こんなことがありました

2021年9月の記事一覧

給食・食事 9月13日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン・牛乳コーヒー・シーチキンマヨネーズ・鶏肉と野菜のスープ・冷凍洋ナシです。総カロリーは、596㎉です。

学校 月曜日の2校時目は…。

 月曜日の2校時目は、5つの学級で教科担任制と分科担当による授業を行っています。

【4年1組:音楽】

【5年1組:外国語】

【6年1組:理科】

【6年2組:書写】

【3年1組:社会科】

晴れのち曇り さらに気を引き締めて…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。月曜日ということで、運動着や上履き等、たくさんの荷物を持っての登校でしたが、1年生もしっかりとした足取りで登校することができました。日々、たくましく成長しているようです。

 さて、「まん延防止等措置措置」が今月末日まで延長されました。県内及び市内の感染者数は減少傾向にあるようですが、さらに気を引き締め、引き続ききめ細やかな感染症対策を実施して参りますので、よろしくお願いします。
※7時45分現在 気温26.4℃ 湿度52% WBGT24℃ 「注意」レベル

お知らせ 【重要】いわき市教育委員会より…。

 「まん延防止等重点措置」期間の再延長にともない、いわき市教育委員会より「保護者の皆様へ」の通知が入りました。(下写真)本日、お子様を通して配付しましたのでご確認ください。

 なお、昨日お知らせしました「本校における対応」(ホームページ掲載)にも再度目を通していただき、感染防止の徹底について、改めてご協力をよろしくお願いいたします。

情報処理・パソコン 先週に引き続き、今週も…。(教職員研修)

 子どもたちが下校後、教職員研修を行いました。内容は、子どもたち一人一人に配当されているタブレット端末の効果的な使い方についてです。ICTサポーターの先生に講師をお願いし、先週に引き続き2度目の研修ですが、有効に活用することができるように、さらに研修を深めていきたいと考えています。

音楽 秘密兵器です…。(6年2組:音楽)

 6年2組の音楽は、「旋律の動きや重なり」を意識して「カノン」の練習に取り組んでいます。現在は、まん延防止等重点措置期間のため、音楽の授業では合唱(歌)・リコーダー・鍵盤ハーモニカ等の口を使う活動は控えているところです。主に鑑賞に関する題材が中心になっていましたが、子どもたちに表現する楽しさを味わわせるために、一人一台(学級ごとに)活用できる「ミニ・キーボード」を購入し合奏を出来るようにしています。ピアノとオルガンの切り替えができるほか、いろいろな機能がついているので、子どもたちも本格的な演奏を味わうことができます。

嵐 これからの季節に、大事な学習です…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、「台風と天気の変化」の単元を学習しています。今日は、九州南方海上で発生した「台風」は、どのような進路をとるのかを予想する授業でした。天気予報が進化していることから、気象予報士並の予想を立てる子もいるなど、活発な話し合いがなされました。これから台風シーズンを迎えるにあたり、とても有意義な学習になったようです。

給食・食事 お弁当であっても、黙食です…。(2年)

 今日は、全学年「お弁当の日」でした。写真は、2年生の様子です。2年生に限らず、全学年ともお弁当であっても「黙食」を行っています。(せっかく楽しいお弁当なのに…。)今が我慢の時、きっとまた楽しい日常に戻れることを信じて…。

 朝早くから、お弁当の準備をありがとうございました。

鉛筆 「書くこと」も、重視していきます…。(1年:国語)

 1年生の国語の授業の様子です。国語では、「読むこと」に加え「書くこと」もとても重要になってきます。1組ではカタカナ、2組ではマスの中に書く練習を行っていました。パソコンなどの電子機器が主流になっても、「書くこと」はすべての学習において基本であることにかわりはありません。1年生のこの時期に、しっかりと身につけさせたいと考えています。

にっこり 4年生の授業から

 4年生の授業の様子です。1組は図工、校内絵をかく会の題材に入りました。ポイントについてオリエンテーションを行い、下書きの練習を行いました。2組は書写、「土地」を題材として左右の部分に気をつけて練習しました。