こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

学校管理訪問がありました!

今日はいわき市教育委員会といわき教育事務所の先生方のお出でになり、学校施設やこども達の様子を見に来られました。授業の様子を参観され、落ち着いた雰囲気の中で先生方と共に学び会う姿を見てお褒めの言葉をいただきました。

リコーダー教室~3年生~

3年生は音楽の授業で、リコーダー教室を行いました。色々な種類の笛を使って、ピタゴラスイッチやみんなの知っている曲を沢山演奏していただき、キレイな音色に「もっと聞きたい!」と子どもたちは目を輝かせてていました!

表彰集会を行いました!

小学生の市陸上大会の表彰と中学生の市中体連大会の表彰を合同で行いました。5・6年生の活躍は素晴らしかったですね!

 

中学生の表彰も行いました。みんな憧れの眼差しで見つめていましたね。

いわき教育事務所長の訪問がありました!

6月21日(金)午前にいわき教育事務所長訪問があり、各教室の授業を見ていただきました。三和小中学校の素晴らしい学習環境や児童生徒の素直さ、一生懸命に学習に励む姿など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

昼休みのようす

昼休みのようすです。

鬼ごっこやジャングルジム、鉄棒で遊んでいます。

声をかけられなくても時間になると自分たちで教室に戻ります。立派です。

ふと玄関前で何かを見つけた子供たち。よーく見てみると・・・

ほたるです。

羽を広げて飛ぶ姿も見せてくれました。

29日(土)には「第2回ほたるのさんぽみちinみわ」が学校のすぐ近く三和ふれあい館を会場に開催されます。ほたるも開催が待ち遠しいようです。

見学学習に行ってきました!~3・4年生~

6月14日(金)に晴天の中、見学学習で「南部清掃センター」と「リサイクルプラザ クリンピーの家」に見学に行ってきました。初めて見る施設に驚きながらもみんなでマナーを守りながら楽しい一日を過ごしてきました。

アニマシオンを行いました~1年生~

1年生はメディアルームで、学校司書の大谷先生によるアニマシオンを行いました。絵本「まじょのかんづめ」を読み聞かせてから絵本についての質問をしましたが、みんな真剣に聞いていたのでみんなが正解しました。素晴らしい!これからも沢山の本に触れて欲しいですね!

暑い夏は・・・

先週プール開きが行われましたが、小学校最初のプールは3・4年生でした。

玄関を開けると子ども達のにぎやかな歓声が聞こえてきました。いよいよ夏本番です。

今日は担任の先生に加え、校長先生もいっしょにプールに入りました。3年生は昨年度までの「水遊び」から「水泳運動」に変わり学習内容も少しレベルアップです。一人一人、1mでも長く泳げるように1回1回のプールに入れる機会を大切にしてほしいと思います。

今日の授業風景

5・6年生は、合同体育で陸上練習を行っています。長距離・短距離・走り幅跳び・ボール投げの種目毎に練習中!

その後の授業では、6年生は外国語科でカードゲームを行っています。

5年生は算数の授業で「小数の倍について考えよう」をテーマに学習中です。

プール開きです!

今日の昼休みにプール開きを行いました。各学年の代表児童からの抱負発表も行われ、いよいよプールの学習が始まりますね。お楽しみに!

今日の授業風景

1年生は体育で鬼ごっこをしながら楽しく運動しています。

3年生は理科でホウセンカの観察をしています。

4年生は図工で「まぼろしの花」を作成中です。

第2回せせらぎスクール~6年生~

今日は5月30日に引き続いての「せせらぎスクール」でした。まずは、学校横に流れる好間川の水生生物や水質調査を行いました。実際に川に入って調査を行いましたが、みんな夢中になって活動を行いました。たくさんの水生生物を発見し、実りある学習を進めることができました。

好間川での水生生物観察後は、理科室で水質状況の調査を行い、まとめを行いました。

第3回は7月10日(水)好間川・夏井川の下流域の視察を行う予定です。

今日の授業風景

6年生は社会の授業です。「人間の歴史の始まり」について学習中です。

3年生は算数の授業です。「絵地図を見て色々な長さを求めよう」をテーマに学習中です。

ふれあい学級では、各々が制作中ですが・・・何ができるのかな?

プールにもきれいに水がたまりました。もうすぐプール開きですので、お楽しみに!

<ほたるのさんぽみち IN みわ>が開催されます!

昨年度大好評だった<ほたるのさんぽみちINみわ>が、今年も6月29日(土)17:00~20:30に三和町商工会青年部の主催で開催されます。キッチンカーやミニ縁日、出店ブースも開催されますので、ぜひ現地にお出でいただき三和の自然を満喫してください!

 

今日の授業風景

1年生は生活科の授業で、あさがおの成長の様子をスケッチしました。順調に成長していますか?

2年生は書写の授業で「雨」の練習中です。姿勢良く書いていますね!上手に書けましたか?