学校の様子

出来事

ノート・レポート 期末テスト1日目

本日は1学期末テストの日です。2校時から技術家庭・社会・英語・理科の順番で行われております。
今までの学習の成果を信じて頑張ってほしいですね。

明日は国語・保健体育・数学のテストがあります。しっかり家庭学習で授業の内容の確認をしてほしいと思います。

写真は英語と理科の時間に外から撮ったものです。いつもは6列ある席も5列になっていかにも試験という感じです。黒板も少し様子が違いますね。
みんな最後まであきらめずに頑張れ!

鉛筆 真剣な学習の時間です。

明日からいよいよ期末テストです。今週は朝10分間の読書の時間と昼休みの15分間を自主学習の時間として真剣に学習に取り組んでいます。
写真は、3年生です。みんな真剣ですか?

偉大なる校歌の作詞者(土井晩翠先生)

 「平第一中学の 教えの庭に 朝夕に」ではじまる本校校歌の作詩者は、
仙台出身の詩人である土井晩翠先生です。
 本校校歌は、昭和23年12月に制定され現在に至っています。
晩翠先生の写真が、校長室に掲げられています。伝統ある校歌を
これからも生徒たちは歌いつないでいきます。

県中体連陸上大会選手激励会について

2週間にわたる市中体連各種大会が終了しました。保護者の皆様のご支援に深く感謝申し上げます。本校では市大会の表彰伝達を行うとともに、県陸上大会に出場する選手の激励会を開催します。ご都合のつく方はぜひご来校ください。
1 日時  平成27年6月26日(金) 午後2時30分~午後3時30分頃
2 会場  本校体育館 
3 お願い
 (1) 車でお越しの際は校庭内東側フェンス前にとめてください。
 (2)  会場には体育館入り口から直接お入りください。 
 (3) 詳細については、本日配布した案内プリントをご覧ください。
 (4)  市吹奏楽コンクール及び県中体連総合大会選手激励会を、7月10日(金)午後に開催し                 ます。公開のご案内を7月1日に配布しますのでよろしくお願いいたします。

市中体連バドミントン大会結果(個人)


 1年男子が、3年生相手に大健闘したものの、惜しくも準々決勝で敗退。
3年男子が、決勝リーグに進み、県大会出場を決めました。決勝リーグでは、
1勝2敗で3位になりました。

 3位になった3年男子  後ろは監督・コーチ