日誌(今日の記事です) 

2024年6月の記事一覧

中学校卒業後の未来予想図は描けているかな?

本日6月26日(水)13:30から15:00にかけて,高校説明会を開催しました。近隣の高校や希望が多かった高校等から校長先生や教頭先生にお越しいただき,3年生とその保護者の皆さん及び2年生に向けて,高校のカリキュラムや各校の特性・生徒の活躍の状況などを20分程度で説明いただきました。

 

一口に高校といっても,普通科,総合学科,職業系学科など,さまざまな科があるので,近い将来の見通しがないと選択するのに迷うはずです。生徒の皆さんには,高校の先生方の話をしっかり受け止め,中学校卒業後の未来予想図を描く上での参考にしてほしいと思います。

 

 

どの高校の先生も,「本人が高校で何を学ぼうとしているのか,しっかりした目的意識をもつことが重要だ。」と,おっしゃっていました。一口に高校といっても,普通科,総合学科,職業系学科など,さまざまな科があるので,近い将来の見通しがないと選択するのに迷うはずです。

 

 

さらに,高校側が求める学力を身に付けておく必要もありますので,これまで以上に意識を高くもって学習に取り組むことを期待したいと想います。

 

激励会あり…送別会あり

本日,6月24日(月)6校時に県中体連陸上大会及び総合大会に出場する選手の激励会を開催しました。

さらに,7月13日(土)に開催される県吹奏楽コンクールいわき支部大会へ参加する吹奏楽部の演奏披露と南地区中学生弁論大会に出場する弁士による発表,ならびに激励会を併せて行いました。

各部とも出場選手の紹介や大会に向けての意気込みを力強く発表していました。運動・文化両面での活躍が期待されます。

また,これまで英語の授業でお世話になったALTの先生と今週でお別れになるので送別会を催し花束を贈呈しお別れのあいさつもいただきました。

生活習慣病は大人がなる病気?

6月21日(金)6校時,2年生を対象に「生活習慣病予防講座」の講義が開催されています。本日は,講師として小名浜地区保健福祉センターの保健師の方々にいらっしゃっていただきました。

生活習慣病を予防するために必要なことや心がけるべきことをプレゼンソフトを用いてわかりやすく丁寧に説明していただいています。

性について正しく学ぶ

6月20日(木)5校時に,いわき市医療センター地域産婦人科支援講座教授で福島県産婦人科医会会長の先生に来校いただき,性感染症の種類や感染経路及び予防方法などについての講義を受けました。

 

受講後の感想からは,安易な性交渉によって望まない妊娠や性感染症のリスクを負わないように自らの行動を律する必要性を感じていることが伝わってきました。

明日から第1学期末テストが…

明日6月18日(火)から2日間かけて1学期末テストが実施されます。1週間前から昼休みも教室で黙々とテスト勉強する生徒の姿が見られました。

これまで学習してきた成果を発揮し各教科の問題に挑戦することでしょう。みんな,焦らずに蓄えてきた学力を出し尽くせますように…。

テストが済んだら,校庭で思いっきり身体を動かす生徒の姿が戻ってくると思います。

進路だより第6号~第11号 発行

このホームページでは,メニューにある「進路だより」をクリックすると…バックナンバーがpdfファイルで保存されていますので過去の記事も閲覧できます。

進路だより№6(いわき湯本高校).pdf

進路だより№7(平工業高校).pdf

進路だより№8(磐城桜が丘高校)jtd.pdf

進路だより№9(いわき総合高校).pdf

進路だより№10(勿来高校).pdf

進路だより№11(勿来工業高校・福島丸体験航海) -.pdf

若い力が躍動しています。part6

 市中体連総合大会最終日、本校からは卓球競技と水泳競技において選手達が躍動しました。

 水泳競技では、女子400m自由形4位(県大会出場)、男子400m自由形4位(県大会出場)、男子100mバタフライ8位、女子100m背泳ぎ4位(県大会出場)、男子200m個人メドレーには2名が参加しそれぞれ5位(県大会出場)、7位、400mメドレーリレー8位など、多数の入賞を獲得する活躍がみられました。

 卓球競技では、団体戦の決勝リーグが行われ、1勝5敗という結果となりました。どの試合も一球一球、白熱した打ち合いが繰り広げられるなど、選手達の健闘がみられました。

 多くの保護者の皆様にもご声援、ご協力をいただきありがとうございました。選手達には、大会で得た経験や学びを今後の学校生活や部活動に生かしてほしいと願っております。

若い力が躍動しています。part5

本日6月11日(火)から市中体連総合大会水泳競技大会が市民プールで開催されています。本日行われた競技において多数の入賞者が出ました。

男子1500m自由形で第3位,女子200m背泳ぎで第3位,女子200m自由形で第6位,男子200m背泳ぎで第8位,男子400mリレーで第8位にそれぞれ入賞しました。

上位6位までには県大会への出場権が与えられます。暑い中,保護者の方々も駆けつけて応援いただきました。明日も本校生徒が県大会出場を目指し力泳を見せてくれることでしょう。期待しています。

なお,明日は市中体連総合大会の最終日になります。水泳以外にも男子団体卓球の決勝リーグ戦が内郷コミュニティーセンターであります。こちらの健闘も期待しています。

若い力が躍動していますpart4

昨日6月10日(月)は総合体育館で卓球の団体戦が繰り広げられました。男子は5チームによる予選リーグに臨み第2位で決勝リーグへの進出を果たしました。リーグ2位争いは熾烈を極め,3チームが三つ巴の混戦となりました。

本校の選手は,どの対戦も粘り強さを発揮しセットカウント差を考慮した勝率で決勝リーグへの出場権を獲得しました。応援に駆けつけた保護者の皆さんも手に汗握る熱戦に見入っていました。

決勝リーグは6月12日(水)に内郷コミュニティーセンターで行われます。選手諸君は県大会出場を目指して力の限りを発揮してくれるものと期待しています。

若い力が躍動していますpart3

6月7日(金)から総合体育館で開催された女子バレーボールでは。本校選手が植田東中と錦中との合同チームを編成し出場しました。初日の3チームによる予選リーグは,いずれもセットカウント2対0で勝利し決勝トーナメントに進出しました。

2日目に行われた決勝トーナメントは,2回戦からの出場でセットカウント2対0で勝利し準々決勝へ。準々決勝はクラブチームとの対戦となり最終セットまでもつれる接戦となりましたが惜しくも敗れました。少ない人数で頑張ってきた3年生の姿を後輩たちはしっかり目に焼き付けていました。

6月9日(日)から卓球が総合体育館で始まりました。初日は個人戦。本校から出場した選手は,それぞれ健闘し翌日の団体戦につながる試合を展開しました。

その結果,男子ダブルス1組が3位入賞を果たし県大会進出を決定しました。明日10日(月)は団体戦が開催されます。

若い力が躍動していますpart2

サッカーは,5日(水)に新舞子フットボール場で植田中学校との合同チームを編成して1回戦に臨みました。本校選手も随所で好プレーを見せてくれましたが,1対3で惜しくも敗れました。これまで少ない部員で切磋琢磨してきた選手に拍手を送ります。

バスケットボールは,5日(水)が南部アリーナで初戦を行いました。小名浜第一中学校と合同チームを編成している男子チームは順当に勝ち上がりました。女子は,第3ピリオドまでリードされる展開ながら最終第4ピリオドで追いつき1点差の劇的勝利を収めました。

 

そして,6日(木)は総合体育館で男女とも強豪校に挑み健闘しましたが惜しくも敗れました。2日間,応援いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。

今日7日(金)から総合体育館で女子バレーボールが行われます。本校選手は植田東中と錦中との合同チームを編成し出場します。活躍を期待しています。

若い力が躍動しています

6月5日(水)からいわき市中体連総合大会が開催されています。本校生徒が出場している競技の会場を巡って活躍の様子を記憶と映像に収めてきました。

野球は,ヨークいわきスタジアムで1回戦を行い好ゲームを展開しましたが6対4で惜しくも敗れました。多くの保護者の方の応援を背に選手たちは持てる力を出そうと頑張っていました。ありがとうございました。

いわき市テニスコートでは,5日(水)に個人戦,6日(木)に団体戦を行いました。個人戦は各ペアとも検討しましたが,3回戦以上には進出できませんでした。団体戦では接戦を制し,1回戦を勝ち抜くことができました。2回戦は強豪校に果敢に挑みましたが力及ばず敗退しました。暑い中,応援に駆けつけていただいた保護者の方に感謝申し上げます。

 

1年国語の授業を参観しました

6月4日(火)13:35から1年2組で国語の授業を参観しました。「情報を整理して書こう」の題材,全4時間中の3時間目で,先生からは「文章を読み合い,正しく伝わったかを確かめて手直ししよう。」という課題が示されました。

 

生徒たちは,最初の時間に「画像」が割り当てられていました。その画像をわかりやすく伝えるために前時までで,どのように説明するかを試行錯誤してきました。本時は,その説明で聞き手に伝わったかを確認し,互いにわかりやすく伝えるために必要な要素を指摘し合い,それをもとに修正を加えるのが目標でした。

タブレットに映し出された画像について,順序どおりでなくランダムに説明し並べ替えるという内容でした。画像は,いずれも似たようなものです。

視覚的な情報を的確に押さえて説明しないと聞き手に伝わりづらいことを生徒たちは気づいていきます。そして,見た目の情報をより伝わりやすく微調整していきました。

それぞれ微調整した説明文は,「オクリンク」の機能を活用し次時のためにストックして,本時のまとめに入りました。

よりわかりやすく伝えるためには,それぞれの画像の違いに着目し,必要な情報を選んで伝えることが重要だとの意見が多く出されていました。

袋いっぱいの草

6月3日(月)に13時30分から約45分かけてクリーン作戦を実施しました。おもに校庭や校舎周辺の除草作業を重点的に取り組みました。袋いっぱいの草からも頑張った成果が分かります。

昨夜に降った雨が校庭の草をむしりやすくしてくれました。それでも校庭の草は根が深く器具を用いても難儀しました。暑い中の作業お疲れさまでした。