こんなことがありました

2023年1月の記事一覧

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

 本日、3学期初めての図書ボランティアの方々によります読み聞かせが実施されました。今日は、下学年としおか学級です。

 どの学級でも、とても静かに読み聞かせを聞いていました。いくつになっても読み聞かせはいいものだなと思います。短い時間ですが、写真を撮りながら聞かせていただいています。

 今年もよろしくお願いします。

 

 

<1年1組>

 

<1年2組>

 

<2年1組>

 

<2年2組>

 

<3年1組>

 

<3年2組>

 

<しおか学級>

 

<お気軽にどうぞ>

 読み聞かせのある日に毎回、図書ボランティアの募集について掲載しています。3学期も継続して募集しています。読み聞かせの後などに、読み聞かせや読書、本のことなどについての情報交換もできると思います。

 また、読み聞かせしている様子を見学される方も歓迎いたしております。ぜひ、集中して聞いている子供たちの姿をご覧ください。 

 次回は、1月25日水曜日に行う予定です。少しでも興味・関心がありましたら学校までご連絡ください。

今日の給食

<献立> 麦ご飯、豚汁、ブロッコリーのおかかマヨ和え、さばの香味焼き、牛乳

<一言> さばの香味焼きは、長ねぎや生姜の入ったタレにさばを漬け込んで、味をつけてから焼いたそうです。「おいしかったですね。」これぐらいの食レポしかできませんが、インターネットのレシピのコメント欄を見ると、「あまり魚を喜ばない子供がこれは食べます。」という一言がありました。

 「ぜひ、さばの香味焼きを!」

授業の様子(2、3、4年生)

 今日は、2年生と3年生、4年生の授業の様子をお知らせします。今日は朝から寒い一日でしたが、体育の授業も元気に運動しています。大休憩も外で遊んでいました。太陽が出ていましたが、それでも寒い一日でした。

 

<2年2組 生活科「あしたへジャンプ」>

 「大きくなった自分のことをふりかえろう」というめあてで、どんなことをができるようになったか振り返っています。学習では、たくさんのことができるようになったということを改めて実感したのではないでしょうか。

 

<2年1組 生活科「あしたへジャンプ」>

 2年1組でも、生活科の学習をしていますが、2組の学習の次の時間の学習になります。自分のがんばったことを友達に話したら、聞いた隣の友達が「すごいねカード」を書いて隣の友達に読んだ後に渡してあげるという活動をしています。友達の頑張りを褒めてあげる姿があちこちに見られました。

 

<3年生 体育科「多様な動きを作る運動【縄跳び】」>

 準備運動では、「運動身体づくりプログラム」の内容を取り入れています。子供たちが動きを楽しむことができる内容を実施し、体力向上をねらっています。準備運動の後、メインの縄跳びに入ります。多様な動きを身につけるためにも縄跳びは重要です。

 

<4年1組 算数科「広さの表し方を考えよう」>

 面積の求め方を学習してきたことを生かして、公式では求められない図形の面積を工夫して求める学習です。子供たちは、いろいろな求め方を考え出しました。「どの求め方がいい?」という問いにいろいろな発言がありましたが、「その時の形によって変わってくる。」という考えに、聞いていた私も「なるほど」とうなずきました。

今日の給食

<献立> ご飯、じゃがいものそぼろ煮、ししゃもの甘酢あんかけ、牛乳

<一言> そぼろ煮は、鶏挽肉をほぐしながらよく炒めて、そぼろ状にしてから作るそうです。肉の量が多いので、釜で炒める作業はとても大変だそうです。じゃがいもは、調理員さんたちが一つ一つ包丁で切って作ったそうです。たくさんの量を作るのでとても大変そうですね。