いわき市立玉川中学校
Tamagawa Junior HighSchool
2021年5月の記事一覧
地域の方からのうれしい電話がありました
今日、地域の方からうれしい電話がありました。
内容は、
「ミニストップ前の横断歩道で待っている中学生2人がいたので、車を停めて渡るように促したところ、横断歩道を渡り切ったあと振り向き、運転手の私を見てお辞儀をしてくれた。」というものでした。
その方は、玉川中生徒の礼儀正しさに心が震えたそうです。
その2名の生徒の行為の素晴らしさに感動し、わざわざ学校に連絡してくださいました。
地域の方のこのような声は、子供達にとっても学校全体にもとても励みになります。ご連絡ありがとうございました。
今後とも、地域と共に玉中生の良さを伸ばしていきたい思います。
県の緊急事態解除 いわき市は感染拡大防止一斉行動期間へ
5月31日で県の緊急事態が解除となりましたが、いわき市ではリバウンドを防止する期間として、6月1日~6月20日まで感染拡大防止一斉行動期間としています。
今後も、感染防止に努めた上で、感染リスクの低い活動から徐々に再開して参ります。また、この期間中は、引き続き「家族に発熱等風邪症状が見られた場合」には出席停止として扱わせていただきますのでご理解願います。
詳しくは次のいわき市からの通知文をご覧ください。→ 保護者の皆様へ(5.31).pdf
草むしりボランティア
昼休みに、草むしりのボランティアを募ったところ、たくさんの生徒たちが参加してくれました。
みなさんの協力により、校庭南側の雑草がなくなり使いやすい校庭になりました。ありがとうございました。
本日の給食
今日の給食では、ツナご飯、しそ餃子、新じゃがとこねぎの味噌汁が出ました。
授業の様子
1年の理科では、電子黒板を活用し身の回りの生き物の学習をしていました。
1年生英語では、デジタル教科書を活用し、疑問文、否定文の学習をしていました。
1年体育授業
1年体育で、ティーボールを行っていました。
野球部の生徒はさすがに上手で目立っていました。
朝、学校周りを廻ってみると
朝、学校の周りを廻ってみると、校庭南側斜面の植え込みに缶ビールの空き缶が捨てられていました。
土日に、缶ビールを外飲みした方が捨てていったのかと思われますが、どのような気持ちで捨てていったのかと思うと残念でなりません。子どもたちには、道徳教育を通じて公共の精神、奉仕の精神を育て、善悪の判断ができる大人になってほしいと思います。
本日は、よくかむ給食
今日は、よくかむ給食でした。ごぼうメンチカツ、かみかみ切り干し大根和え、呉汁が出ました。
よくかんで食べることは、脳や体に良いことが分かっています。かみ応えのある食材を使って、よくかむことを意識して食べました。
理科の学習
4組の理科で、昆虫の学習を行っていました。
カブトムシの動きを映像で確認していました。
1年生体育
1年生の体育で、ソフトボールの「打つ・捕る」の学習をしていました。
本日の給食
今日は、食パン、ウインナーソーセージ、野菜スープが出ました。
1年生家庭科
1年生の家庭科で、家の間取りの学習を行っていました。
電子黒板を使って、空間をどうデザインするかイメージを膨らませていました。
全国学力・学習状況調査を行いました
3年生で「全国学力・学習状況調査」を行いました。3年生は皆、真剣にテストに臨んでいました。
この調査は、全国の小学校6年生と中学校3年生で実施され、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために行われています。昨年度はコロナ禍による休校措置があったため実施していないので、2年ぶりの全国調査となります。
本校でも、結果をもとに本校生徒の学習現状を把握し授業改善や学習習慣の見直しを図り個別指導等に努めてまいります。
本日の給食
今日は、サバの昆布醤油焼き、じゃがいものそぼろ煮が出ました。
授業の様子
4組では、理科の授業に集中して取り組んでいました。
3年生の英語では、電子黒板を効果的に活用し、生徒も集中して授業に臨んでいました。
3年生の理科で、イオンの学習を行っていました。3年生になるとさすがにレベルも上がります。見えないイオンをモデル化して黒板でわかりやすく説明していました。
2年生の数学で個に応じた指導をするために、TT(教師2人体制)で授業を行っています。
xとyが入った文字式の連立方程式を学習していました。分からないところは、積極的に質問しながら理解した上で次に進んでほしいと思います。
特設陸上部の練習が始まりました
6月3日から始まる中体連陸上大会に参加する特設陸上部の練習が始まりました。
清掃を免除してもらい限られた時間での練習ですが、怪我をしないように本番に向けて調子を上げていってほしいと思います。
先生と一緒にお盆洗い
昼休み、先生と一緒に楽しそうにお盆洗いをしている姿が見られました。
みんなのためにお盆洗いご苦労様でした!
本日の給食
今日は、ハンバーグ、野菜たっぷりわかめスープが出ました。
1年美術
1年美術では、物を描くときに見る角度で見え方が変わり仕上がりも変わってくることを、実施にモニタに映し映像で確認していました。
授業の様子
1年体育では、ソフトボール「投げる」の学習をしていました。
生徒会新聞「若木」発行
生徒会新聞「若木」が発行されました。
とても読みやすく学校のようすがよく分かる新聞です。
ICT活用研修会
いわき市では、教育の個別最適化を図るためにICT機器の導入が進められています。本校でも各教室に電子黒板が導入され、まもなく一人一台タブレットの活用が始まります。このような中、教職員のICT活用能力を高めるため、ICTサポーターを講師として、校内でICT活用研修会を行いました。今回は電子黒板を効果的に活用する方法について研修しました。
市中体連激励会
本日、生徒会で企画した市中体連激励会が行われました。
激励会では、選手がユニフォームで入場し、最初に各部から大会への抱負や選手紹介を行いました。次に、選手が大会本番で後悔のないよう実力を発揮してもらおうと、有志で結成した応援団による勇ましい応援があり、選手を激励してくれました。最後に選手を代表して男子バスケットボール部の部長が、これまで支えてくれた方々への感謝の気持ちと玉中の代表として大会に臨む思いを立派に述べてくれました。
選手も応援生徒も一体となったとても良い激励会となりました。
本来であれば、保護者の方々にもご来場いただいて一緒に選手を応援していただきたいところでしたが、県内に緊急事態が発令されたため公開することができませんでした。ご理解いただきたいと思います。
激励会終了後、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
応援団のみなさんご苦労様でした。
本日の給食
今日の給食は、カレーライスにアスパラとキャベツのソテーが出ました。
2年生体育
2年生体育ではシャトルランを行っていました。
換気をしながら、熱中症対策に随時水分を補給し、頑張って走っていました。
応援団練習頑張っています
有志で結成された応援団が、今日の激励会に向けて朝から練習を行っていました。
有志たちの息の合った勇ましい姿が見られました。本番が楽しみです。
今日から衣替え準備期間
今日は久しぶりに天気も良く暖かい朝でした。
今日から6月4日まで衣替えの準備期間に入り、夏服で登校する生徒も見られました。
夏服完全実施は、6月7日(月)からとなります。
2年理科授業
2年の理科では、化学変化について学習していました。
先生の模範実験を見ながら、説明をしっかり聴いて理解しようとしていました。
本日の給食
今日の給食は、さんまの味噌煮、ふきの油炒め、ニラとみつばのかき玉汁が出ました。
雨の日の昇降口
今日は雨が続いていますが、昇降口は、靴もきれいに下駄箱に並び、傘も傘入れにきれいに入れられていました。
本日の給食
今日は、コッペパン、フライドポテト、シチューが出ました。
授業の様子
2年生音楽では、曲を聴きその曲想について発表し合っていました。
本日の給食
今日は、麦ご飯、いわき揚げ、ひじきの油炒め、じゃがいもの味噌汁が出ました。
授業の様子
2年生で、安全教育を行い、映像を見ながら危険を予測し発表していました。
3年美術では、一生懸命課題に取り組んでいました。
4組理科で、動物の分類を行っていました。
授業の様子
4組音楽の授業で、楽譜の見方の学習をしていました。
1年生美術でデッサンを行っていました。
本日の給食
ソフト麺にとり天が出ました。
今週のめあて
毎週月曜日に週番奉仕委員の生徒が、校長室にも「今週のめあて」を持ってきていつもの場所に掲示してくれています。いつもありがとうございます。
今週は「ソーシャルディスタンスを保って感染対策を徹底しよう」です。いわき市で感染が拡大する中、タイムリーな目標を立てて、全校生が意識するように働きかけてくれています。
本日の給食
今日の給食は、イワシの味噌煮、豚肉のうま煮が出ました。
奉仕の精神
清掃の様子を見て回ると、2、3、4階とも一生懸命に清掃活動に取り組んでいました。奉仕の精神が感じられました。
本日の給食
2種類の美味しいシュウマイが出ました。
2年生体育
2年の体育では、50m走の記録を取っていました。
みんな記録更新めざして頑張っていました。
スタートの様子をタブレットで記録し、各自確認していました。
いつも清掃ありがとうございます!
子どもたちは、奉仕の精神でいつも校舎内外をきれいに清掃してくれています。
本日の給食
今日は、コッペパン、オムレツ、野菜鶏肉のコンソメ煮が出ました。
第1回学校評議員会
玉川町自治会長、同窓会長、PTA会長、小名浜三小校長、玉川幼稚園長の皆様に学校評議員をお願いし、第1回学校評議員会を開催しました。はじめに委嘱状を交付し、今年度の本校教育活動の概要説明を行いました。その後の意見交換では、創立40周年の記念行事や玉川中生徒たちと地域との関わり、コロナ対応等について話し合いをもちました。今後もご意見等をいただきながら、地域・幼・小・中連携しながら、子どもたちの成長に繋がる価値ある教育活動を推進して参りたいと思います。
数学寺子屋
本校では、休み時間に数学寺子屋を開いています。学力向上をめざし頑張っている生徒たちが集まり、分からないところを先生に聞きながら学習を進めています。
お昼の休憩
感染防止のため、ボールを使った遊びを控えていますが、校庭で太陽の光を浴びながら遊んでいました。
本日の給食
かつおフライ、わかたけ味噌汁が出ました。
1,2年4組 理科授業
理科の授業で校舎周りの植物を観察していました。
本日の給食
今日は鳥と野菜のつくね、五目豆、雑穀ごはんが出ました。
3年体育
3年体育で、基礎トレーニングをしていました。
本日の給食
野菜とベーコンのソテー、ポークカレーが出ました。
学級新聞
各学級の学級新聞が掲示されています。
どの学級も、それぞれの学級の特色を生かし、興味深い内容で学級の情報を発信しています。
2年生 体育授業
2年生では、クラウチングスタートの練習をしていました。
郷土料理献立給食
今日の給食は、いわき郷土料理給食でした。
いわしカリカリフライ、煮菓子、いわき野菜豚汁が出ました。
プール修理完了
プールの修理が完了し、注水を始めました。
安全面を確認しながら注水を進め、水泳部のプールでの活動ができるようにして行きたいと思います。
本日の給食
今日は、食パンにイタリアンスープが出ました。
第1回避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。今回は、福島県沖で強い揺れの地震が発生し、それに伴い理科室より火災が発生したとの想定で校庭に避難する訓練でした。1年生にとっては、玉川中での初めての訓練で、2,3年生にとっても教室が変わっているので、避難経路を確認することが大きな目的でしたが、全員が避難経路を通って安全に避難することができました。
いつ起こるか分からない災害に対して、生徒たちの命を守るため、教職員の的確な判断のもと生徒一人一人が適切な避難行動がとれるよう防災意識を高めていきたいと思います。
いわき市小名浜玉川町西24
TEL 0246-58-6711
FAX 0246-58-6712