日誌(今日の記事です) 

2021年5月の記事一覧

1年生家庭科

1年生の家庭科で、家の間取りの学習を行っていました。

電子黒板を使って、空間をどうデザインするかイメージを膨らませていました。

全国学力・学習状況調査を行いました

 3年生で「全国学力・学習状況調査」を行いました。3年生は皆、真剣にテストに臨んでいました。

 この調査は、全国の小学校6年生と中学校3年生で実施され、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行われています。昨年度はコロナ禍による休校措置があったため実施していないので、2年ぶりの全国調査となります。

 本校でも、結果をもとに本校生徒の学習現状を把握し授業改善や学習習慣の見直しを図り個別指導等に努めてまいります。

 

 

授業の様子

4組では、理科の授業に集中して取り組んでいました。

3年生の英語では、電子黒板を効果的に活用し、生徒も集中して授業に臨んでいました。

3年生の理科で、イオンの学習を行っていました。3年生になるとさすがにレベルも上がります。見えないイオンをモデル化して黒板でわかりやすく説明していました。

2年生の数学で個に応じた指導をするために、TT(教師2人体制)で授業を行っています。

xとyが入った文字式の連立方程式を学習していました。分からないところは、積極的に質問しながら理解した上で次に進んでほしいと思います。