2019年6月の記事一覧
「まとめ」たことをビデオで確認!(4年1組:理科)
4年生の理科では、「天気と気温」の単元を学習しています。今日は、天気(晴れ・くもり・雨)によって気温の変化に違いがあることをデータをもとにまとめる学習を行いました。そして、そのまとめたことが正しいかをビデオで検証しました。理科の学習では、実験・観察はもとより結果を検証することによってさらに理解が深まることを確認していました。
「書く力」が、ついてきています!(3年2組:国語)
3年生の国語では、「材料を集めて、報告する」の単元を学習しています。今日は、様々な資料(本・図鑑等)から、自分な必要な情報だけ集め書き抜く作業を行っていました。ただ本を写すだけでなく、要約して書いている子もいました。本当の「書く力」だと感じました。
今度は、「ひき算」(1年1組:算数)
1年生の算数では、「ひき算」の学習に入りました。問題文から立式をする場面では、キーワードとして「残りは?」が取り上げられていました。1年生の子ども達も、自分の考えを言ったりね友達の考えを聞いたりするために、ペアでの活動を行っていました。
6月20日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・マーボー厚揚げ・肉ワンタンスープです。総カロリーは、594Kカロリーです。
「くしゃくしゃ ぎゅ」(2年:図画工作)
木曜日は、2年生の図画工作の日。今日の題材は、「くしゃくしゃ ぎゅ」。大きい紙袋をくしゃくしゃに揉んで柔らかくし、中に新聞紙を詰め、いろいろな形にして飾りをつけるという流れです。毎回参観させて思うことは、その発想の素晴らしさ。このしなやかな感性をさらに伸ばしていきたいと考えています。
「考えを伝える」ということ…(3年1組:算数)
本校では、「必要感のある対話」を授業の中で位置づけています。ただ隣同士の子に考えを伝えるのではなく、必要感があるからこそ「伝え合う」ように先生が意図的に仕組むようにしています。前提として、「自分の考えを持つ」ことも大切になってきます。すぐに身につく力ではありませんが、一時間一時間の授業を大切にし、継続して取り組んでいきたいと考えています。
表彰を行いました!
激励会に引き続き、6月2日(日)に行われた「全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会いわき地区予選会」で、本年度からの新種目「コンバインドA」(80メートルハードルと走高跳の2種目で得点を競う競技)で、入賞を果たした三名の表彰を行いました。
〇 女子 総合1位 丹野 小春 さん 総合5位 三浦 萌瑛 さん
〇 男子 総合5位 髙萩 壮汰 さん
以上の3名は、7月7日(日)に福島市のあづま陸上競技場で行われる県大会に出場します。
頑張れ!小名一健児!!(陸上競技大会激励会)
業間時に来週の水曜日に行われる「小学校第3ブロック陸上競技大会」に出場する6年生への激励会を行いました。
企画したのは5年生の代表委員、そして全校生で6年生を励ましました。6年生からは、種目ごとに意気込みの発表がありました。6年生を見ていると、自信に満ちた表情にあふれていました。全校生で6年生をエールをおくるなど、一体感を感じた会になりました。
「頑張れ!小名一健児!!」 練習は、裏切らない…!
ちょっとした会話から…
今朝の登校の様子の一コマ。学校の坂の下で登校の様子を見守っていると、一人の男の子が遅れて登校。
「どうしたの?」
「寝坊です。」
「遅くまでゲームをやってたの?」
「いや、ゲームは没収中です…。」
短い会話でしたが、家庭での様子想像することができました。きっと家庭でのルールを守ることができなかったのでしょう…。
去年のことを思い出して…(2年:水泳学習)
今日は2年生も初泳ぎ。1年生の時の学習を思い出しながら水泳学習を行いました。プールサイドでの約束や入水の仕方などです。まだ水に慣れる段階ですが、1年生の時よりも少しでも泳げるようになりたいという気持ちが伝わってきました。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp