こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

美術・図工 新聞紙となかよし…(2年:図画工作)

 写真を見て驚かれた方もいるかと思います。2年生の図画工作の授業です。題材は、「新聞紙となかよし」。教室だけでは足りず、両側のみんなの部屋まで広げられた新聞紙。丸めたり、クシャクシャにしたり、身に着けたり…、一人ひとりが自由に表現しました。やがてグループになり新聞紙のプール?(子ども達は、そう表現していました)で思いっ切り活動していました。子ども達の発想の豊かさには、驚かされます。

了解 感性が素晴らしい…(4年1組:国語)

 4年生の国語では、「短歌・俳句に親しもう」の単元を学習しています。短歌と俳句は、独特のリズムを持ち、日本人に馴染みの深いものです。今日は、教科書で取り上げられている短歌・俳句を音読し、気に入ったものを紹介していました。その気に入った理由が、大人では気がつかないような素晴らしい感性で作品をとらえていました。ご家庭でも是非この機会に、短歌と俳句に触れてみてはいかがでしょうか。

給食・食事 お弁当、ありがとうございました!

 今週は、三日間にわたり「お弁当の日」でした。子ども達にとっては大満足の三日間でしたが、ご家庭では朝の忙しい時間にとても大変だったと思います。本当にありがとうございました。明日は、通常通り給食になります。また、今月は26日(水)~28日(金)の三日間がお弁当の日になりますので、よろしくお願いします。

 1年生のお弁当の様子を紹介します。

笑う 先生、見て!見て…!

 大休憩、1年生の女の子数名は鉄棒へまっしぐら。

「先生、見て。見て。」

 逆さまになったり、助走をつけて前まわりをしたり、多彩な技のオンパレード。手を真っ赤にしながらも、楽しくて仕方がないようです。額には、びっしょりと汗をかきながら…。

鉛筆 筆順と点画のつながり(6年1組:書写)

 6年1組は、書写(毛筆)の授業。昨日のリハーサル大会の疲れが全くないかのように、集中して取り組んでいました。題材は、「牧場」。筆順と点画のつながりを意識して書きます。一画一画確認しながら、ポイントをお押さえて丁寧に書くことができていました。

にっこり いわき市の様子は…(3年1組:社会科)

 3年生の社会科では、「いわき市の様子」について学習しています。今日は、いわき市の地図を見て、山や川・交通の様子について調べました。地図から、市の地形の特徴として北や西側に山が多いことなどを読み取っていました。自分たちが生活している「いわき市」について、興味を持たせていきたいと考えています。

バス 体験を通して…(5年:見学学習)

 昨日の6年生の陸上リハーサル大会に続き、今日は5年生が見学学習に出かけました。目的地は、福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)です。三春町にあります。環境学習のための施設で、放射線等の学習もできます。授業で調べたことや、これから学ぶこと等を実際に自分の目で確かめたり、体験したりすることができます。体験を通して、学びに深まりを持たせていきたいと考えています。

晴れ 気迫を感じた朝…

 風もなく、抜けるような青空。気温もぐんと上昇してきました。今朝は、君ケ塚方面の登校の様子を見守りましたが、小学生よりも一中生の気迫を感じました。そうです。中体連が本格的に始まるからです。特に中学三年生にとっては最後の大会、悔いを残さないよう力を発揮してほしいと思います。

 

了解 リハーサル大会無事終了!(6年)

 本日は、第3ブロック(小名浜・常磐)小学校陸上競技大会リハーサル大会がいわき市営陸上競技場で行われました。小名浜一小6年生46名全員で参加しました。各自が出場する種目を実際の場所で確かめること、記録を把握することが今回の目的でした。一人ひとりが、今日のリハーサル大会でつかんだ手応えと課題を、当日(6月26日)までに伸ばしたり、改善したりできるよう支援していきたいと考えています。

 6年生の皆さん、お疲れ様でした。

     ※ 本日のリハーサル大会は、撮影禁止のため帰校した様子を掲載しました。

ハート 書いて・悩んで・交流して…(5年1組:道徳科)

 5年生の道徳科の授業の様子です。「特別の教科 道徳」になって2年目、本校の先生方も本気になって授業に取り組んでいます。資料(教科書の読み物)から考えたことを自分の言葉で書いて・それがどういうことなのか悩んで・友達と意見を交流させて・また悩んで…を繰り返します。今日のキーワードは、「自由・責任・ルール」などがあがっていました。一人ひとりが本気になって、真剣に考えた一時間でした。