学校の様子

出来事

秋の音楽会(合唱祭)自由曲選定

 本校の音楽会は、大変な盛り上がりとレベルの高さを誇りますが、
その前哨戦?として、自由曲の選定があります。すべての学級が異
なる曲を歌うことを伝統にしていますので、希望曲が重なった場合
は、抽選をして決定します。今日は、その運命の日です。
 各学級の担当は、はらはらどきどきしながらくじを引いています。
しかし、決まれば練習あるのみで、正々堂々と発表に臨んでほしい
と思います。




キラキラ 雨の中でも心を込めて

急に降り出した雨にも負けず生徒は一生懸命清掃に取り組んでいます。写真は昇降口清掃の3年生です。放課後になれば真っ先に汚れてしまう場所ですが膝を付いて丁寧に雑巾がけをしています。床と一緒に心も磨き上げているようですね。平一中が他校に誇れる姿です。
  

速報 県大会へ出陣

陸上部が本日から3日間、郡山市開成山陸上競技場で行われる県大会へ向け出発しました。東北大会出場、全中標準記録突破を目指して、頑張れ一中!

☆出発前の確認とあいさつ


☆いざ出陣

思春期保健講座

  本日は2・3年生を対象に性や性感染、思春期の心と体の変化ついて講義をいただ
きました。
講師は、いわき市出身で現在は福島市で西口クリニック婦人科を開業されている
野口まゆみ先生をお招きしました。お医者様の立場からかなりストレートなお話もい
ただきました。
 体が成長し、性的な話にも興味が出てくるこの時期ではありますが、「自分の体を
大切に」「相手に対する思いやり」が大切であることを含めて、ご家庭でも話題にして
いただき、正しい知識や判断力を身に付けてほしいと思います。
 なお、本日使用した資料は、生徒が持ち帰ります。


 「性感染症の広がり方」につての説明

 生徒からの質問です。

 保健常任委員長からお礼の言葉