びを行っています。今日は、高さを変えた跳び箱を準備して、各自が跳び越せそうな場を選んで、両手で支持してまたぎ越す技(中学年以上の開脚跳び)に挑戦しました。いろいろな運藤や動きを経験してきているので、ほとんどの子がリズムよくまたぎ越すことができていました。運動会も終わり、さらにたくましくなっている2年生です。

音楽 まずは基本から…。(1年:鍵盤ハーモニカ講習会)

 1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの学習が始まります。今日は、キクヤ楽器店でヤマハ青春ポップスとピアノとエレクトーンを担当している太田理子先生においでいただき、鍵盤ハーモニカの基本について学習しました。ドレミの鍵盤の位置や指づかいなど基本的なことについて楽しい演奏を交えながら教えていただきました。子どもたちは、講師の先生の指さばきや美しい歌声に釘付け、とても充実した時間になりした。

汗・焦る 久しぶりの外遊び…。

 2校時終了後の大休憩、子どもたちが一目散に校庭に飛び出していきます。待ちに待った外遊び、ドッジボールや鬼ごっこ、固定施設で思いっきり体を動かしていました。少し湿った校庭で、滑って転ぶ姿も見られましたが、すぐに起き上がって走り出す…、気持ちもたくましく育っているようです。そして終了のチャイムと同時に教室へ…、けじめをつけた行動で学校生活を送っています。

晴れ 太陽と光、そしてかげ…。(3年1組:理科)

 3年1組の理科では、太陽の光とかげについて学習しています。今日は絶好の観察日和で、遮光プレートを使って太陽とそれによってできるかげを観察しました。友だちと協力して観察する仕方もしっかりと身について、効率よくすすめることができていました。

笑う 落ち着いて一日がスタート…。(上学年・しおか学級:読み聞かせ)

 今朝は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。4~6年生としおか学級が対象です。朝の時間の読み聞かせは、気持ちが落ち着いて1日のスタートをきるよい機会となっています。図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい時間本当にありがとうございました。

晴れ 明日の登校について…。

 今朝は、三岡(セリア前)と二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。昨夜の雨も上がり、素晴らしい秋晴れの中を元気に登校することができました。

 さて、明日は6年生の修学旅行になります。班長・副班長が不在になる班もあると思います。本日学校でも指導しますが、6年生が班長・副班長を務めている班は、声かけをよろしくお願いします。