こんなことがありました

2023年11月の記事一覧

今日の授業風景

どの学年も真剣に学習に励んでいます。また、友達とも協力しながら教え合い学習やまとめの作業を進めていますね!

<ふれあい学級 国語>

<1年生 国語>

<3年生 伝統野菜教室 まとめ学習>

<5年生 算数>

「かあちゃんの弁当」箸袋デザインコンクール 表彰!

11月28日(火)に、校長室にて「かあちゃんの弁当」箸袋デザインコンクールの表彰式が行われました。これは三和町ふれあい市場と地域おこし協力隊による企画で、夏休みの課題として今年は全校生が出品し、三和町民の方々やふれあい市場のお客様など多くの方々が投票し、小中学校あわせて4名の入賞者が決定しました。入賞者の皆さん、おめでとうございます。

食に関する指導~1・3年生~

11月22日(水)1年生と3年生で「食に関する指導」を、主任栄養技師の澤村先生をお招きして行いました。

1年生は「好き嫌いはどうしていけないの?」をテーマに身体にいい栄養素について学びました。

3年生は「よくかむといいことがいっぱい!」をテーマに食事中にしっかり口を動かして噛む動作がどのように身体作りに影響するのかについて学びました。

 

今日の授業風景

4年生は、学校司書によるアニマシオンを行いました。「100万回生きたねこ」という絵本を使って、読みきかせや感想を発表したりしました。

3年生は1年生の教室で読みきかせにチャレンジです。一人一人が割り当てられた箇所を丁寧に読んでいます。1年生もみんなで真剣な眼差しで聞いています!さすが、お兄さん、お姉さんですね!

見学学習に行ってきました~5年生~

5年生は見学学習で、日産自動車といわき材加工センターに行ってきました。日産ではエンジンの仕組みや作業工程、材加工センターでは製材加工の流れなどについて学習してきました。

<日産自動車での様子です。>

<みんなで記念撮影です。>

<材加工センターの様子です。>

<帰校のあいさつです。楽しい一日でしたね。お疲れ様でした!>

今日の授業風景

1年生は図工です。「転がり方を調べよう」をテーマに、ストローや紙コップ、お皿を使って各自で作ったものを転がしています。

2年生は算数です。「□にあてはまる数をかこう」をテーマに、かけ算のやり方について学んでいます。

6年生は調理実習です。各班に分かれてメニューを考え、分担しながら作業を進めました。今日はお弁当の日でしたが、どの班も上手にできましたね!美味しかったですか?

先生方にも分けてくれました。(「美味しかったです!」)

見学学習に行ってきました~3・4年生~

3・4年生は、見学学習で常磐消防署といわき中央警察署に行ってきました。消防署では防火衣を着る体験をしたり、警察署ではパトカーに乗車したりと、日常では体験できないことをたくさん体験し、学ぶことができました。

<消防署での様子です。>

<みんなで記念撮影です。>

<昼食タイムです。>

<警察署の様子です。>

今日の授業風景~5年生~

5年生は調理実習を行いました。今日はお弁当の日でしたが、おかずのみを持参し、ごはん・味噌汁を班毎に作りました。包丁を使って具材を丁寧に切って美味しくできあがりました。

校長先生にも、できあがったご飯と味噌汁を持ってきてくれました。とっても美味しかったです。御馳走様でした!

持久走記録会~5・6年生~

5・6年生は、1500Mを走ります。一人一人が自己ベストを目指してのデットヒートが繰り広げられました。

全学年が、無事に持久走記録会を終えることができました。応援に足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの頑張りに拍手です!

持久走記録会~1・2年生~

ちょっと肌寒い中ですが、持久走記録会が行われました。1年生にとっては初めての記録会でしたが、みんな笑顔で頑張りました!2年生も自己記録の更新を目指して頑張りました!

放射線教室~5年生~

5年生は午後の授業で放射線教室を実施しました。ふくしま放射線・環境エネルギー教育ネットワーク代表の石川先生をお招きし、放射線に関する学習を行いました。放射線に関する基本的な知識や東日本大震災でのいわき市内の状況、福島第一原子力発電所の事故のことなど、たくさんの事を学びました。

ユネスコ出前授業~6年生~

6年生は、いわきユネスコ協会の方をお招きして、ユネスコ出前授業を行いました。世界の平和とユネスコの活動について勉強し、改めて戦争や原爆の恐ろしさや自分が平和のためにどんなことができるのかについて考えました。「人のためになることをすること」や「ありがとう」が言えることが大切だということが印象に残る授業でした。

<講師の先生の挨拶からスタートです>

<「『三和』は三つの和が重なってできている」と、リングが繋がる手品を披露してくれ、みんなビックリです!>

<「ユネスコ」とは、教育面・科学面・文化面の活動を行っており、世界から戦争を防ぎ、世界中の人々が幸せに暮らせるための活動をしていることを教えていただきました>

 

 

今日の授業風景

3・4年生、5・6年生の持久走記録会に向けての練習の様子です。みんな、少しでもタイムを縮めようと頑張って走っています。

<5・6年生>

<3・4年生>

今日の授業風景

今日は天気も良く、爽やかな一日です。三和っ子達は今日も元気に真剣に学習に励んでいます!

<1・2年生 マラソン大会の練習中!>

<3年生 理科>

<4年生 社会>

 

今日の授業風景~クラブ活動~

高学年(4年~6年)はクラブ活動の時間です。各自がパソコンクラブ、科学クラブ、イラストクラブ、スポーツクラブに分かれての活動で、みんな楽しんで活動しています。スポーツクラブは、中学校の部活動体験も兼ねてソフトテニスを行いました。

花いっぱい運動

11月6日(月)は花いっぱい運動が行われました。今回はチューリップの球根やミニシクラメン、ダイアンサスで花壇をきれいにしました。みんなで世話をして花壇が花いっぱいになるといいですね!

 

敬老交流会が行われました!

11月2日(木)は敬老交流会が行われました。学校案内や昔遊び、小学4年生による三和太鼓演奏の発表を行い、親睦を深めました。この日は「学校へ行こう週間」でもあり、保護者や敬老会の方々、社会福祉協議会の方を含めて50名近くの皆様の参加をいただきました。貴重な時間をありがとうございました。

<5・6年生による学校案内の様子です>

<1年~3年生が参加した昔遊びの様子です。けん玉やコマ回し、だるま落としなど色々な遊びを一緒に教えていただきました!>

<最後は4年生による三和太鼓の演奏を披露しました!>

参加いただいた皆様、素敵な時間をありがとうございました!

防犯教室が行われました!

10月31日(火)防犯教室が行われました。今回は、沢渡駐在所員の方やいわき中央警察署 生活安全課の方々による講話や、不審者侵入を想定しての対応を行いました。今日の防犯教室で学んだことを生かして、もしもの場合は素早い行動ができるといいですね!

最後は6年生代表からお礼の言葉が述べられました。

先生方もさすまたの使い方を確認しました。

今日の授業風景

1年生は算数の授業です。今日は「学校へ行こう週間」で保護者が見学にいらしていましたが、いつも通りに集中して学習しています。

4年生は外国語活動の授業です。ALTのイサベラ先生が授業を行っていますが、英語でのクエスチョンに、みんな悩みながら真剣に考えていますね!答えはわかったかな?

教育講演会に参加しました~どうする三和町 戊辰戦争と三和町の関わり~

10月30日(月)三和町地域づくり活動支援講演会が、ふれあい館ゲートボール場で行われました。中学生と小学5・6年生も地域の方々と一緒に参加して、戊辰戦争と三和町の関わりについてお話を聞きました。講師の先生は、三阪出身で現在は宮内庁にお勤めの白石先生です。江戸時代が終わり、明治時代が始まる際に起きた国内の大規模内戦に三和町の人たちがどのように関わっていたのかについて、下三阪上村の草野伊左衛門さんが残した日記を元に学ぶことができました。白石先生、ありがとうございました!