こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

キラキラ 11月8日は、「いい歯の日」…。(保健室より)

 保健室前掲示板です。11月8日の「いい歯の日」にちなんで、本年度の本校の虫歯治療状況(学級別)のグラフや歯に関するクイズなど、子どもたちが興味を持つように掲示されています。今年度の「虫歯ゼロ最優秀学級」は、6年1組でした。歯は、一生大切にしなければならない大切なものです。未治療の人は、この機会にぜひ治療してみてはいかがでしょうか。

笑う 今日の学びから…。(4・5年)

 4・5年生の授業の様子です。4年1組は算数。垂直と並行について、デジタル教科書を使って確認していました。2組は専科の社会科。福島県の伝統工芸品について、インターネットで調べていました。5年1組は専科の社会科。自動車工業について、映像を見ながら確認していました。2組は学級活動。自分たちで計画した「お楽しみ会」で、ゲーム等を楽しんでいました。

花丸 異年齢集団で…。(児童会縦割り集会)

 大休憩から3校時目にかけて、毎年恒例の「縦割り集会」を行いました。今年度は、感染症拡大防止のため、各班の6年生が中心となってゲーム等を考え、班ごとに楽しむようにしました。24の縦割り班を編制し実施しました。、子ども達相互が学年を超えた交流を一層深めることができ、楽しく活動することができました。準備企画等をしてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

給食・食事 親子ふれあいお弁当デー…。

 今日は、「親子ふれあいお弁当デー」を実施しました。自らの食生活に興味関心を持ち、健康で充実した生活が送ることができるようにする、ことを目的としています。 一緒に作ったり、献立を考えたり、買い物や詰め方、後片付け等、学年の発達の段階に応じて取り組んでもらいました。子ども達もお弁当作りの大変さを、しっかりと理解することができたと思います。保護者の皆様、ありがとうございました。

 ※写真は、2・3年生の様子です。

 

会議・研修 学校全体で…。(1年2組:算数科授業研究)

 本日2校時目、本年度第3回目の授業研究会を行いました。「自ら学び、共に高め合う子どもの育成」を研究主題に据え、理科と算数科を中心として研究を進めています。  

 今回は、1年2組で「ひきざん」の学習で「14−8」の計算の仕方を考える授業を行いました。①算数ブロックを操作する数学的活動を取り入れて、主体的に課題を解決できるようにすること②ペアや全体で話し合いをすることで、自分の考えを整理したり、新たな気づきを得たりすることができるようにすること③学習コーナーの既習事項を振り返ることで、解決の見通しを持てるようにすることの3つの手立てを明確にして授業を組み立てました。1年生にとっては、初めてたくさんの先生方に授業を見てもらう場でしたが、一人一人が集中して取り組んでいました。

 これからも一小の子ども達のために、学校全体で日々の授業を充実させていきたいと考えています。