2020年2月の記事一覧

第1回卒業式全体練習!

 令和2年2月17日(月)、第1回の卒業式全体練習を行いました。内容は、礼法指導、式歌の練習、入退場の練習等でした。生徒指導主事が、「なぜ、卒業式は大切なのですか? 卒業するにあたり、どんなありがとうを伝えますか? 感謝の気持ちをもって卒業式に臨んでほしい。」と生徒に語り、卒業式の意義を確認しながら、練習を進めました。卒業式は、中学校で行う行事の中で、一番に厳粛で重要なものです。卒業生が感動できるような卒業式にしたいと考えています。

今日の給食!

 令和2年2月17日(月)、今日の給食は、ご飯、さばの味噌煮、ひじきと根菜の油いため、呉汁です。給食では、ひじき料理がよく出ます。その理由は、ひじきが、体に良いのはもちろんのこと、小中学生の成長になくてはならない栄養がたくさん含まれているからです。しっかり食べて、体を元気にしていきましょう。

 

インフルエンザ情報(2/14)について

 令和2年2月14日(金)、本校でインフルエンザの出席停止となっている生徒は、いません。いわき市内でも、公立の幼小中高合わせて69名と減少しています。予防のためのご家庭でのご協力に感謝しています。
 つきましては、継続して、次の点についてお願いします。
①できるだけ外出は控える。外出する際は、人混みを避け、マスクを着用する。
手洗い、うがいに努める。
③発熱や咳、鼻汁、咽頭痛などが見られる場合は、早めに医療機関を受診する。

修学旅行説明会開催!

 令和2年2月14日(金)、2学年で修学旅行説明会を開催し、学年担当職員から、詳しく説明をしました。修学旅行3日間を通し、日頃学校ではできない様々な活動を計画しています。また、集団活動を通して、これまで以上に、友だち同士の人間関係を深めるとともに、集団として高まっていくことも目標としています。
 ご家庭の協力を得ながら、生徒の心に残る素晴らしい修学旅行をつくり上げたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

あいさつ運動!

 令和2年2月14日(金)、規律委員が行っている朝のあいさつ運動の様子です。職員と生徒、生徒と生徒があいさつを交わし、一日がスタートできることを嬉しく思います。

インフルエンザ情報(2/13)について

 令和2年2月13日(木)、本校で、インフルエンザで出席停止となっている生徒は、いません。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて68名です。学級閉鎖は、ありません。なお、市内で、インフルエンザは減少していますが、感染性胃腸炎7名、溶連菌感染症13名、水ぼうそう9名となっています。小学校で、溶連菌と水ぼうそうが多いようです。お気をつけください。

生徒会役員選挙・立会演説会実施!

 令和2年2月13日(木)、来年度の前期生徒会役員選挙・立会演説会を行いました。今回、選挙につきましては、役職7名に対し7名の立候補でしたので、無投票当選となり、立会演説会だけの実施となりました。どの立候補者も、錦中をよくしたいという思いのこもった公約を発表していました。学校のために、皆のために活動したいという気持ちをもつことは、素晴らしいことだと思います。なお、生徒会は、役員だけで運営することはできません。生徒の皆さん一人一人も、生徒会の会員として、学校のために、皆のためにという心のこもった係活動を期待します。

 

今日の給食!

 令和2年2月13日(木)、今日の給食は、人気のポークカレーライス、ツナとキャベツのソテーです。なお、1日で食べる野菜の目標値は、350グラムですが、今日の給食の野菜をしっかり食べると2分の1位はとれます。家でも食べて必要な量を補いましょう。

 

インフルエンザ情報(2/12)について

  令和2年2月12日(水)、本校で、インフルエンザで出席停止となっている生徒は、いません。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて66名です。学級閉鎖は、ありません。なお、市内で、インフルエンザは減少していますが、感染性胃腸炎5名、溶連菌感染症5名、水ぼうそう10名となっています。小学校で、溶連菌と水ぼうそうが多いようです。お気をつけください。

道徳の研究授業!

 令和2年2月12日(水)、2年3組で道徳の研究授業を実施しました。使用した資料『清掃はやさしさ』(ポプラ社)は、羽田空港の清掃員として働いてきた新津春子さんの手記をもとにした文章です。新津さんは、その仕事ぶりが「NHKプロフェッショナル仕事の流儀」などで取り上げられ話題となった方です。
 授業の中で、生徒たちは、清掃に必要なやさしさとは?仕事のやりがいとはどのようなことか?資料を通して、考え、積極的に意見を交換していました。
 この授業を通して、生徒たちが、働く意味や喜びを見いだし、日常生活での様々な活動での実践に結びつけることを期待します。

3年生、面接練習!

 令和2年2月12日(水)、3学年では、昼休みの時間を利用し、面接練習を行いました。グループに分かれ、過去の面接の質問内容を参考にしながら、練習しています。以前、目的意識と中学校生活に関する質問例は紹介しましたので、基本的習慣や生活、行動、考え方に関する質問を紹介します。ご家庭でも、話題にしてください。
①あなたは、どのくらい勉強しますか。
②あなたは、テレビを何時間くらい見ますか。好きな番組はありますか。
③あなたの長所と短所を言ってください。
④あなたの尊敬する人がいたら、名前を言ってください。

学年末テスト対策、昼学習開始!

 令和2年2月12日(水)、1・2年生では、19日(水)・20日(木)に行われる学年末テスト対策として、昼学習を開始しました。次は、対策プリントを利用して、英語の学習に取り組んでいる1年生の様子です。

今日の給食!

 令和2年2月12日(水)、今日の給食は、オムライス、ベーコンとジャガイモのスープ、いわき市産ひと口いちごゼリーです。オムライスは、自分で行うセルフオムライスです。チキンライスの上に薄焼き卵をのせ、ケチャップをかけていただきます。

インフルエンザ情報(2/10)について

 令和2年2月10日( 月)、本校でインフルエンザの出席停止となっている生徒は、いません。いわき市内でも、公立の幼小中高合わせて60名と減少しています。予防のためのご家庭でのご協力に感謝しています。
 つきましては、継続して、次の点についてお願いします。
①できるだけ外出は控える。外出する際は、人混みを避け、マスクを着用する。
手洗い、うがい努める。
③発熱や咳、鼻汁、咽頭痛などが見られる場合は、早めに医療機関を受診する。

生徒会専門委員会!

 令和2年2月10日(月)、後期第2回専門委員会を実施しました。各委員会ごとに、今年度の活動の反省をし、来年度への引き継ぎをしました。3年生が充実させてきた生徒会活動を1・2年生がさらに発展させることを期待します。

今日の給食!

 令和2年2月10日(月)、今日の給食は、麦ご飯、みそきんぴら、納豆、たぬき汁でした。いつものきんぴらは、しょう油で味付けしてありますが、今日は、みそ味で、独特の風味が味わえました。なお、みそは、体に良い成分が多く、「みそは医者いらず」という言い伝えもあるそうです。

3年生、入試予想問題に挑戦!

 令和2年2月10日(月)、3年生で実力テストを実施しました。今回が最後の実力テストとなる県立高校入試予想問題です。1・2年生の範囲を含む総合問題で、実際の入試範囲と形式を意識した出題となっています。およそ1ヶ月後に県立高校前期選抜を控え、どの生徒も真剣にテストに臨んでいました。

インフルエンザ情報(2/7)について

  令和2年2月7日(金)インフルエンザで出席停止となっている生徒は、2年生1名です。いわき市内では、午前11時現在、公立の幼小中高合わせて133名です。罹患者の多い地区は、平29名、勿来29名です。学級閉鎖は、ありません。
 つきましては、ご家庭におかれましても、次の点について、ご協力お願いします。
①できるだけ外出は控える。外出する際は、人混みを避け、マスクを着用する。
手洗い、うがい努める。
③発熱や咳、鼻汁、咽頭痛などが見られる場合は、早めに医療機関を受診する。

元気に登校!

 令和2年2月7日(金)、登校の様子です。今朝は、温度計が-5℃を示し、今年一番の寒さでしたが、生徒会役員、規律委員、そして、来年度の生徒会役員立候補の生徒が、あいさつ運動を行っていました。お互いに、元気にあいさつを交わすことにより、気持ちよく一日がスタートできるようです。

 

インフルエンザ情報(2/6)について

 令和2年2月6日(木)、本校でインフルエンザで出席停止となっている生徒は、1年生1名、2年生1名です。いわき市内では、公立の幼小中高合わせて186名です。罹患者の多い地区は、平46名、勿来46名です。学級閉鎖は、ありません。引き続き、ご家庭でも、予防に努めてください。