こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

会議・研修 資料は精選して…。(5年2組:国語)

 5年2組の国語は、「みんなが過ごしやすい町へ」の単元を学習し、福祉について考えています。4年生の総合的な学習の時間でも学習してきましたが、そのことももとにして具体的に調べています。インターネットを活用した調べ学習ですが、必要な資料を選ぶこと、ただ写すだけではなく分かりやすくまとめることを目標に取り組んでいます。今求められる大切な力です。

キラキラ 1年生の授業から…。

 1年生の授業の様子です。

 2組は、算数。10までのたし算について、カードを使って友達と問題を出し合っていました。素早く答える子、じっくりと考える子と様々でしたが、楽しみながら取り組んでいました。ぜひ、ご家庭でもやってみてはいかがでしょうか?

 1組は、学級活動。先週は、短冊に願い事を書くところまででしたが、今日は飾り付けを行いました。いよいよ明日は七夕、子ども達一人一人の願い事が叶えられるようにしていきたいと考えています。

お知らせ 集中して頑張りました…。(しおか学級)

 しおか学級の様子です。

 1組は、工作室で図工の授業を行いました。それぞれの学年の教材に取り組みました。作業の進め方や電動糸のこの使い方を教えていただき、集中して取り組むことができました。

 2組は、算数の学習です。それぞれの学年で学習している内容と同じ事柄を、丁寧に分かりやすく指導しています。理解できるまで、そして自分で納得できるまで繰り返し取り組んでいました。

ピース 具体物などを用いることで…。(2年:算数)

 2年生の算数では、「100より大きい数をしらべよう」の単元を学習しています。ここで大切なことは、10ずつのまとまりを作って数を数えることが、十進位取り記数法につながっていくことを理解させることです。そこで、子ども達にも分かりやすいように「具体物など」を用いて数の仕組みを考えさせることが必要になってくるのです。1・2組とも実際に操作をさせることで、理解を深めていました。

笑う 4年生の授業です…。

 4年生の授業の様子を紹介します。

 1組は国語。「つなぎ言葉」について話し合いました。つなぎ言葉とは、文と文をつなぐ時に使われる言葉です。前の文と後の文のつながりがおかしくないかを考えることで、使われるつなぎ言葉が決まってくることを理解しました。

 2組は算数。「小数のしくみ」について考えました。0.1がいくつ集まると、0.01がいくつ集まるとなど、小数の構成について理解しました。また、0.01mの10分の1を0.001mということについても学習しました。