こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

期待・ワクワク 詩と社会科クイズ…。(4年)

 3校時目の4年生の授業の様子です。2組は国語、感動したことを言葉で表す詩の学習です。いろいろな気持ちになった自分を思い出し、詩に表現したい内容を考えていました。1組は専科の社会科、2学期に学習した内容をクイズ形式にまとめていました。県内外を問わず、チャレンジ心を刺激するようなレベルの高い問題が完成したようです。

笑う 初めての「書初め」…。(3年)

 1・2校時目、3年生が「書初め」の講習を受けました。講師は、毎年お願いしている丹美枝先生です。3年生の子ども達にとっては、毛筆で初めての書初めになります。例年は多目的室で行っていましたが、密(今年の漢字)を防ぐために体育館で行いました。上の窓を開放し、ジェットヒーターを2台稼働させ万全の態勢で行いました。今年の3年生の課題は、「うし年」です。書初めに初めて取り組むので、用具等の使い方から丁寧に教えていただきました。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。

晴れ 今シーズン一番の寒波到来…。

 今朝は、西一岡・二岡(台の下)方面の登校の様子を見守りました。中庭の「いっしょうの池」にも初氷がはるなど、今シーズン一番の寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校することができました。空気も乾燥しているので、風邪等の予防には十分に気をつけさせたいと考えています。

会議・研修 「ユネスコ出前授業」を行いました…。(6年)

 5・6校時目、6年生は「ユネスコ出前授業」を行いました。講師には、いわきユネスコ協会から4名の先生方(全て退職された小学校長で全員が小名浜一小で勤務経験がある先生方)をお迎えしました。5校時目は、全体で「ユネスコ」の活動やその目的について説明していただきました。6校時目は、各学級ごとに「世界平和」について話し合いを深めました。6年生の社会科の学習にも密接にかかわっていて、子ども達にとって有意義な時間になりました。

ピース 2学期の復習を…。(3年:算数)

 4校時目の3年生の授業の様子です。1・2組とも算数の復習を行っていました。算数ドリルや教科書のまとめの問題で、学習内容を習熟しています。特に、自分が苦手にしているところなどを中心に繰り返し行いました。「その学年の内容は、その学年のうちに身につける」を合言葉に、引き続き指導に力を入れていきたいと考えています。

笑う かけ算九九を使って…。(2年:算数)

 2年生の算数では、かけ算九九の学習のまとめに入っています。同じ積(かけ算の答え)になる九九を見つけたり、九の段より上の段を工夫して作ったりしながら、今までの学習を生かすなど学びを広げていました。発展的な学習にも興味を持って取り組めるよう支援していきたいと考えています。

笑う 一つ一つを確実に…。(しおか学級)

 3校時目のしおか学級(1・2組)の様子です。漢字練習・歌・パンフレット作りなど、それぞれの学年に応じた課題に集中して取り組んでいました。途中で投げ出さずに、一つ一つ確実にこなしている姿に成長を感じました。

お知らせ まずは、約束事から…。(1年:体育)

 1年生の体育は、「なわとび」の学習がスタートしました。今日は最初ということで、いろいろな約束事を確認しました。跳び縄の長さ(足で跳び縄をおさえ、自分の胸ぐらい)、待っているときの跳び縄の持ち方等、丁寧な説明がありました。効率よく運動をするためには、とても大切なことばかりです。冬休み中も「なわとび」に取り組み、しっかりと体を鍛えてほしいと思います。