かがやけ!西小

2020年8月の記事一覧

8月31日(月)今日の西小⑨

西小学校保護者の皆さまへ

不審者に関する情報について

本日、不審者に関する情報が届きましたのでお知らせいたします。

日時:8月28日(金)15:10頃

場所:小名浜諏訪町付近

状況:小学生が不審者に遭遇 実害なし

   保護者がすぐにいわき東警察署に通報

 

各ご家庭でも、再度以下のことについてお話しください。

(1)可能な限り、複数で登下校する

(2)「おかしい」と感じたらすぐに逃げ、近くの大人に助けを求める

(3)声かけには一切応じない。

(4)学区内、通学経路上の「子ども避難の家」を確認する。

(5)不審者や不審な車の特徴も、可能であれば覚えておく。(ただし安全が第一)

(6)何かあった場合は、まずいわき東警察署(54-1111)に通報する。

   その後、小名浜西小学校(92-4013)に連絡する。

 

8月31日(月)今日の西小⑦

西小学校保護者の皆さまへ

小名浜西小学校の空調設備の設置について

連日、猛暑が続いていることから、標記の件につきまして、何人かの保護者からお問い合わせがありました。

いわき市では、令和2年度末までに、全小・中学校に空調設備を設置することになっております。

その費用は約70億円です。

市内の小学校の中には、設置が完了し、すでに稼働している学校もあります。

小名浜方部は、市内の中でも日程が最後になっており、小名浜西小学校はその中で最も遅い工事計画になっています。

夏休み中に消防設備関係者が工事を行いました。

現在は電気設備関係者が工事をしております。

9月は校舎外壁に足場を組み、黒幕を張り、室外機の配線と設置を行います。

10月は各教室内の機械設置を行います。

1日1教室ずつの工事ですので、これだけで約1カ月かかります。

学習発表会期間は、工事を控えていただきます。

11月に最終調整を行い、完全引き渡しは「11月中旬」頃になる予定です。

 

何とぞ、ご理解のほどお願いいたします。

 

8月31日(月)今日の西小⑥

8月31日(月)放送朝会の校長講話は、「防災」についてです。

 

明日、9月1日は「防災の日」です。

1923年(約100年前)9月1日に「関東大震災」が発生しました。

ジブリ映画の「風立ちぬ」の場面でも描かれています。

死者・行方不明者が約105000人にもなる、大きな災害でした。

 

9月1日からの1週間を「防災週間」といいます。

日本は、地震、津波、高潮、台風、豪雨、洪水などの自然災害が多発しています。

この期間に、災害について考え、必要な物を準備しましょう。

************************************

あなたは今、家にいます。

緊急避難の指示が出ました。

30分で準備をしなければなりません。

リュックサックに、何を入れますか?

************************************

子供たちは、今週中に各学級で「防災用品」について考えたり、話し合ったりします。

この防災週間の機会に、各ご家庭でも、ぜひ「避難場所」「安否確認手段」などについて、話し合ってみてください。

 

8月31日(月)今日の西小⑤

8月31日(月)、朝の活動の様子です。

1年生は、夏休み中もずっとお世話をしていました「アサガオ」の種をとっています。

1粒1粒、小さな袋に大切に入れていました。

園芸委員会は、夏休み中に荒れ果てた花壇の整備をしています。

マリーゴールドが、とても大きくなっています。

8月31日(月)今日の西小④

登校の様子の続きです。

         

【今週の主な予定】

31日(月)放送朝会

      委員会活動

9月3日(木)歯科検診(全学年)

       ICTサポーター来校

4日(金)PTA役員会 16:00

5日(土)土曜授業日

     6年生スポーツ集会

     ※天候・気温・校庭の状況によっては19日に延期

8月28日(金)今日の西小②

避難訓練の続きです。

学級担任が人員確認を行い、管理職に報告します。

 

避難開始から人員確認終了まで、3分30秒です。

外の気温が高くなってきたため、すぐに教室に戻り、全体指導を行いました。

  

地震はいつ起こるか分からないこと、自分の命は自分で守ること、移動は無言で行うこと、について話しました。

計画では、救助袋を使っての避難実演も行う予定でしたが、熱中症予防のため延期することにしました。

 

8月28日(金)今日の西小①

8月28日(金)、2校時に第2回避難訓練を行いました。

放送の合図で、全員が机の下にもぐり、机の脚をしっかりと持ちます。

   

事務室から火災が発生したという想定で、校庭に無言で避難します。

  

     

8月27日(木)今日の西小②

6年生の鼓笛練習の続きです。

本来なら4月に行う練習ですが、新型コロナウイルス感染症による臨時休業により、延期されていました。

6年生にとっては、遅れている1学期分の授業を進めながら、このような教育活動一つ一つを、新型コロナウイルス感染症対策を講じて、限られた時間の中で行い、積み重ねていくことがとても大切です。

             

8月26日(水)今日の西小⑥

8月26日(水)、今日の給食のメニューは、

ごはん、牛乳、ドライカレー、冬瓜スープ、シューアイス

でした。

2学期初日の給食がカレーで、暑い日のデザートがアイス、最高です!!

ごちそうさまでした。

8月25日(火)今日の西小⑨

国旗掲揚塔に掲げる「西小校旗」を新調しました。

長年風雨にさらされ、生地が劣化し破けてしまったためです。

今朝、委員会の児童が初掲揚しました。

【今週の主な予定】

25日(火)始業式・美化活動

26日(水)発育測定(5・6年・こたき)

      給食スタート

27日(木)発育測定(3・4年)

      集金日

      心の教育カウンセラー来校

28日(金)発育測定(1・2年)

      避難訓練(地震→火災)

※朝の検温とカードへの記入をお願いいたします。

※清潔なハンカチやタオル、マスクの準備をお願いいたします。

 

8月25日(火)今日の西小⑦

8月25日(火)、テレビ放送による第2学期始業式を行いました。

 

校長式辞では、次のような話をしました。

新型コロナウイルス感染症への対策をとりながら、2学期を楽しく過ごしましょう。

そのために、

①早寝・早起きで、規則正しい生活をしましょう。

②いつでも・どこでも・誰にでも、気持ちのよい元気な挨拶をしましょう。

③友達と仲良く、協力しあい、助け合いましょう。※「いじめ」は絶対に許されません!

 

放送委員会の児童たちです。

8月25日(火)今日の西小④

登校の様子の続きです。

息が苦しい場合は、マスクを外して登校するようにしましょう。

※ただし、おしゃべりをしないこと!

登校後、具合が悪くなり、保健室で休んだ児童が3名いました。

            

2学期のスタートは「規則正しい生活」が、何よりも大切です。

「早寝・早起き・朝ご飯」で、残暑を乗り切りましょう。

8月24日(月)今日の西小②

明日、8月25日(火)は第2学期始業式です。

主な予定は、次のとおりです。

通常登校 → 始業式 → 美化活動 → 学級活動 → 学年下校10:40頃

持ち物につきましては、各「学年だより」をご確認ください。

教職員一同、元気な笑顔の子供たちに会えることを楽しみにしております。

☆お願い☆

①2学期も、朝の検温を必ず行い、カードに記入して持たせてください。

②校内での教育活動は「マスク着用」が原則ですので、予備も含めて必ず持たせてください。

発熱等、体調が優れない場合は、無理をせず小学校に電話連絡の上、自宅で休ませてください。

④本校はまだ空調設備が設置されておりません。熱中症予防に、汗ふきタオル、水筒を持たせてください。

8月24日(月)今日の西小①

8月22日(土)朝6:00より、校地内の草刈り作業を行いました。

年度当初8月29日に計画しておりました、第2回PTA奉仕作業は、新型コロナウイルス感染症対策のため中止としました。

しかし、校地内の環境整備は必要であるため、PTA役員、地域ボランティアの皆さまにご協力をいただきました。

                  

校舎南側の花壇周辺、校庭のフェンス周辺の草を刈り払い機で刈り、一輪車で運搬する作業です。

約20名による作業により、とてもきれいになりました。

8月25日の第2学期始業式には、整備された環境で子供たちを迎えることができます。

ありがとうございました。