<未来創造>

2014年11月の記事一覧

避難訓練・防災訓練


避難訓練・防災訓練

 11月13日(木)、避難訓練と防災訓練を実施しました。

 避難訓練は、休み時間に火災が発生したことを想定し、生徒へは事前の予告せず(ブラインド方式)に行いました。訓練が始まると、驚く生徒もいましたが、とても真剣に訓練に取り組んでいました。
 災害時の行動として、安全な範囲内での行動、自分の身は自分で守り二次災害の防止、「伝える力」の大切さについての講話をいただきました。
 その後、平消防署四倉分署の署員の方々(6名)による、防災訓練が行われました。実際に災害が起きたとき、生徒自身が援助者となれるよう、負傷者などへの対応に関する知識と技術を学びました。
 主に、『(頭部)の止血法の訓練』、『(腕)の骨折への対応』、『担架のない場合の負傷者の搬送』の3つについて実際に体験しながら学ぶことができました。

 この機会にぜひご家庭でも、災害発生時の避難場所の確認や負傷者への対応についてお話をしてみてください!!