日誌
2017年12月の記事一覧
2学期の締めくくりです。
今年最後の登校日です。
1時間目、子どもたちは授業です。
小学生は算数。
中学生は…体育!
いつもは体育の先生1人対生徒2人で試合を行ってきましたが、今日は教頭先生や空いている先生も参加してくれたので、3対3のチーム戦が実現しました。
1学期、2学期と共に過ごしてきたこともあって、団結力は抜群…???
声を出し合い、ミスをカバーしながら、-2℃の体育館でも汗をかくほどの全力で戦い抜きました。
結果は1対1の引き分け。
「ご参加ありがとうございましたー!」
今年最後の授業はとても楽しいひとときとなりました。
1時間目、子どもたちは授業です。
小学生は算数。
中学生は…体育!
いつもは体育の先生1人対生徒2人で試合を行ってきましたが、今日は教頭先生や空いている先生も参加してくれたので、3対3のチーム戦が実現しました。
1学期、2学期と共に過ごしてきたこともあって、団結力は抜群…???
声を出し合い、ミスをカバーしながら、-2℃の体育館でも汗をかくほどの全力で戦い抜きました。
結果は1対1の引き分け。
「ご参加ありがとうございましたー!」
今年最後の授業はとても楽しいひとときとなりました。
最後の授業を終えた後は、小中一斉の愛校清掃です。
秋にワックスがけをしていただき,きれいになった廊下を磨いたり、汚れを落としたりしました。
一年間の感謝を込めて丁寧に!
階段も廊下もピカピカになりました!
秋にワックスがけをしていただき,きれいになった廊下を磨いたり、汚れを落としたりしました。
一年間の感謝を込めて丁寧に!
階段も廊下もピカピカになりました!
そしていよいよ終業式。
校長先生からお話をいただきました。
みなさんは「本気の2学期」を過ごせたでしょうか?
3学期も夢の実現に向けて何事も本気で取り組んでほしいです。
校長先生からお話をいただきました。
みなさんは「本気の2学期」を過ごせたでしょうか?
3学期も夢の実現に向けて何事も本気で取り組んでほしいです。
次に児童生徒がそれぞれ1名ずつ作文発表を行いました。
2学期の頑張りを振り返ると共に、3学期にむけた目標を発表しました。
2学期の頑張りを振り返ると共に、3学期にむけた目標を発表しました。
長い長い2学期を振り返ってみると、ぶどうの収穫や、学習発表会、そば打ちに門松とたくさんの行事があり、そのたびに子どもたちはぐんぐんと成長していきました。
明日からは楽しい冬休みです。
3学期に素敵な笑顔が見られることをとても楽しみにしています。
明日からは楽しい冬休みです。
3学期に素敵な笑顔が見られることをとても楽しみにしています。
本年中は本校学校教育の充実発展のため、ご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
来年もまたよろしくお願いいたします。
0
春に向けて。
12月14日、冷え込み厳しい川前ですが、春に向けた活動が行われました。
草花の定植です。
草花の定植です。
一人ひとつプランターが割り振られ、パンジーやビオラの苗、チューリップの球根を思い思いの配置で植えていきました。
春にきれいに咲いてくれることを祈って、丁寧に…。
春にきれいに咲いてくれることを祈って、丁寧に…。
最後に水やりをして完了です。
用務員さんの段取りのおかげで昼休み中に活動を終えることが出来ました。
春に向けて、大切にお世話していきたいと思います。
春に向けて、大切にお世話していきたいと思います。
定植の後、小学1年生は元気にたこ揚げ!
少し強めの風を受けて、たこはぐんぐんと空高く揚がっていきました。
寒さに凍える大人たちをよそに、元気に遊ぶ1年生はまさに「風の子」でした。
少し強めの風を受けて、たこはぐんぐんと空高く揚がっていきました。
寒さに凍える大人たちをよそに、元気に遊ぶ1年生はまさに「風の子」でした。
0
児童生徒会活動中!
川前にとうとう雪が降りました。
午前10時18分現在で気温0.5℃と、とっても寒い本日は児童生徒会活動の様子をお届けいたします!
午前10時18分現在で気温0.5℃と、とっても寒い本日は児童生徒会活動の様子をお届けいたします!
こちらは「ふれあい郵便」の活動。
暑中見舞いに引き続き、一人暮らしのお年寄りのお宅へ年賀状をかいています。
来年は戌年。
お正月にちなんだ絵やいぬの絵を一生懸命描きました。
一人暮らしのお年寄りの方々の喜ぶ顔を浮かべながら、宛名も一枚一枚手書きしています。
暑中見舞いに引き続き、一人暮らしのお年寄りのお宅へ年賀状をかいています。
来年は戌年。
お正月にちなんだ絵やいぬの絵を一生懸命描きました。
一人暮らしのお年寄りの方々の喜ぶ顔を浮かべながら、宛名も一枚一枚手書きしています。
子どもたちの思いの詰まった年賀状が皆さまのもとに届くまでもう少しです!
さて、執行部は児童生徒会新聞である「キラキラ新聞」第二号の発行に向けた活動をしています。
二人で協力して、小学生に作文を依頼したり、作文をパソコンに打ち込んだり…。
少しずつ完成が見えてきました。
二人で協力して、小学生に作文を依頼したり、作文をパソコンに打ち込んだり…。
少しずつ完成が見えてきました。
そして。
玄関のお正月飾りもパワーアップです。
用務員さんが持ってきてくれた鏡餅が映える台座作りが出来ました!
こちらも生徒会で作成したもの。
みんなが気持ちの良い学校生活を送れるように、児童生徒会活動頑張っています!
0
門松づくり
12月8日、一大行事の「門松作り」が行われました。
児童生徒、教職員、保護者の皆様、地域の方々や前任の先生と、たくさんの方々が準備に協力して下さり、門松の材料がそろいました!
児童生徒、教職員、保護者の皆様、地域の方々や前任の先生と、たくさんの方々が準備に協力して下さり、門松の材料がそろいました!
本日は保護者の方々と地域の皆様も来て下さり、みんなで一斉に製作に取りかかりました。
土台の竹にわらを巻き、ひもで固定します。
縁起物なので下から、「7」、「5」、「3」回ずつ巻くのがポイントです!
緩まないように結ぶのはかなりの力が必要でした。
縁起物なので下から、「7」、「5」、「3」回ずつ巻くのがポイントです!
緩まないように結ぶのはかなりの力が必要でした。
メインとなる竹を刺し、わらを敷き詰めたらいよいよ装飾!
松と梅と南天と扇できれいに飾り付けます。
センスが問われるこの作業…。
小学1年生はダイナミックな作品を生み出していました。
松と梅と南天と扇できれいに飾り付けます。
センスが問われるこの作業…。
小学1年生はダイナミックな作品を生み出していました。
最後に幣束をつけて…
完成です!
完成です!
最初は1組作るのに1時間ちかくかかっていましたが、少しずつ慣れていき、効率よく作業が進んでいました。
作った門松は3時間で70組!
門松づくりに慣れている地域の方々のスピードのおかげで時間内に作り上げることが出来ました。
門松づくりに慣れている地域の方々のスピードのおかげで時間内に作り上げることが出来ました。
完成した門松は、一人暮らしのお年寄りのお宅へ一軒一軒お届けに行きました。
「皆さんが良い一年を迎えられますように」と願いを込めて作った門松。
喜んでくれるお年寄りの方々を見て、頑張って作った甲斐があったな~という思いでいっぱいになりました。
「皆さんが良い一年を迎えられますように」と願いを込めて作った門松。
喜んでくれるお年寄りの方々を見て、頑張って作った甲斐があったな~という思いでいっぱいになりました。
学校の玄関には、門松と共に用務員さんが作ってきてくれたお供え餅も飾ってあり、新年を迎える準備は万端です!!
ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
0
『いわき市小・中学生版画展』に出展します。
小学生は図工の時間に『いわき市小・中学生版画展』に出展する作品づくりに取り組みました。
小学1年生は、大好きな絵本『ぼくのふとんは うみで できている』の一場面を作りました。
シャカシャカした素材やぼこぼこした素材を上手に使い、物語の世界を表現しています。
ちなみに、男の子やぞうさんが掛けている布団はめくることができます!
工夫がちりばめられた作品に仕上がりました。
シャカシャカした素材やぼこぼこした素材を上手に使い、物語の世界を表現しています。
ちなみに、男の子やぞうさんが掛けている布団はめくることができます!
工夫がちりばめられた作品に仕上がりました。
小学5年生は、国語の時間に勉強した『大造じいさんとガン』の一場面を作りました。
去年までの作品をレベルアップさせて多色刷りに挑戦です。
『大造じいさんとガン』に登場するガンの「残雪」は翼に白い混じり毛があるのが特徴。
羽根の色遣いに一苦労しましたが、先生からアドバイスをもらいながら力強い作品を仕上げました。
去年までの作品をレベルアップさせて多色刷りに挑戦です。
『大造じいさんとガン』に登場するガンの「残雪」は翼に白い混じり毛があるのが特徴。
羽根の色遣いに一苦労しましたが、先生からアドバイスをもらいながら力強い作品を仕上げました。
どの作品も、間近で見るとより素敵に見えます。
『いわき市小・中学生版画展』の会期は2018年1月5日(金)から1月28日(日)まで。
川前小学校の児童の作品は1月17日~28日の間展示されますので、是非ご覧下さい。
詳細はこちらです。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1458206832950/index.html 川前小学校の児童の作品は1月17日~28日の間展示されますので、是非ご覧下さい。
詳細はこちらです。
0
授業参観
12月1日、授業参観がありました。
2学期も残すところあと3週間。
難しくなった学習に対しても、一生懸命頑張る子どもたちの姿を保護者の皆様に見ていただきました。
2学期も残すところあと3週間。
難しくなった学習に対しても、一生懸命頑張る子どもたちの姿を保護者の皆様に見ていただきました。
小学一年生はカタカナや漢字の学習に入っています。
この日は、「日づけ」について勉強しました。
日常生活でもカタカナや漢字を読んで聞かせてくれるようになり、日々のめまぐるしい成長をひしひしと感じさせてくれます。
この日は、「日づけ」について勉強しました。
日常生活でもカタカナや漢字を読んで聞かせてくれるようになり、日々のめまぐるしい成長をひしひしと感じさせてくれます。
5年生は算数で、角度を測らずに四角形の四つの角の和を求める方法について学習しました。
自分の考えを紹介したり、お互いに意見を出し合ったりしながら課題を解決する方法を探し出していました。
二人で学びあえる5年生の授業はいつも活気にあふれています。
自分の考えを紹介したり、お互いに意見を出し合ったりしながら課題を解決する方法を探し出していました。
二人で学びあえる5年生の授業はいつも活気にあふれています。
中学生は美術で割り箸を使った点描画の作成をしています。
気に入った風景を点だけで表現するのはなかなか難しく、苦戦している様子もありました。
しかし、モチーフである写真を見ながら繊細な作業に真剣に取り組んでいました。
気に入った風景を点だけで表現するのはなかなか難しく、苦戦している様子もありました。
しかし、モチーフである写真を見ながら繊細な作業に真剣に取り組んでいました。
お忙しい中足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございました。
2学期の締めくくりに向かって、子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。
2学期の締めくくりに向かって、子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。
0
リンクリスト
小川・川前方部小中学校
いわき市川前地区の小・中学校
いわき市小川地区の小・中学校
関係教育機関
その他
CONTACT
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
5
2
4
2
0