こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

家庭科・調理 実食まで…(5年2組:家庭科)

 昨日の1組に引き続き、今日は2組が調理実習を行いました。キャベツ・ブロッコリー・ニンジンの温野菜サラダです。調理後の実食の時間にお邪魔しました。フレンチソースをかけ(こしょうが多かった班もあったようです。)て、美味しく食べていました。

晴れのち曇り いつも、ありがとうございます!

 今朝は、君ケ塚方面の登校の様子を見守りました。集合場所での見守り、いつもありがとうございます。また、学校入口の三叉路では近所の方がいつも子ども達に声をかけてくださっています。ありがとうございます。

 さて、明日は6年生が陸上競技大会のため集団登校はしません。6年生が班長になっている班は、5年生以下で登校するようになります。学校でも事前に指導しますが、ご家庭でも一言声かけをお願いします。

グループ グループ学習を通して…(5年2組:社会科)

 5年2組の社会科は、教頭先生の授業です。現在は、「日本の食料生産」の単元を学習しています。今日は、グループごとに地図やグラフをもとに食料生産に関する問題作りを行いました。問題を作るということは、それに対してしっかり理解していなければなりません。グループ内で話し合いながら、問題作りを通して理解を深めていました。

音楽 ものすごく楽しいんです…!(1年:音楽)

 5校時目、1年生は1・2組とも音楽の授業を行っていました。

 1組は、カスタネット・鈴・タンバリン等を使って「タン」と「ウン」のリズムのとり方を行いました。途中で担当する楽器をかえ、楽しくリズム打ちを経験しました。

 2組は、「わらべ歌」の「おちゃらか」を行いました。隣の友達と向かい合って、手遊びを交えながら楽しく活動しました。

 1年生は、音楽の授業が大好きで毎時間盛り上がっているようです。

鉛筆 想像を膨らませて…(3年1組:国語)

 3年生の国語の授業は、土曜日の授業参観の続きでした。挿絵の様子から、場面を想像して物語を作っていきます。内容は自由ですが、習った漢字を使わなければいけません。つなぎ言葉や詳しくする言葉も重要です。さてさて…、どんな物語が完成したのでしょうか?

給食・食事 6月24日(月)サモア給食

 今日の給食の献立は、ポークカレー・麦ごはん・牛乳・青菜としらすの煮びたしです。総カロリーは、720Kカロリーです。

   

「サモアを応援しよう!サモア給食」

 いわき市は、2020年の東京オリンピック開催に向け、サモア独立国(南太平洋の島国)のホストタウンとして、様々な交流をしていきます。9月には、いわき市でラグビーの事前キャンプが実施されます。みんなで応援していきましょう。

 サモアは、ココアの原料であるカカオ豆をたくさん作っています。サモアの人々が大好きな飲み物「ココサモア」は、カカオから作られています。今日のデザートは、カカオを使ったガトーショコラです。(写真下)

急ぎ 結構きつい…(2・4年:体育)

 現在、各学年ごとに「体力・運動能力調査」を行っています。今日は、2年生が「上体おこし」、4年生が「シャトルラン」を行いました。上体おこしは、20秒間で何回上体をおこすことができるか(腹筋のような運動)、シャトルランは、持久力をみる運動です。どちらも結構運動量があり、きつい種目ですが、子ども達は一生懸命頑張っていました。

 

美術・図工 くるくるクランク(6年2組:図画工作)

 6年生の図画工作は、「くるくるクランク」に取り組んでいます。クランクやカムの仕組みを使って、動く飾りなどを作る学習です。針金をペンチで曲げたり、カッターナイフで段ボールを切ったりと、やや高度な作業も必要になってきますが、協力しながら楽しく取り組んでいました。

家庭科・調理 気分は、コックさん…(5年1組:家庭科)

 5年1組の子ども達は、家庭科で調理実習を行いました。献立は、「カラフルゆで野菜サラダ」です。キャベツ・ニンジン・ブロッコリーを茹でてサラダにしました。彩りも美しく、とても美味しそうに仕上がりました。各班ごとに役割分担を行い、協力して活動することができました。ご家庭でのお手伝いのレパートリーが、また一つ増えました。

小雨 雨の月曜日の朝は…

 今朝は、西一岡方面の登校の様子を見守りました。月曜日の朝に雨が降ると、子ども達は大変です。運動着・上履き等を傘をさして持って歩かなければなりません。ましてや、中高生の送迎・出勤の車と細い道路が混雑します。その間をすり抜けるように歩いてきます。学校へ着くころには、ヘトヘトになっていますが、すぐに元気を取り戻し授業に臨んでいます。日々、たくましく成長しているのです。