こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

ピース 英語のテスト…。(6年2組:外国語)

 今日の6年2組の外国語の時間は、「英語のテスト」を行いました。ヒヤリングのテストとローマ字(ヘボン式)の書き取りのテストです。今までの外国語推進リーダーの先生による授業の成果を十分に発揮していました。

期待・ワクワク いっしょに おさんぽ…。(1年:図工)

 1年生の図工は、「いっしょに おさんぽ」。ねん土を使った、造形活動の学習です。一緒に散歩をしてみたいもの(動物・昆虫など)をねん土で作ります。もちろん、飼い主は自分です。どこに行こうか、誰と行こうかなど想像を膨らませながら楽しく活動していました。できた作品は、先生に写真を撮っていただいているようです。

小雨 安全を最優先に…。

 今朝は、三岡(南君が塚歩行者用信号機のない交差点)方面の登校の様子を見守りました。雨が降る中を、集合場所までのお送り、そして横断歩道での子ども達の誘導とお世話になりました。

 豪雨に加え、今朝は関東地方での地震と自然災害が心配されますが、学校では子ども達の安全を最優先させて考えていきますので、よろしくお願いします。

 

了解 学習の足跡、そして積み重ね…。(5年生の授業より)

 5年生の授業の様子です。

 2組は、算数。〇倍の計算での求め方を考えました。整数の時の例をもとに、小数でも同じ方法で求められるというまとめまで、全員で練り上げていました。ノートにも、その足跡が丁寧にまとめられていました。また、残った時間をテストの間違い直しにあてるなど、時間も有効に使っていました。

 1組は、社会科。専科の青木先生の授業です。リーフレット作りを通した学習のまとめの時間です。学習の足跡(何をどのように学んできたのか)が分かるように、その都度、丁寧にまとめています。(完成したリーフレットが写真下2枚)

 1時間ごとの積み重ねが、学力の定着につながる、まさに「凡事徹底」の一コマでした。

キラキラ 子ども達の「?」から…。(3年生の授業より)

 3年生の授業の様子です。

 2組は、理科。「風やゴムで動かそう」の単元の導入です。4つのタイヤだけがついた車を扇いで動かすことを試みました。なかなか思うように進まない車から、「なぜ」が生まれます。「風があたるように幌みたいなものをつければ…。」など、子ども達が予想しはじめました。次時の学習へとうまく結びつけていました。

 1組は、国語。「引用する」学習です。ここで子ども達から疑問が…。「引用って何?」早速国語辞典を手に取る子ども達。分からないことがあったら、すぐに調べるという習慣が身についているようです。

 子ども達の「?」から、授業が面白くなってくる…そんな一コマでした。