2024年11月の記事一覧
さぁ、出荷です!
先日、今年度のじゅうねんの実の収穫量を量りました。実をつけてから悪天候が少なかったことや収穫日の設定が適切だったことで、じゅうねんの実が昨年よりもだいぶ多い30㎏越の収穫となりました。その収穫量に子どもたちも喜んでいました。市内のボランティアの方も含め、多くの方にご協力いただき、様々な過程を経て、出荷までたどり着きました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校だより7号を発行しました。「学校からのお便り」からご覧ください。
(3年生の道徳の授業の様子です)
(5年生の算数の授業の様子です)
(6年生の算数の授業の様子です。デジタル教科書のプログラミング教材ソフトを活用しています。ICT支援員さんにも見ていただきました。)
(6年生の理科の授業の様子です。手回し発電機でコンデンサーに電気をためています。)
(5年生の理科の授業の様子です。溶ける量と溶かす液体の温度との関係を調べています。)
なわとび名人に学ぶ!
先週に引き続き、なわとびの達人 齋藤仁先生に来校いただき、なわとびの魅力を教えていただきました。跳んでる最中に跳ぶリズムを変えたり、体操したり、ボールと一緒に跳んだりとたくさんの種類の跳び方を体験しました。子どもたちはみるみるうちに上達しました。みんなで気持ちのよい汗を流す素敵な時間になりました。齋藤先生、ご指導ありがとうございました。
バランスの良い食事を!
いわき市四倉学校給食共同調理場より栄養教諭 古川先生に来校いただき、3~6年生の学活の時間に「バランスの良い食事をとる」ことをテーマに授業をしていただきました。一人分の食事をきちんと取ることの大切さについての理解が深まりました。
(来校された区長様にも、子どもたちの様子を見ていただきました)
(古川先生には給食時に個別に助言をしていただきました)
クイズが楽しいです!
今日の3年生の外国語の時間では、ALTエラ先生の自作のクイズに挑戦しました。さまざまなアルファベットから言葉を連想するゲームです。子どもたちからは、イメージされる英単語が次々と発表されました。笑顔あふれる楽しい授業となりました。
(5年生 算数の授業です)
(5年生 国語の授業です)
落ち着いて避難できました!
今年度第2回目の避難訓練を行いました。放送の指示に従い、速やかに避難できました。いわき市平消防署員様による水消火器の訓練、煙体験を行いました。煙体験では、煙で前が見えないときには、低い姿勢だと移動できることを体験しました。空気の乾燥する冬場に火災を起こさないように、万が一火災現場に遭遇した際に、落ち着いて行動できるように繰り返し指導していきたいと思います。消防署員の皆様、本日はご指導ありがとうございました。
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp