かがやけ!西小

2022年12月の記事一覧

1年生のかがやけ!〜持久走記録会編〜。

⭐️12月8日のかがやけ!

本日は、低学年の持久走記録会です。

一年生は、初めての記録会。ワクワク、ドキドキが伝わってきます。

走り終わった子が、「校長先生、お母さんが10位までにならなきゃダメだって言ってた。」と言って、残念そうな顔をしていました。「大丈夫だよ。最後まで一生懸命に走ったんだもの。来年は、もっと早くなるようにまた頑張ろう。前よりはやくなっているよ。頑張ることが大事。」と伝えました。パッと明るい顔になっていました。きっとお家の人は励ますためにお話ししてくれたのだと思います。他の子や順位だけでなく、一生懸命にやることや最後まであきらめないことを続けるときっと何事にも頑張る子に育つと思ってお話をしました。

走った子、全員が完走することができました。

最後まで諦めずに取り組めたこと、ほめてあげてください。

 

6年生のかがやけ!〜学習編〜

⭐️12月6日のかがやけ!
本日、卒業アルバムの授業の様子を撮影した子供たち!

写真だけでなく授業も一生懸命に取り組んでいるでしょうか。

学習発表会だけが素晴らしいわけじゃない,学習もしっかり頑張っていると言わんばかりに取り組んでいましたよ。

算数は、何通りの選択ができるかについて学習していました。

国語は,狂言の学習。昔の言葉遣いなので,読みにくいけど頑張る子供たち。

社会は、明治時代!

6年生もしっかり頑張ってくれています。自分の力を高めることができるのは,自分しかいません。努力することが、大切です。昨日の自分より今日,高まるように頑張って!もちろん先生方は,一生懸命にサポートします。

5年生のかがやけ!〜学習編〜

⭐️12月6日のかがやけ!
続いて5年生です!

まずは理科室での様子から!

 

班ごとに実験の結果を発表していました。結論は次の時間に持ち越しのようです。次も楽しみですね。

続いて,教室では、算数の学習です。

面積を求める学習です。自力で解決しようとする姿は,素晴らしい!

今まで習った学習を生かして、ノートに自分の考えを書き込んでいます。

これらの写真からも集中の様子が伝わってきますね。