こんなことがありました。

2021年3月の記事一覧

始点・終点

「始まりは終わりであり、終わりは新たな始まりである。」という言葉があります。

(下の写真が何か分かる人は、鉄道ファンです)

 

これは鉄道線路の末端に設置されている「終点標識」です。

列車はここまで来て、またここから折り返していくのです。

 

卒業生の皆さんも、在校生の皆さんも・・・

転勤する先生方も、退職する先生方も・・・

そして、かつての私の教え子たちも・・・

それぞれの時期に今までの世界に区切りをつけて、新たな世界に向けて旅立っていくんですね。

人生はその繰り返しなのでしょう。

 

みなさんの活躍を心から祈っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

教え子や同僚に恵まれた幸せな教員生活でした。

ありがとうございました。そして、さようなら。

                       (執筆:校長 高濱俊彦)

 

 

 

今日の北中ハイライト

職員室内の清掃・移動が終了して、これが完成形です。

目をこらすと、未来が見えてく~る~ かも・・・

教室では

とか

などの姿で生徒を待っています。

そして廊下では

ジャーン・・・刑事ドラマのBGMが似合いそうです。

その廊下の壁には・・・

学校は楽しいところです!

 

続報・北中ハイライト(昨日と今日)

まずは昨日の続き

職員室前廊下のこの散らかりようは、アレですね。

職員室内の移動作業が続いています。

角度を変えると

まだ作業は道半ばのようです。

さて、今日も部活動は行われています。

野球部はミーティングかな

ハンドボール部はセットプレーの練習かな

サッカー部はコーナーキックの練習かな

がんばれ中学生!

今日の北中ハイライト(3月29日)

今日は離任式でした。

今朝も通常業務の一環として、校門前で交通指導(旗振り)をしました。

ああ、太陽が目にしみる・・・

これで私の旗振りも最終回です。

手を振ってくれたり、挨拶をしてくださった地域や知り合いの皆さん、ありがとうございました。

そして、離任式が終わり・・・(私の立場では写真を撮ることはできませんでした)

見送りが終わり・・・(上に同じ)

ひと気の少なくなった職員室では、お掃除と荷物の移動が行われています。

目をこらすと、未来が見えてくる~かも・・・

今日の北中ハイライト

春休み初日 部活動が行われています。

↑ これはテニス部ですね。鋭いサーブですが、写りが小さくて良く分からない・・・

こちらは野球部。愛の千本ノックか? 写りが小さくて良く分からない・・・

これはサッカー部の華麗なるドリブル。しかし写りが小さくて良く分からない・・・

これは陸上部のスタート練習。写りが小さいが、少し分かる・・・

校舎周辺には、春らしい変化があります。写りが逆光で良く分からない・・・ので、拡大!

体育館裏の桜が咲きました。春ですねえ。