かがやけ!西小

2020年5月の記事一覧

5月14日(木)今日の西小①

西小学校保護者の皆さまへ

臨時休業中の交通事故防止について

いわき管内3警察署交通課から交通事故防止を呼びかける「警察署交通だより」が届きました。

お子さまと一緒に確認し、交通事故防止に努めていただきますようお願いいたします。

こちらをクリック → 警察署交通だより(交通事故防止).pdf

5月13日(水)今日の西小②

西小学校保護者の皆さまへ

学習コンテンツのご紹介

先には、文部科学省と福島県教育委員会からの家庭学習コンテンツを紹介いたしました。

今回は民間企業のコンテンツを紹介します。

お子さまと一緒にご覧ください。

なお、利用期間は5月31日までです。

 

小中学校英語学習動画サイト「DREAM × SWITCH ON!」 こちらをクリック →

https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailpdf/Osaka_Dream_Switchon_list_2_20200407.pdf

参考資料はこちらをクリック → 資料.pdf

「学研 家庭学習応援プロジェクト」 こちらをクリック → 

https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/

 参考資料はこちらをクリック → 別紙資料.pdf

5月13日(水)今日の西小①

西小学校保護者の皆さまへ

台風・豪雨災害に備えて

令和元年豪雨災害では、西小学校学区内も河川が氾濫し避難をされた方も多くいました。

もうすぐ梅雨の季節、そして近年の季節外れの台風が併合することにより、今後も水害を想定する必要があります。

この度、内閣府中央防災会議の資料が学校に届きましたので、ご活用ください。

なお、「お知らせ」のページにも掲載しております。

【重要】

小学生向け「避難行動判定フロー」 こちらをクリック → 小学生版「避難行動判定フロー」.pdf

「避難行動判定フロー」及び「避難情報のポイント」 こちらをクリック → 避難行動判定フロー.pdf

警戒レベル4で全員避難!! こちらをクリック → 警戒レベル4.pdf

 

【参考】いわき市ホームページ掲載

「小名浜・鹿島地区ハザードマップ」 こちらをクリック → 小名浜・鹿島地区ハザードマップ.pdf

「小名浜地区防災マップ」 こちらをクリック → 小名浜地区防災マップ.pdf  

5月12日(火)今日の西小①

5月12日(火)、学習課題の回収と配付の2日目です。

今日は午前中だけでしたが、保護者と児童が来校して学級担任と面会をしました。

   

保護者およびご家族の皆さまのご理解とご協力により、保護者全員とお話しをすることができました。

ありがとうございました。

学校再開まで9日です。

学習課題を計画的に進めることができるよう、保護者の皆さまの更なるご支援をお願いいたします。

5月11日(月)今日の西小⑤

午後もたくさんの保護者、児童が来校し、学級担任と面会をしました。

短時間ではありましたが、児童の様子を確認することができ、また健康に生活をしていることが分かり、安心いたしました。

 

明日5月12日(火)も、8:30~12:00の時間帯で学習課題の回収・配付をいたします。

自動車で来校される方は、児童クラブ入り口から校庭にお入りください。

また、時間内に来校できない場合は、西小学校までご連絡ください。

 

 

5月11日(月)今日の西小③

保護者と児童は、各学級に行き、4月に配付された学習課題を提出し、新しい学習課題を受け取りました。

また、学級担任から連休中の家庭生活の様子について伺いました。

4月に授業参観がなかったため、初めて学級担任と挨拶をする保護者も多数いらっしゃいました。

         

5月11日(月)今日の西小②

今日と明日の2日間で、新しい学習課題を配付しております。

朝10時から、保護者や児童が久しぶりに学校に来て、学級担任と笑顔で会話をいています。        

5月11日(月)今日の西小①

西小学校保護者の皆さまへ

「作ってみよう おうちでできるレシピ」のお知らせ

福島県教育委員会健康教育課より、案内が届きましたのでお知らせいたします。

お子さまと一緒に、料理に取り組んでみてはいかがでしょうか?

こちらをクリック → http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/syokuiku-outidedekiru.html