2020年3月の記事一覧
臨時休業及び春休み中の学習課題について
臨時休業及び春休み中の学習課題が各教科等から出されています。本校生徒が学習への取組を通じて学力とともに、「自己マネジメント力(自分で学習や生活を改善する力)」を育むことができるようにご支援願います。
また、お子様には今回の臨時休業の趣旨を理解させるとともに、感染症予防の観点から不要不急の外出は避けるようにご指導願います。さらには、SNS等によるトラブルが発生しないよう、情報モラルについてご指導願います。
※ 各学年ごとの学習課題は、下をクリックしてご覧ください。
文部科学省においても、臨時休業期間中の生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」を開設しています。必要に応じて活用してください。(下をクリックしてご覧ください)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
明日から臨時休業です
3日(火)、臨時休業前の最後の授業日、1・2年生は学力テストを実施しました。本来は明日の予定でしたが、臨時休業に入るため1日前倒しで実施しました。臨時休業中に自己採点をして、できなかった問題を復習することも効果的な勉強の一つです。一問でも二問でもぜひ取り組んでください。
3年生も、13日(金)の卒業式を除いて最後の授業日です。また明日からは、県立高校前期選抜が始まります。この学舎を後にするという感傷的な気持ちよりも、入試に臨む緊張感の方が大きいかもしれません。明日に向けて体調管理と感染症予防措置を徹底し、受験を成長の糧にできるよう全力で事に当たってください。加えて3年生には、皆勤賞と県中体連優秀選手の表彰を校長より行いました。
卒業式の会場づくりを行いました
現時点では、13日(金)に卒業式を実施する予定です。実施に当たっては、マスクの着用やアルコール消毒、参加者の限定、式典時間の短縮を図るなど感染拡大防止の措置を徹底します。ご理解とご協力をお願いいたします。
臨時休業まであと2日しかないため、1・2年生と先生方が会場づくりを急ピッチで進めていました。生徒や関係の皆さんの思いが叶い、卒業式が無事挙行できるよう祈るばかりです。
【重要】「新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業のお知らせ」を配付しました
2日(月)、いわき市教育委員会及び学校長から保護者の皆様宛ての「臨時休業のお知らせ」を文書で配付しました。文書でのみ配付となりますので、お子様と一緒に必ず確認いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295