こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

NEW 1月8日(金)のこだまっ子

【6年生】

 6年生は卒業までの日数が少なくなってきました。担任の先生が「ぜひこれを撮っていってください」と言ったのはご覧のカウントダウンボード。学級全員で作ったそうです。

この時間は社会科の学習でした。落ち着いた学習の様子です。写真からも伝わってきますね。

【5年生】

 特別の教科「道徳」の時間でした。今日は「名医 順庵」について。

マスク越しにですが、子供たちの会話が聞こえてきませんか。

◆加湿

◆暖房

◆換気

【4年生】

 詩集を作っています。そのために、子供たちは詩集に目を通します。自ずと読む本の冊数が多くなっていきます。たくさんの作品に触れるということは、自分に合った作品に触れる可能性も大きくなるということ、さらにたくさんの言葉に触れるということになります。

【3年生】

 多様な動きを高める運動で、なわとびをしました。前半は短なわとび、後半は長なわとびでした。短なわも長なわも楽しみ方がたくさんあります。この学年は運動神経発達の「ゴールデンエイジ」です。限られた跳び方だけでなく、幅広く経験してほしいと思っています。

【2年生】

 短なわとびでした。先生がいろいろな方法で楽しみながら練習回数を増やしてくれます。写真は「なわとびリレー」の様子です。

 黙々(もくもく)型でなくほんわか型、克服型でなく達成型で、体力向上を目指しています。

【1年生】

 3学期の係について話し合っていました。昨日は2年生がやっていましたね。1年生もこの時期になると、ずいぶん話し合いの形になってきました。先生がタームリーにアドバイスをくれます。子供たちは、自分たちで進めている感が高まっていきます。

【お掃除の時間】

 用務員さんとスクールサポートスタッフさんがバケツにお湯をくんでくれています。冬場は毎日このようにしています。