<未来創造>

2022年5月の記事一覧

さよなら5月

あっという間に5月も過ぎ去ってしまいました

大野中学校での学びも あと残り10ヶ月です

 

 

極小規模校の威力

ALTのアイザック先生が来てくださいました

独り占めとまではいきませんが,三人占めによる英語の授業です

相変わらずナイスガイなアイザックです

 

 

 

 

一足早く

一足早く夏服へと衣替え

清潔感あふれる白色

これから来るであろう暑さに負けず頑張ります

花のある学校

本校の用務員さんが自宅で花を付けたバラを持ってきてくださいました

一輪あるだけで ふっと廊下が明るくなります

のどかな夕方

昨年度の卒業生が顔を見せに来てくれました

そのまま3人の後輩たちのボランティア活動に飛び入り参加

ゆったりと時間の流れる のどかな夕方でした

地域とともに

本日も地域の方々からの御協力を得て,郷土学習を実施いたしました

本日は地元の薬王寺訪問

国の重要文化財を見学させていただくとともに,住職さんから大野地区の歴史について学びをいただきました

気持ちよい天候の中,一緒に石段を上り下りできたのも,よい想い出となりそうです

 

 

 

 

たくさんの御厚意をいただきながら

御存知のとおり,本校は在校生が3名のみ

そのため,予算の関係上,卒業アルバムを業者に頼むことができません

そんな中,長年お世話になってきた地元のたかくら写真館さんが,無償で記念写真を撮りに来てくださいます

そのデータをいただき,手作りのアルバムを作成していくことになるわけです

このように地域の方々にたくさんの御厚意をいただきながら,子どもたちにとって,またひとつ大切なページができあがりそうです

 

 

 

読み聞かせ

生徒の数よりも多い先生方に囲まれて,本日も読み聞かせ

学校図書館にみんなが集い,一冊の本を共有すること

そこにも大きな意義があるはずです

 

 

笑顔で精一杯に

残念ながら本校には体育祭がありません

それでも笑顔で精一杯に駆け抜ける3名の姿がそこにありました

 

 

弱みを強みに

3人だけれども,それでも,対話のある学びを目指して

弱みを強みに変えて,一つ一つを授業改善につなげていきたいものです

 

「大切なものは目に見えない」

今年度も学校薬剤師の松﨑先生にお世話になりました

「大切なものは目に見えない」

『星の王子さま』にあるこの言葉

そんな目には見えない大切なことを教えていただいた「性に関する教育」講座でした

 

プーさんに癒やされて

生徒たちと同じように三角巾とエプロンを着用して給食配膳

そこに指導の原点があるように思えてなりません

エプロンはプーさん ギャップ萌えです

個別最適な学び

これからの令和時代の教育に求められる「個別最適な学び」

試行錯誤しながらその学びも追究していきます

 

3人には広すぎる...

ミステリー・サークルの真ん中で,UFOの飛来を待ち望む舞を踊っているかのようでした

連れ去られないことを祈るばかりです

 

 

前向きに 前向きに

大型連休も終わり,暦を見ますと,今週から10週間は祝日等がありません

これから夏休み直前までは,毎週5日間の登校日が続きます

まずは,日々の授業の充実を

前向きに,前向きに取り組む毎日の積み重ねを大切に

 

「ドリーム・プロジェクト」始動

私たち3名は9月に企業訪問学習に行く予定でいます

教育プログラムの名称は「ドリーム・プロジェクト」

行き先は東京

1泊2日の宿泊体験学習が自分たちの成長につながるよう様々な視点から話し合います

行くことだけを目的としない,充実した学びに

9月まで論点を絞った対話的な学びが続きます

 

 

新緑の季節

遠くに見える御城の松も,そして君たちの真っ直ぐに伸びる指先も,どちらも美しく見えました

新緑の季節が到来です

決断したものは実行あるのみ

3人だけでも緊張感ある生徒会総会

3人だけでも実現可能なことを模索していく

課題解決のために計画したことを実践していく力

さぁ,これからが勝負ですよ

 

 

 

輝くほうへ

輝くほうへ  まさしく羽ばたくかのように

試行錯誤しながらフォームの確認

本日も全力疾走です