こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

音楽 音楽、大好き…。(1年:音楽)

 1年生の音楽の授業の様子です。1組は国旗「ひのまる」を歌いました。盛り上がりを感じながら歌うのがポイントのようです。2組は鍵盤ハーモニカで、「ど・れ・み・ふぁ・そ・」の音を練習しました。1時間ごとに指づかいが上手になってきました。1・2組とも、音楽の授業が大好きで毎回ノリノリで楽しんでいます。

了解 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は保健、事故やけがを予防するためには、どうすればよいかを考えました。今までの自分の生活を振り返ることで、そのヒントを見つけることができたようです。2組は理科、ものの溶け方の学習です。溶け残ったものを溶かすためには、どのような方法があるのかをグループで考えました。友だちとの意見交換も活発になってきているようです。

ピース 4年生の授業から…。

 4年生の授業の様子です。1組は算数、ひし形の特徴について考えていました。電子黒板に映し出されたひし形を、いろいろな見方で見ることで、その特徴を話し合うことができました。2組は国語、話し合いをする時のポイントについて考えました。日常の自分たちの話し合いを振り返ることで、大切なことを確認することができました。

会議・研修 見学学習のまとめを…。(2年:生活科)

 2年生の生活科では、10月に行ってきた見学学習(泉駅・総合図書館・アリオス)のまとめの新聞作りを行っています。今日は、発表原稿を書いていました。質問と回答を模造紙にまとめたものから原稿を考え、先生にも見ていただいていました。発表会が、楽しみです。

※1組に今日から転入生が入りました。初日でしたが、みんなと楽しく活動していました。