2021年12月の記事一覧
終業式の午後は!
修業式の午後は!
教職員は大忙し!
学び、考え、行動!
まずは、学びです。
冨岡副会長を講師に、交通事故に遭わないための研修会です。
どういう時に事故が起こりやすいか、どういう対応をすればいいのか、専門家としての視点から講義をしていただきました。
次は学びです。
終業式の午後は!②
続いて、現職教育の会議です。
2学期も多くの授業研究会を行いました。そのまとめについて研修主任より説明がありました。
次年度の研究テーマも決定していかねばなりません。
そして、明日は、大掃除です。次年度に向けて!!
教職員の慌ただしさはまだまだ続きます。
冬休み初日はいかがですか?②
昨日の一斉下校の様子をお届けします。
班長など高学年の児童が低学年の児童をお世話しながらの下校です。
450名以上の児童が校庭に集まっています。
上級生が並び終わると、班長・副班長が1・2年生を迎えに行きます。
2学期最後の日に子供たちの目を見ながら話ができるのは、とても嬉しいことです。
2学期最後の日に子供たちの目を見ながら話ができるのは、とても嬉しいことです。
代表児童が、帰りの挨拶を立派にすることができました。
子供たちとしばらくお別れです。大きな声で「さようなら」と挨拶をしてくれました。
冬休み、安全に過ごしてほしいと思います。
「3学期の始業式に、みんなの素敵な笑顔に会えることを、楽しみに待ってるよ。」
冬休み初日はいかがですか?
冬休み初日!子どもたちは安全に過ごしていますか?地域の方から道路で遊ぶことのないようにと昨日午後にお電話いただきました。指導はしてありますが、ご家庭でも、地域の方々に心配されないように安全に過ごすようにとお話しください。
昨日の終業式の様子をお知らせします。
リモートで行われた終業式!
子どもたちのかがやいていた様子を中心にお話をしました。
そして!
次のことを話しました。
「一人一人が自分の力を高め、そうすることで西小をより素敵にしていこう。」
3名の代表児童による作文発表や表彰を行いました。
詳しくは、学校だより「ともに」をご覧ください。
体育は、なわとび!!
体育では、なわとびを行っています。
個人種目は、一人ひとり様々な飛び方をいますが、全体での大縄にも取り組んでいます。校庭からは、たくさん飛べたときに歓声が起きていましたよ。みんなの力を合わせると、いい気持ちですよね。
先日、体育館では、5年生の長縄の様子を見ました。
とてもはやく、そして失敗しないように練習に取り組んでいる様子に感心しました。
一人は、みんなのために失敗しないように取り組み、
みんなは、一人のために、失敗した友達をいたわる
自然活動体験のように「安全・協力・努力」を合い言葉にできそうですね。
3学期は、6年生から様々な引継をしなくてはならない5年生たち。
一つ一つしっかりと乗り越えていってくださいね。
本日は、2学期授業日の最終日!
2学期のまとめも終わり、2学期の授業日の最終日となりました。
明日は、終業式です。
本日は、多くの学級で、学級活動で話し合った「おたのしみ」が行われているようですよ。
先週4年2組では、こんな話し合いが行われました。
自分の考えをしっかり理由と共に発言し、めあてに沿った話し合いができていましたよ。
楽しい会になるといいですね。
書き損じはがきの回収を!
☆12月22日の「かがやけ」!
ボランティア委員会も放送を通じて、いつも全校児童に協力を呼びかけてくれています。
「ユネスコ世界寺子屋運動」の一つである書き損じはがきの回収の協力について取り組むということです。
冬休みに年賀はがきなどの書き損じはがきがありましたら、1月13日か14日に学校に持たせてください。ボランティア委員会の児童の取り組みに賛同いただけたらうれしいです。
ご協力よろしくお願いいたします。
大変!!保健委員の訴え
☆12月22日の「かがやけ」!
本日の朝、ミニ保健集会を実施しました。
歯科検診の結果を受けて、西小児童の健康を保持するための実施です。保健委員会の児童がクイズや虫歯の予防のために大切なことをお話しするなど工夫して実施してくれました。
リモートで映像を映しながらのミニ集会!
保健委員会の児童が、集会を楽しく、そして真剣に実施してくれました。
本校のむし歯になっている児童が!
次の問題は、歯垢についてです。
本日配付のお手紙に、この答えが載っています。確認くださいね。
そして、ぜひ、カラーテスターでお子さんの歯垢の様子を確認ください。
集会を行ってくれた子どもたちです。
委員会の活動が、とても活発になっています。うれしい限りです。続いて、ボランティア委員会のお知らせです。
郵便局に行ってきました。
☆12月21日の「かがやけ」!
こたき1組、3組の児童は、郵便局にお手紙を出しに行きました。
自分で書いたお手紙をポストに入れて!
「はやくとどくといいな~。」
初めての体験だった子もいたようです。
年賀状もこうやってポストに入れてみてね。
あいさつ運動!活動中
☆12月21日の「かがやけ」!
3Yジュニアの活動、あいさつ運動を行いました。
前回より大きな挨拶ができるようになった西小の子どもたち。
さあ、本日の挨拶はどうでしたでしょうか。
楽しい歌声に!②
☆12月16日の「かがやけ」!
1階で1年生の歌声にひかれて、授業の様子を見ていたら!
2階でも!歌声が「もみじ」2部に分かれて合唱の練習です。つられないように!気をつけて!!
隣の教室から歌声が聞こえていても、1年生と同様に、気にせず学習に取り組んでいる姿にうれしくなります。
「やるべきことをしっかりやる。」
これでこそ!西小っ子!まとめの学習も頑張ってね!
楽しい歌声に!
☆12月16日の「かがやけ」!
出張から戻って、校長室で仕事をしていると、楽しい歌声が聞こえてきます。
たまらず行ってみると、1年生が先生の伴奏に合わせて、で今まで習った歌を歌っています。体を動かしながら楽しそうに歌う姿にうれしくなります。
隣のクラスは、はがきにお手紙を書く学習です。丁寧に、お手紙を書いていましたよ。
丁寧にお手紙を書く姿、すてきですね。心がこもっているお手紙もらった人は嬉しいだろうなあ。
隣のクラスは、静かに読書中。
文字が読めるようになった1年生たち。指で文字をおいながら、物語の世界に浸っているようです。
合い言葉「みんなに」
☆12月16日の「かがやけ」!
運営委員会の児童からのお昼の放送です。
あいさつ運動について、全校児童に分かりやすく伝えていますので、ご紹介します。
「私たち運営委員会では、月・水・金曜日に『あいさつ運動』を行っています。そこで4つの言葉を作りました。それは、『みんなに』です。みんなにの「み」は、「みんなで声をそろえよう。」「ん」は、「げんきよくこころにのこるあいさつをしよう」「な」は「大きな声を届けよう」「に」は「相手より先に挨拶をしよう」この4つの言葉を意識して挨拶しましょう。」
運営委員会のメンバーが西小をより素敵にするために一生懸命考えてくれたのだと嬉しくなります。
ぜひご家庭でも、「みんなに」だよ。と挨拶の大事さをお話ください。
本日の放送での呼びかけは、5年生の二人でした。
3年生の頑張る姿!
☆12月15日の「かがやけ」!
3年生の学習の様子をお届けします。
物語が完成したようです。素敵な表紙の絵が目に飛び込んできました。
隣のクラスは、「冬を感じる言葉をあつめよう」という学習をしていましたよ。
「自分の未来のために学習している。」
この思いを全員が持って取り組んでほしいと思っています。
まとめの学習!頑張っています!!
☆12月15日の「かがやけ」!
担任の先生から渡されたまとめの問題を次々に解き、頑張る子どもたち。
「先生、ぼくたちがんばっていますよ。」
取り組む問題をクリアすると!
カードにシール!!
もう!全部終わった子もいました。
がんばるってすてきですね。
朝から頑張る姿に!
☆12月15日の「かがやけ」!
1年生の教室で、2年生が生活科でつくっていた「とことこくるま」などのお道具がありました。以前作っていた遊びを1年生にプレゼントしたようです。遊び方の説明書もあって、とても素敵ですね。
1年生たちは、これで遊ぶことを楽しみにしているようですよ。何にでもしっかり取り組める2年生たち。
さあ、授業の様子を見てきましょう。
まとめの問題にしっかり取り組む様子。
ノートの字がとても丁寧でびっくり。どの子もきれいに書いています。
かけ算カードで、かけ算の練習です。
朝から頑張る姿に!
☆12月15日の「かがやけ」!
教室を回ると、朝から頑張る姿を見て嬉しくなります。
1校時、授業開始ととに1年生の様子を見て思いました。始まってすぐに、えんぴつを持って取り組む姿、やる気いっぱいです。国語では、みんなで声を合わせて音読ができます。これが大事なのです。
もっともっと、素敵な姿を見にいきたい。
2年生の様子を見に行ってみましょう。
本日の「かがやけ」!⑥
☆12月10日の「かがやけ」!
さあ、6年生の様子です。
中学校に向けて、これから3月まで、様々な取り組みをしていかねばならない6年生。素晴らしい卒業式に向けてがんばってくださいね。私立中学の受験やその結果の報告も届いています。「何事も挑戦!」自分を高めるために、様々な挑戦をしていってください。
学習に取り組む子どもたち。
学ぶべきことが分かって学習に取り組んでいる姿を見ると嬉しくなりますね。
本日の「かがやけ」!⑤
☆12月10日の「かがやけ」!
さて、5年生は、どうでしょうか?
教室には、どのクラスもいないので、特別教室等で学習していると思いあちこち探すと!
理科室で実験!!
真剣に実験に取り組み、正しい結果を導き出したようですね。実験のやり方を真剣に聞いていた証拠です。がんばりました。
体育館では、縄跳びに挑戦。ちょうど、二重跳びを行っていました。
担任の先生も一緒に二重跳び。さあ、先生より長く飛べる児童は!!
先生より長く飛ぶことができたのは、女子が3名!!次は、もっといるといいですね。
最後のクラスは、校庭で発見!!
本日の「かがやけ」!④
☆12月10日の「かがやけ」!
4年生は、どうでしょうか?
やはり、学習の集中力は、どうでしょうか?
書写の学習や国語のテストそして、国語で自分の意見をはっきりさせて、その理由を考えるという学習に取り組んでいました。
どのクラスも集中して学習に取り組んでいて,さすが4年生!!と感じました。「自分を高めるために、やるべきことをしっかい行う。」という意欲を感じて嬉しくなりました。
本日の「かがやけ」!③
☆12月10日の「かがやけ」!
3年生は、分数の考え方についてや物語を作る学習を学習していました。
自分の課題に取り組みます。中には、保健室に行っていた友達にやることを教えてくれる子もいます。
隣の学級では、自分で作ったお話を原稿用紙にお清書です。
真剣に取り組んでいる様子に嬉しくなりますね。
続いて4年生です。
本日の「かがやけ」!②
☆12月10日の「かがやけ」!
2年生の様子です。真剣に取り組む姿ご覧ください。
書写の様子。お手本をよく見ながら、丁寧な文字を書いています。
お手本そっくりに!!すてきですね。
道徳の学習では、範読にあわせて、指で文をなぞりながら、内容の把握をしている様子も見られました。低学年から、このように内容理解をしようと意欲的に取り組むことで読解力が高まりますね。
先生の質問に、答えようとぱっと手が挙がる姿を発見!
自分の考えを発表しようとがんばることも大切ですね。
つづいては、3年生の様子です。
本日の「かがやけ」!
☆12月10日の「かがやけ」!
2学期もまとめの時期。
子どもたちは、テストに取り組んだり、まとめの問題を行ったりと一生懸命です。
かきぞめの練習をしている学級もあります。
1年から順に、本日の様子をお知らせしますね。
1年生は、大型モニターで漢字の書き順の復習です。
子どもたちも空中で漢字を書きながら,あっているか確認しながら取り組んでいます。
100までの数を学んだ1年生。双六ゲームで大きな数を確認しながら、学習します。
テスト直しや、ドリル直しがおわったら、読書の時間。冬休みも学校図書館の本の貸し出しがありますよ。たくさん本を読んでくださいね。
続いて、2年生の様子です。
ようこそ先輩~夢をかなえるために~ 5年キャリア教育③
子どもたちが真剣に聞く中で!話は佳境!
渡辺コーチから三つの伝えたいことについてお話いただきました。
とても大事な事をお話いただきました。
ようこそ先輩〜夢をかなえるために〜 5年キャリア教育②
小名浜西小、小名浜一中そして中村俊輔選手と同じ桐光学園高校に進学した渡辺コーチは、高校卒業後すぐに単身ブラジルにサッカー留学!すべてがポルトガル語!サッカーだけでなく語学の勉強も頑張ったとのこと。
華々しい経歴と共に苦労したサッカー人生について、ユーモアを交えながらお話いただきました。子どもたちも興味津々!
夢について質問された子供たち「夢があるという人いる?」と聞かれると!
自分の夢を話してくれました。
ようこそ先輩~夢をかなえるために~ 5年キャリア教育
☆12月8日の「かがやけ」!
本日の13時から、いわきFC 渡辺匠トップチームコーチを招いて講演会を行いました。
本来であれば、いわき経済教育施設Elemでスチューデント・シティを行う予定だった5年生。それが中止となったために本校独自の取組として、渡辺コーチに後輩に当たる子どもたちへのメッセージをお願いしました。
28年ぶりに体育館に入ったという渡辺コーチ!
どんなお話をしてくださるでしょうか?
5年生、明日は!
5年生のスチューデントシティが中止になってしまったので、明日は、特別講師を招いてのキャリア教育を行います。
「ようこそ先輩!〜夢を叶えるために」と題して、いわきFCのトップチームコーチ渡辺匠様をお招きします。5年生が、自分の夢を持ち、夢を叶えるためにどうしたらいいか。そんなことを学んでくれたらなと思っています。
学習に一生懸命に取り組む5年生たち!
見て!見て!
⭐️12月7日の「かがやけ」!
校舎内を見て歩いていると、4年生の女の子が「校長先生、今、図工やってますよ。見たほうがいいですよ。」と声をかけてくれました。早速行ってみると、楽しそうに製作をしている姿がたくさん見られました。
自分で製作したいものを、本やパソコンで調べて!
イメージをふくらませます。
3年生も楽しそうに図工を行っていました。
2年生は、準備中!
⭐️12月7日の「かがやけ」!
2年は、1年生を招待する準備をしていましたよ。
グループごとに作ったり、説明の練習をしたりと頑張っていました。
楽しいコーナーができそうですね。
進捗状況を今後もお知らせしたいと思います。
先週は、植木鉢に球根を植えていた2年生たち。
生活科の学習も一生懸命に取り組んでいますね。
6年生の廊下には!!
☆6年生教室前の廊下には、修学旅行の写真が飾られています。
教育相談期間中にも掲示しておりますので、保護者の方もご覧ください。
楽しい思い出がよみがえります。
たてわり集会!第2弾!!
11月22日の「かがやけ」!
この日は、たてわり集会を開催しました。グループごとに、各教室のゲーム等に挑戦しながら、校舎内をたてわり班で巡るという企画です。
各教室内での様子を、まだお送りしておりませんでしたので、報告いたしますね。
上級生が下級生のお世話をしながら、楽しめるように声をかけ!
全員で、協力しながらゲームに参加していました。お兄さんお姉さんのおかげで、大泣きする子もいず楽しく校舎内を巡っていましたよ。
上級生も1・2年生の期待の目に緊張気味です。
今までの努力の成果が!
☆2学期のかがやけ!!
学期末になり、夏休みの後、様々なコンクールに提出した作品の受賞結果が届いております。保護者の皆さまには、詳細は、学校だより「共に」でお知らせします。
国保健康ポスターで最優秀賞に選ばれた児童の絵はポスターになり市内各所に掲示されています。
素晴らしい賞にかがやいた子どもたちがいます。
リモートで、各学級の大型モニターに投影しながら、朝会で表彰をしております。
<11月29日の放送朝会>
<11月4日の放送朝会>
<10月4日の放送朝会>
終業式にも表彰を行う予定でおります。何事も挑戦!様々なものに挑戦する「やる気」を育てていきたいと思います。ご家庭での励ましもよろしくお願いいたします。
5校時も頑張っています!
⭐️12月2日の「かがやけ」!
5校時に一階を見てまわると!
がんばる姿がたくさん見つけましたよ。
素敵なけんばんハーモニカの演奏を聞かせてくれる1年生
タブレットでの学習
2年生は形の学習!同じ形が作れるかな?
国語の学習では、丁寧な文字がノートに並びます。素敵ですね。
6年生!!努力の成果を!!パート2
☆12月2日の「かがやけ」!
続いて男子の様子です。
努力の成果を発揮することはできるでしょうか。
声援をうけながら!!
最後まで走りきる姿は、さすが6年生です。
長い距離なのにも関わらず、ゴール近くで疾走する姿に感動です。
これで、2学期の行事はほぼ終了です。あとは、2学期のまとめの学習にしっかりと取り組んでくださいね。
6年生!努力の成果を!!
☆12月2日の「かがやけ」!
先週、修学旅行を終えた6年生!!
本日は、持久走記録会です。修学旅行で楽しんだ分、がんばってほしいと思います。
さて、今までの練習の成果を発揮できるでしょうか。
はじめに女子が走ります。
男子の応援は、心に届くものとなったでしょうか。
最後までしっかり走る姿にさすが6年生と感じました。
続いて男子です。
さあ、今までの自分の記録を超えることができるでしょうか。
クラブ活動!笑顔いっぱい!
☆12月1日の「かがやけ」!
本日は、クラブ活動!!
様々な活動をしている子どもたちの様子をのぞいてきました。さすが上学年、「挑戦」!
2度目!
☆12月1日の「かがやけ」!
給食は、2度目の納豆!
1年生の教室では、全部きれいに食べたピカピカ食器を片付けている児童を発見!!
出張だったために、時間がなく、多くの子どもたちを撮影することができませんでした。でも、しっかり食べていたようですよ。「食」は、元気の要!すききらいなく食べられるよう、低学年のうちから少しずつ励ましていきましょうね。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp