こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

NEW 水曜日は”業間体育”

 今日水曜日は業間体育の日です。子供たちは縦割り班で元気にながなわとびをしました。いつもは6年生になわを回してもらっているのですが、今日の後半は5年生以下の子供たちにもなわを回してもらいました。なわの回し方は、とび方以上に大事です。うまく出来ないからといって、いつも6年生にやってもらっていてはうまくなりません。まずはやってみることが大切です。

NEW 今日の小玉小~1月26日(火)

【5年生】

 社会科の学習で、情報通信技術の発展により便利になったことや、これから気をつけていかなければならないこと等について考えを出し合っていました。

【6年生】

 中学校まであと少しです。今日は詩を書いています。今日の学習に備えて事前に調べてきた子もいました。

【1年生】

 2校時には気温が上がり、校庭で元気になわとびです。今日は走りながら跳んだり、スキップしながら跳んだり、ながなわ跳びをしたりしました。みんなじょうずです。

10を数える間に結びました。

NEW 学校給食の始まりをイメージしたこんだて

 鮭の塩焼きが美味しい!さらに豚汁で温まりました。565Kcalでした。

 日本の給食の始まりは、今から130年前の明治22年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、貧しくて弁当を持ってこられない児童のためにおにぎりを出したことにさかのぼります。当時は塩むすびと焼き魚、漬け物だけだったそうです。今では好きなものを好きなだけ食べられる時代になっていますが、食べ物があることは大変ありがたいことです。感謝の気持ちを持っていただきましょう。

給食・食事 日本型食事・郷土料理こんだて

 今日の給食に、なんと「いかじんじん」が出ました。642Kcalでした。

なお、今週1月24日~1月30日は、全国学校給食週間です。学校給食の歴史を振り返り、食への感謝の気持ちや学校給食について理解や関心を深めましょう。

NEW 1/25(月)今日も楽しく過ごそう

【3年生】

 2月17日(水)18日(木)に予定している学力テストへ向けて、似た様式のプリントを使って学習中です。

【4年生】

 小数のかけ算の仕方を考えていました。

【5年生】

 やはり算数の学習をしていました。割合の学習で、円グラフの数値を読み取っていました。

換気

保湿

【6年生】

 こちらも算数でした。6年間の総まとめ、習熟の時間です。中学校でよいスタートを切るために、大切な時期です。

【1年生】

 体育はなわとび運動です。

短なわとびもやりました。

【2年生】

 「チャチャ マンボ」を演奏しました。とってもじょうずな演奏でした。担任の先生からの今日の点数は「99点」。次回、今日お休みした○○が揃ったら、今度こそ「100点」だそうです。楽しみですね。

ディスタンス↑ と 換気↓ で実施中です。