<未来創造>

2020年9月の記事一覧

今日の学びから(9月8日)

残暑がとても厳しい一日。エアコンの設置が待ち遠しい限りです。

3年体育はマット運動。開脚前転などに試行錯誤しながら取り組んでいました。授業では、休憩と水分補給の時間を適宜設けています。

2年理科は「重力と骨・筋肉との関係」について考えるための動画視聴。感想などを交流しながら、興味深く視聴していました。

1年国語は「説明文の構成」について。「シカの落ち穂拾い」という筆者の観察や仮説の検証などに基づいた説明文の学習です。生徒たちにはなかなか手強い文章のようでした。 

今日の学びから(9月7日)

3年音楽は、御城祭で発表する全校合唱「時を越えて」の練習。3つのパートに分かれて、男子は生徒伴奏のリードのもとに練習。女子は最新のコンパクトステレオの伴奏のもとに練習。生徒たちの姿を見ていて痛感することは、合唱が音楽の技能のみならず、人間関係形成、社会参画、自己実現につながる資質・能力を育むということ。今後も感染症対策を取りながら、合唱という意義ある学びを進めていきます。

 

土曜日の授業とPTA奉仕作業(9月5日)

2学期最初の土曜日の授業。

3年数学は「2次方程式の解き方」について。因数分解や解の公式を使って解く方法を学びました。

2年英語は「will」を使った表現の学習。スライドが未来形の理解を助けていました。

1年音楽は合唱。御城祭で発表する曲の練習が、時には先生の個人レッスンのもとに始まりました。

10時からは、今年度2回目のPTA奉仕作業。嬉しいことに、卒業生2名も参加してくれました。ご協力いただきました皆様に改めて感謝申し上げます。

2学期からの部活動(9月4日)

3年生が部活動を引退し、本校の部活動は2学期から、ソフトテニスと友&愛だけになりました。ソフトテニス部6名、友&愛部2名の構成となります。また、特設バドミントン部には、うち2名が入っています。

校庭や体育館を使う部活がなくなり、寂しさは否めませんが、テニスコートでは少ないながらも、生徒たちがひたむきに練習に励んでいました。 

今日の学びから(9月4日)

残暑が厳しい一日でした。

3年美術は「篆刻作品(印鑑)をつくる」授業。授業では、持ち手や印面のデザインを練っていました。また、授業のはじめの5分間は、ペアになって級友をモデルにクロッキーを行いました。

2年英語は「have to」という表現の学習。活用力育成シート(県教委)を使った問題演習にも取り組みました。生徒の姿から、家庭での復習の積み重ねが必要だと感じました。

1年数学は「一次方程式」の授業。知識・技能の習得とともに、現実世界と数学とのつながりを感じさせながら、数学的な見方・考え方を用いて、思考力・判断力・表現力を育むことが求められています。