こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

お知らせ 今日も6年生と…。(1年:6年)

 今日の大休憩も、1年生と6年生の交流がありました。天気が悪かったので、室内だけでできる活動を行いました。手裏剣ボーリング・よさこいの練習・しっぽとりゲーム・リレーなどです。6年生と一緒に遊んだり、教えてもらったりして楽しく活動していました。

美術・図工 身近な箱を使って…。(4年:図工)

 1・2校時目、4年生は1・2組とも図工の授業を行っていました。今日は、段ボールや身近にある箱を使って「おもしろアイディアボックス」の作製をしました。段ボールや箱の特徴を生かして、いろいろな工夫(引き出し・仕切り・組み合わせ等)を取り入れて作ります。箱の飾り付けも大事なポイントのようです。友だちとアイディアを出し合いながら、楽しく取り組んでいました。

笑う 潤いのある環境の中で…。(読み聞かせ)

 今日は、水曜日。図書ボランティアの皆様による朝の読み聞かせがありました。対象は、下学年としおか学級です。子ども達は毎回、「今日はどんなお話だろう…。」とこの時間を楽しみにしています。そして、しっとりとした雰囲気の中で読み聞かせが始まると、物語の世界へと引き込まれていきます。潤いのある環境の中で、一日が始まります…。

雨 温かい眼差しと声かけで…。

 今朝は、東一岡とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。あいにくの雨(弱い雨)でしたが、列を乱すこともなく班長を先頭に整然と歩くことができていました。立哨当番の保護者の皆様、雨の中のご指導と温かい眼差しと声かけにより、元気に登校することができました。毎日本当にありがとうございます。