日誌

授業参観

12月1日、授業参観がありました。
2学期も残すところあと3週間。
難しくなった学習に対しても、一生懸命頑張る子どもたちの姿を保護者の皆様に見ていただきました。

小学一年生はカタカナや漢字の学習に入っています。
この日は、「日づけ」について勉強しました。

日常生活でもカタカナや漢字を読んで聞かせてくれるようになり、日々のめまぐるしい成長をひしひしと感じさせてくれます。

5年生は算数で、角度を測らずに四角形の四つの角の和を求める方法について学習しました。
自分の考えを紹介したり、お互いに意見を出し合ったりしながら課題を解決する方法を探し出していました。

二人で学びあえる5年生の授業はいつも活気にあふれています。


中学生は美術で割り箸を使った点描画の作成をしています。

気に入った風景を点だけで表現するのはなかなか難しく、苦戦している様子もありました。
しかし、モチーフである写真を見ながら繊細な作業に真剣に取り組んでいました。

お忙しい中足を運んで下さった皆さま、本当にありがとうございました。
2学期の締めくくりに向かって、子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。